こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回はCSで入賞していた面白そうなデッキを紹介したいと思います。
目次
▪️デッキレシピ:ハチ公刃鬼
▪️・デッキコンセプト
▪️・カード紹介
▪️・おわりに
デッキレシピ:ハチ公刃鬼
こちらは「DM飛梅CS in TSUTAYA西友町田店」にて貉選手が使用4位入賞しされた
「ハチ公刃鬼」になります。
僕も最初はこのデッキなんだ!?って思ったのですが、簡単に言うとロングゲームも出来る「ハチ公ワンショット」のようです。
早速どんなデッキか触れていきましょう。
・デッキコンセプト
このデッキはまず8枚積まれている《
特攻の忠剣ハチ公》にて普段通りのワンショットを狙います。ガチンコジャッジも相当強く組まれているので基本的には負けなさそうですね。
ですがそれでは勝てなかったり、S・トリガーなどで返されてしまったときにロングゲームを強いられる可能性ってありますよね?
そんな時にも対応しているのがこのリストの特徴になります。
このデッキはデッキ名に「刃鬼」が入っている通り
《「勝利」の頂カイザー「刃鬼」》のフィニッシュも狙えるようになっています。そのためにブーストは12枚採用されており、後半のカードを使用しやすくする《
流星のガイアッシュ・カイザー》をしっかり4枚採用されています。
なので最悪2~3ターン目をブースト、4ターン目に《
流星のガイアッシュ・カイザー》を召喚することで5ターン目からコストが高いクリーチャーでのゲーム展開も狙えるわけですね。
今回フィニッシャーとして採用されている《
「勝利」の頂カイザー「刃鬼」》はメクレイド効果なためメタクリにも引っかかりづらいのも特徴です。
それに加え、
道中のブースト・ドローソース・除去カードには全て種族にハンターを持っておりメクレイドに対応しているため、どのカードがヒットしても強いのも強力な点です。
そして、それらカード達は何故かオマケのように全てG・ストライクを持っています。なのでデッキの大半は受けにもなっているのも注目したいポイントですね。
このように最速を狙えつつロングゲームにも対応している面白いリストになっています。
・カード紹介
《特攻の忠剣ハチ公》
このデッキのメインカードです。
1枚でガチンコ・ジャッジを勝ち続けるならフィニッシュ打点まで出せる凄いやつ。
今回のリストは平均コストが7.8超になっていて、環境デッキでもガチンコ・ジャッジを負ける対面は少なさそうなので基本的には勝ち続けられそうですね。
アタックの後にまた出てくるのでガードストライクでは止まらないのがこのカードの良いところです。
カード自体にもファンが多いので、このような新しい形がどんどん開発されていますよね。
《「勝利」の頂カイザー「刃鬼」》
今回のサブフィニッシャーです。メクレイドで10コスト以下のハンターを2体出せるため基本的には出せたらほぼ勝ちまでいけると思います。
このデッキはブースト、ドローソース、除去のカードが全てハンター持ちでそれに加え上面のクリーチャー側も強力な能力を持っています。
基本的には呪文面しか他のデッキでは使われないようなカードがしっかりクリーチャーとしても活躍出来るのが良いところですね。
このカードで忘れてならないのは軽減効果も強力ですが、アタック時も効果が付いているところです。
メクレイドでSA付与のクリーチャーが出ても良いですし、最初から《
「勝利」の頂カイザー「刃鬼」》を出すプランなら相手のシールドが5枚あると思うので実質こいつを召喚出来ればハンターを4体踏み倒せるということになります。
しかもおまけのようにジャスト・ダイバー持ちなのもなかなか凄いですね。
・おわりに
ということで今回は最近CSで見かける「ハチ公刃鬼」を紹介してみました。
コンセプトが面白く、CSでも結果を残しているデッキなので是非《
特攻の忠剣ハチ公》ファンは使ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です