こんにちは。komainu(
@koma020116)です!
今回は「神々の戦い」環境で立ち位置が良くなり、環境的に追い風な
【ラオン】デッキについて解説していきます!
創界神デッキに対して強い《
近衛獅団イポポタム》も迎え、値段が安いながらに強力なデッキタイプとなっていますので是非この先も読んでいってください!!
目次
▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️各採用カード解説
▪️その他採用候補カード
▪️対面知識
▪️おわりに
デッキリスト
デッキの概要
小型のAFO持ちのドローソースを回しながら《覇皇帝カイゼル・ラオン》を目指し、その煌臨時効果を使った大量展開からリーサルを狙うデッキです。
セオリー通りカウント8に行き《
覇皇帝カイゼル・ラオン》からの爆発を狙っても強いですし、多少のメタカードに対しては序盤のAFOドロソを使ってアグロしても強いのが特徴です。
手札が常に細いため、
プランの切り替えタイミングが重要なデッキで、
アグロ勝ちを狙うか、確殺を狙うかの感覚は少し難しめです。
回し方の大枠は僕のnoteにも書いてあるので詳しくはそちらもご覧ください。
・【界導】 王契約 ・【界導】 制限後王契約各採用カード解説
・《近衛獅団イポポタム》
創界神ネクサスへのメタ効果と、現在流行中の【アテナ】、【ハデス】への受け札のために採用しています。
【アテナ】、【ハデス】はいずれもフィニッシュプランが複数回のアタックとなっており、バーストを封じることができないことから
このカードは時間稼ぎとして非常に役に立ちます。創界神対面は《
近衛獅団イポポタム》を使って1ターン稼いだ後、減らしてもらったライフを使って一気に畳みかけに行きましょう。
・《覇道王キング・ラオン》
《
近衛獅団イポポタム》で稼いだ時間で引き込んだ時、
デッキの最大値を上げてくれるため採用しています。
1枚で2回アタックし、合計4〜6点くらいのバーンダメージを叩き込むことが可能となっており、【ハデス】に《
六冥魔導デルズ・ヴァジュラム》を構えられてしまった際の強行突破にも使うことができます。
【アテナ】対面でも、
1アタックあたりの打点を大きくしてあげることで《アルテミックシールド》に対して強くできることができるため、こちらも現在流行中の創界神に対して強く刺さるカードとなっています。
・《青の世界/青き異神》
【ハデス】対面で《
魔導の契約神ハデス》のコアをリーサルターンに退かし切るために採用しています。
その他の対面でも1カウント稼ぎつつ1面処理、ソウルコア回収という行為自体が強いことが多く、雑に2ターン目にリーサルを組む際にも重宝します。
複数枚置くと手札が枯渇する上、なくても負けに直結するカードではないことから1枚。
その他採用候補カード
・《ラオンの鉄壁戦術》
ゼロカウンターメタ、【アテナ】の《ゴッドシーカー 鋼鉄乙女005シビュラ》のハンデス効果対策のネクサスカードです。【アイボウ】に対して《
暗黒の塔》を《
近衛獅団コション》で破壊できるようになるのも強いのですが、今回は枠の都合上メタ対象を創界神に絞っているため不採用としています。
【アイボウ】対面の勝率は前期に比べて落ちてしまっていますが、
結局メタカードが初手になかった瞬間に勝つようなデッキであるため相手がメタを引かない3〜4割の試合は勝つことができます。
対面知識
・【アイボウ】対面
《暗黒の塔》に対する対策は何も入っていないので引かれたら割り切りましょう。 初手に引かれなかった場合は、
「引かれる前に勝つ」という勝負を心がけながら早めの攻めを狙っていきます。
現在の【アイボウ】は防御札が《
氷刃血解》2〜3枚、《
白晶防壁re》1〜2枚が主流となっているため、1番多いであろう《
氷刃血解》を《
超獣王ベヒードスXV》でケアできたら殴ってOKです。
それまでは早めの攻めを意識するとはいえ、
中途半端な刻みから《氷刃血解》を打たれ、《ミブロック・バラガン・オリジン》が場に出てしまうようなことがないようにしましょう。最近は《
ゴッドブレイク》の採用がメジャーになってきているため《
創界神セト》を使ったマジック封じの信用度は低めです。(
リーサルターンに置いて5個貯められるならOK)
・【ハデス】対面
《近衛獅団イポポタム》を全力で探しにいきます。 相手の早いリーサルは大抵《
近衛獅団イポポタム》のバーストで耐え凌ぐことができるため、耐えた返しのターンに増えたコアを使って《
青の世界/青き異神》や《
覇道王キング・ラオン》といったカードを探して勝ちに行きます。
《
紫の世界》や《
ハデスの冥府神殿》が少し面倒ですが、《
近衛獅団オルト・タイガ》を使って盤面のコアがなくならないようにカウントとコアを増やしてリーサルターンに備えましょう。
《
近衛獅団イポポタム》が構えられそうにない試合も、
《創界神セト》の神技を貯めておけば相手の《魔導冥皇帝ダーク・クリュメノス》1回分の打点をカットでき、リーサルを逃れられることが多いです。・【アテナ】対面
序盤の守りが薄すぎるので
2ターン目に5点出たら一気に殴りにいきます。2キルを目指した時、<赤文字>{
《鋼鉄雷機士リコスピロス》で1点ずらされて耐えられるパターンは最悪}なので、それで耐えられた返しの生存が怪しい場合かつ、もう1ターン自分がやれそうな場合にはリーサルターンを遅らせる場合があります。
《
近衛獅団イポポタム》を引き込んでも
ほぼ1ターン耐えることが確定するので勝つことができます。《
アルテミックシールド》をケアするために《
近衛獅団オルト・タイガ》を添えて殴れると理想的です。
おわりに
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
【ラオン】は多分
今の環境デッキで1番安くて強いので是非買って組んでみてください👍
それではまた次の記事で!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です