こんにちは。komainu(
@koma020116)です。
今回は、先日開催された蒼魁杯のレポートと、メガデッキ発売を受けてどのように環境が動いていくかの考察をしていきたいと思います!
あくまで僕の予想という形にはなってしまいますが是非最後まで目を通して行って欲しいです!!
目次
▪️蒼魁杯という大会について
▪️蒼海杯での戦績
▪️これからの環境考察
▪️デッキリスト
▪️おわりに
蒼魁杯という大会について
蒼魁杯というのは、3/26に静岡駅付近で開催されていた非公認大会です。
(新制限適用、1デッキ1本先取) 運営は
ENIX(エニクス)(@kajikinokaito)さんで、また次回も開催予定だそうなので行きたい方はフォローしておくことをオススメします!
規模は今回54人での開催で、かなり大きめだったのでとても楽しく出させてもらっていました。
参加賞でもらった500mlのお茶、めちゃくちゃ助かりました…!
蒼海杯での戦績
蒼魁杯
新赤白
機竜○
覇王○
グランツ○
グランツ○
覇王○
赤白○
予選1位通過
導魔○
キャスゴ×
3決
グランツ○
8-1で3位〜😭
メガデッキ毎度毎度強すぎ!!!
pic.twitter.com/XRSAFeglhU— komainu/TierOne (@koma020116)
March 26, 2022今回はメガデッキ発売当日でしたが早速今回の内容の赤白を使って3位を獲ってきました!(かなり前からこの大会のためにプロキシ印刷して回していたので無事勝てて安心してます)
39枚デッキの内容が決まって残り1枠に破棄メタを入れるか入れないかを直前まで悩んでいたんですが、そこを破棄メタにしなかったせいでキャスゴに負けちゃって死ぬほど悔しかったです(>_<)
詳しいリストやプレイを見たい方は是非
僕のnoteをご購読ください!きっと役に立つと思います!!
母数としてはこんな感じだったらしく、グランツ煌臨の母数が3番目に多かったというのがかなり意外でした。
イザイザ、超星、アルパラ、紫起幻といった今回の制限改訂でボコボコにやられたデッキたちは流石に軒並み母数を減らしていましたね。
これからの環境考察
今回のメガデッキの赤白は相性などを考えず純粋なデッキパワーだけで比べた場合、今存在するデッキの中で頭1つ抜けて強いと思っています。
なので、これからは
「赤白に対して有効なメタカードを搭載できる」かつ
「デッキパワーも元からある程度高い」の2つの条件を満たすデッキが強い環境になっていくでしょう。
今回対戦していて感じたのは
グランツ煌臨の可能性でした。
あのデッキは創界神主体デッキである今回の赤白に対して《
ゴッドブレイク》という明確な解答を持っていて、対戦しているこちら視点ではめちゃくちゃやりづらい相手でした。
グランツに対して有利を取れる覇王が、赤白に不利がついていることからこれから母数を減らしていきそうであるため、尚更
グランツには追い風な環境が来ると予想しています。
デッキリスト
グランツ煌臨 |
---|
| |
デッキリスト |
選ばれし探索者アレックスrv》×3 } ドラグノ拳闘兵/ドラグノ拳闘王 鉄拳のダズ・バッツ》×3 } 合体魔王獣ゼッパンドン[ウルトラ怪獣2020]》×3 } EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-》×2 } 幻惑の隠者騎士バジャーダレス》×3 } 吸血伯爵エル・サルバトール } <太字>{》×1 } 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム》×3 《戦国将軍ジークフリード・魁》×2 } | 六輝銃グランツシュタイン》×3} 赤の世界/赤き神龍皇》×3} 紫の世界/紫の悪魔神》×3} 緑の世界/緑の自然神》×3} 氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×2} ゴッドブレイク 》×3} シーズグローリー/天醒槍ロンゴ・ミニアス》×3} |
これは今回の大会で
”赤白目線でされてキツかったこと”を元に作ったグランツのデッキレシピです。
(制限後)
《
時空龍クロノ・ドラゴン》は出されてもそこまでキツくなかった(創界神を割ってくるタイミングが即時じゃないので手打ちの氷刃血解で逃げられる)
ので不採用、赤白以外に対しても使いにくさが目立っていたため抜いたらかなり使いやすくなった印象です。
ほとんどの試合は《
仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム》でのワンショットか《
赤の世界》を活かしたアグロのどちらかによる勝ちを目指します。
今期は早いデッキへのガードが下がりつつあるため、平均3キルのこのデッキの通りはとても良いです。
また、いつでも一定数はいるキャスゴに対して《
ゴッドブレイク》でメタれているのも◎。
他にも
氷姫や
機竜のように《
氷奏の乙女エリザヴェータ》や《
ドラゴンズミラージュ》をはじめとするネクサスに触れられるカードも採用しつつ自分の動きも強く押し付けられるデッキは今後伸びてくると思っています。
これらのデッキのパーツは今のうちから揃えておいたほうがいいかもしれませんね!!
デッキリスト
氷姫 |
---|
| |
デッキリスト |
パイオニア シルバーオール》×3 } 零華の姫君ミロスラーヴァ/氷翼零装ミロスラーヴァ》×1 } 氷の家令ライサ》×3 } 魔石の守護者レナータ》×3 } 小氷姫クラーラ》×1 } 氷刃姫プリヘーリア/大氷斧の姫君プリヘーリア》×3 } 氷奏の乙女エリザヴェータ》×3 } 魔導氷姫アガーフィア》×1 } 五英雄 氷槍の聖女グラフィーラ》×2 } | 翼神機グラン・ウォーデンre》×1} 導きの少女ヴィーナ》×3} 白の世界/白き機神》×3} 氷姫の創界石/氷魔神姫》×3} 新しき世界/風牙龍エレア・ラグーン》×1} 千年雪の裂け目/尖塔大亀サウザンタイマイ》×3} 氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×1} ホワイトフィールド》×2} 白晶防壁rev》×3} |
デッキリスト
おわりに
というわけで、今回は蒼魁杯のレポートとこれから強くなるであろうグランツ煌臨のデッキ紹介でした!
紹介して欲しいテーマなどは随時DMにて募集中ですのでよろしくお願いします!!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です