目次
▪️はじめに
▪️韓国遠征の経緯
▪️韓国の大会環境
▪️デッキレシピ
▪️最後に
はじめに
Cradrush Prosとして活動しているしの(
@Strike1105)です。
今回は8/3に行われた【足立CS in 韓国】のCSレポートとなります!
日本から招待選手として5人の日本人プレイヤーと共に韓国まで遠征し、大会に出場してきました。
そして、僕を含めた日本人プレイヤー3人のチームで優勝を飾ってきました‼
はじめに韓国遠征の経緯をお伝えした後、韓国の大会環境についてと使用デッキのレシピをお伝えしていきたいと思います!
韓国遠征の経緯
今回韓国に行くことになったのは足立CSの主催であるにわとりさんに「強力な日本人プレイヤーを集めて韓国人に日本の遊戯王を見せたい」というお話をいただき、僕自身「自分の力が国外でも通用するものか試したい」と思っていたことが重なったため、大会と遠征に参加することになりました。
元々仲が良い韓国人遊戯王プレイヤーの友達に泊まるホテルの予約や現地の道案内など沢山助けてもらえたおかげで何不自由無く過ごす事ができ、現地のプレイヤー達も日本人プレイヤーの来韓に対してとても友好的で、以前から告知していたおかげもあり盛大な歓迎を受け感激しました!
そして、今回の遠征で最も重要なことである大会に関しては、チーム成績6勝0敗1分けの個人成績5勝1敗1分けで優勝する事ができました‼
韓国の大会環境
使用カードの制限に関しては疑問に思う方も沢山いらっしゃると思います。
確かに日本では発売されていても韓国では発売されていないカードが多々あるので全く同じ状況ではありません。
しかし、韓国のCSやショップ大会では“
韓国語版のカードが発売されて無くても日本語版のカードを使用する事が可能”で、カードの効果も正確に知っているのでCS環境は日本のOCGと何一つ変わらないのです。
※公認大会に関しては日本語のカードは使用できないのでOCG環境とは異なります。それでは、韓国のCSやショップ大会が実際にどのような環境だったかをお伝えしていきます。
韓国に着いた1日目にショップ大会の様子を見に行きました。そこでのメタゲーム分布は【ドラゴンリンク】が最も多く、次いで【閃刀姫】【転生炎獣】、他には【オルターガイスト】【サンダードラゴン】【サブテラー】などが多いイメージでした。
(ビックリする程日本と同じような環境です…)
更に日本のレシピを参考にしている構築が多く見られ、デッキ内容も日本とほぼ同じものが多かった印象です。その為、遠征を共にしたkazumaやふぇーりと相談を行い、今回の構築はメインを【ドラゴンリンク】に少し寄せ、サイド後更に【ドラゴンリンク】を見つつ【閃刀姫】や【転生炎獣】、その他罠デッキなどにメタを張りました。
そして、実際に当たったデッキは【ドラゴンリンク】×4 【サンダードラゴン】×1 【水精鱗】×1だったので概ね予想通りの結果となり、直前まで悩んでいたメインデッキへの《
センサー万別》の採用や手札誘発の枚数、サイドデッキで何に対してメタを張るかという点において不十分に感じる部分は一切ありませんでした。
デッキレシピ
メインデッキ:40枚
EXデッキ :15枚
サイドデッキ:15枚
——————–
【モンスター】13
《
エフェクト・ヴェーラー》 ×3
《
増殖するG》 ×3
《
幽鬼うさぎ》 ×2
《
灰流うらら》 ×2
《
閃刀姫レイ》 ×3
【魔法】23
《
テラ・フォーミング》 ×1
《
ハーピィの羽根帚》 ×1
《
増援》 ×1
《
強欲で貪欲な壺》 ×3
《
成金ゴブリン》 ×3
《
貪欲な壺》 ×1
《
閃刀機関マルチロール》 ×3
《
閃刀機ウィドウアンカー》 ×2
《
閃刀機シャークキャノン》 ×1
《
閃刀機ホーネットビット》 ×1
《
閃刀空域エリアゼロ》 ×2
《
閃刀術式アフターバーナー》 ×1
《
閃刀術式ジャミングウェーブ》 ×1
《
閃刀起動エンゲージ》 ×2
【罠】4
《
センサー万別》 ×2
《
無限泡影》 ×2
【エクストラ】15
《
ヴァレルソード・ドラゴン》 ×1
《
トロイメア・フェニックス》 ×1
《
トロイメア・ユニコーン》 ×1
《
リンクリボー》 ×1
《
星杯戦士ニンギルス》 ×1
《
水晶機巧ハリファイバー》 ×1
《
閃刀姫カイナ》 ×2
《
閃刀姫カガリ》 ×1
《
閃刀姫シズク》 ×3
《
閃刀姫ハヤテ》 ×3
【サイドデッキ】 15
《
アーティファクトロンギヌス》 ×2
《
ダイナレスラー・パンクラトプス》 ×2
《
屋敷わらし》 ×2
《
サイクロン》 ×3
《
強欲で金満な壺》 ×1
《
閃刀機イーグルブースター》 ×1
《
タイフーン》 ×3
《
無限泡影》 ×1
最後に
ざっくりとした感想でしたが、とにかく韓国遠征めちゃくちゃ楽しかったです‼
皆さんもぜひ機会があれば韓国、海外での遊戯王をやってみてください!言葉の壁は大きいですが、カードゲームでのやり取りであれば皆さんが思っている以上に何とかなります(笑)
最近、海外から日本に来るプレイヤーは増えてきている印象があります。なので、国内でも海外プレイヤーと対戦する機会がいずれあるかもしれませんが、その時は臆せず全力で試合を楽しんでください!そうすれば対戦相手も嬉しいはずです!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です