ブレイドラ

こんにちは。komainu(@koma020116)です!
今回は僕の兵庫CSの候補デッキの1つだった【ブレイドラ】を紹介していきます。

同調整グループでプロのクロバル(@kurobarunamake)やモル(@mol_bs)、カズキ(@kazuki200027)と一緒に長い期間研究していたデッキなので自信作です💪

是非この先も見ていってください!!

目次

▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️基本的なプレイング
▪️各採用カード解説
▪️不採用カード・採用候補カード
▪️おわりに

デッキリスト

【ブレイドラ】
} }
デッキリスト
放浪者ダンのブレイドラ》×3
ガーミンドラ》×3
シュリケンフィッシュ》×3
ドラゴガンナー》×1
シャム・ブレイドラ》×3
スピノブレイドラス》×3
ステゴウロ》×3
ファイア・フィン・ワイバーン》×3
刃龍皇ブレイドラゴン》×2


}
飛煌竜ディグニティス》×3
超星使徒スピッツァードラゴン》×1
超刃皇竜グラディ・ブレイドラ》×3
聖皇ジークフリーデンXV》×2
契約者カイ》×2
夕暮れのジェネバーク森林》×3
絶甲氷盾re》×1
レーザーボレー
》×1




}

デッキの概要

【ブレイドラ】はアグロも確殺もできる万能デッキです。

アグロプランでは最速後攻1ターン目に5点出すことで相手に何もさせずに勝つこともあります。


また、パーツを揃えて確殺するコンボプランでは3〜4ターンかけて、

・バーストを潰す《超星使徒スピッツァードラゴン》 ・《白晶防壁re》を潰す《レーザーボレー》 ・《絶甲氷盾re》を潰す《刃龍皇ブレイドラゴン》 ・《氷刃血解》を潰す《ステゴウロ》 ・手札誘発を全て潰す《契約者カイを全て揃えて一切の防御を貫通して勝つことが可能です。
超刃皇竜グラディ・ブレイドラ》追加前の【ブレイドラ】はあまり研究が進んでおらず、夕暮れのジェネバーク森林》互換のミラージュが確定枠であることが一般的になっていなかったように思います。


今期はこれらのミラージュを6枚採用するのが一般的になった上、新規追加された《契約者カイ》によりお手軽な手札補強と防御封殺が可能となったためこのデッキにとって大幅なパワーアップを遂げたと言えるでしょう

基本的なプレイング

多くの試合はミラージュを使った大量ドローからの確殺を狙います

先攻1ターン目煌臨(C0〜1) ↓ 場に残った煌臨で2ターン目にアタック(C2〜3) ↓ 召喚効果でアタックキャンセルして再煌臨(C3〜5) ↓ 再煌臨したスピリットでアタック(C5〜7)


この流れが基本となり、これに《放浪者ダンのブレイドラ》からの召喚先のスピリットによるC+1、再煌臨先の煌臨時によるC+1などが絡んでC8を達成し、《超刃皇竜グラディ・ブレイドラ》へと繋げていきます。

この過程で約8〜9枚のドローができているため、最悪止められても相手が返せない試合も多いです。 また、次のターンにはデッキを全て引き切って詰めることが可能となっているのも強力でしょう。

各採用カード解説

・《放浪者ダンのブレイドラ》


契約カード。

1ターンで合計3カウント盛ることができ、前のターンから煌臨状態のスピリットを残せていれば合計5カウント盛ることも可能です。

アタック時効果でスピリットを召喚した時のコア移動で増えたカウントは同一タイミングで3カウント増えたものとして扱われるため、《夕暮れのジェネバーク森林》のドローが1度しか発動しない点には注意。

・《シュリケンフィッシュ》


フラッシュの追加打点。

ついでのように1カウント盛ることができるため、《超刃皇竜グラディ・ブレイドラ》の煌臨できるC8達成にもよく貢献します。

煌臨中のブレイドラをアタックキャンセルしながらカウントを盛りたい時、アタック時の段階で自壊せず《シュリケンフィッシュ》のフラッシュ効果で自壊することで《夕暮れのジェネバーク森林》のドローを1回分多く発動させることができます

・《スピノブレイドラス》


煌臨。

【ブレイドラ】は《放浪者ダンのブレイドラ》が常に煌臨中である前提のデッキであるため、メイン煌臨のカードはフル投入です。

煌臨中の《スピノブレイドラス》は、《夕暮れのジェネバーク森林》がないときは《スピノブレイドラス》の効果から、ある時は《放浪者ダンのブレイドラ》の効果から使った方が多くドローを見た上で召喚するスピリットを選ぶことができます。

・《シャム・ブレイドラ》


煌臨。

相手のターンに煌臨できる貴重なカードで、ミラージュセット中には煌臨アタック時2ドローの爆アドカードになってくれます。

【ジャバド】対面で特に初手に引きたいカードになっており、相手の最初の《相棒魔卿ジャバド》のアタックに合わせて煌臨すればC0で《相棒魔卿ジャバド》を処理して相手に何もさせずに勝つことも可能です。

・《飛煌竜ディグニティス》


煌臨。

ネクサスとスピリットに1枚で触ることができるため、主に【アイボウ】対面のキーカードとなってきます。

このデッキは終盤に4コスト以上のカードが手札に嵩張ってしまうと捌くのが難しいため、序盤から積極的に煌臨して相手のテンポを崩していきましょう

・《超刃皇竜グラディ・ブレイドラ》


フィニッシャー。

連続アタックすることで《夕暮れのジェネバーク森林》の効果を大量に使用し、《レーザーボレー》、《超星使徒スピッツァードラゴン》等の詰めカードを全て引き込みましょう。

・《契約者カイ》


今月から始まったショップバトル景品です。

煌臨が必要で減少時誘発に苦しめられていたこのデッキとは驚くほど相性が良く、間違いなくデッキのレベルを1ランク上げてくれた存在と言えるでしょう。


・《ファイア・フィン・ワイバーン》、《夕暮れのジェネバーク森林》


デッキの要となるミラージュ。 アタックステップ中に何度もカウントを増やすことで大量ドローし、コンボパーツを全て抱え込みます。

不採用カード・採用候補カード

・《ドラゴッチ》


アグロに寄せる場合に採用しておく価値のあるカードです。

入れておくとリソースが少しだけ細くなる代わりに2ターンキルの確率が大幅に上がります

全然採用圏内です。

おわりに

今回は僕自身が兵庫CSで使う候補にもしていた【ブレイドラ】の紹介でした!

現環境トップの【アイボウ】にもかなりやれるデッキになっているので触ったことのない人は是非《契約者カイ》をゲットして触ってみてください!!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト