バントコントロール

『モダンホライゾン2』はセット全体に収録されているカードがあまりにも強く、
モダンに限らず、レガシーやヴィンテージにも大きく影響を与えまし
た。
今回の記事では、変化したレガシー環境を分析しながら、新規カードを採用したデッキの紹介をしていきます。

目次

▪️レガシーに影響を与えたカード達
▪️バントコントロール
▪️バントコントロールプレイ動画
▪️バントコントロールを倒すなら
▪️おわりに

レガシーに影響を与えたカード達



ドラゴンの怒りの媒介者濁浪の執政表現の反復
モダホラ2発売後、最初に結果を出したのはURデルバー!
Magic Online上の大会でも複数のURデルバーが上位入賞していま
す。
これまでの《秘密を掘り下げる者》に加えて、
3種類の強力クリーチャー、さらには《表現の反復
が加わったことで、序盤から中盤まで隙のないデッキ構成になりました。
奪った相手のドロースペルを使いやすいため、お互いが《渦まく知識》《思案》を使うレガシーでこそ《
敏捷なこそ泥、ラガバン》は輝きます。モダンと比べてレガシーは使われるカードのマナコストが全体的に軽いため
、ラガバンは毎ターン1ドローに近い働きをします。
ドラゴンの怒りの媒介者》は上に積んだ不要なカードを諜報できるため、ライブラリートップを操作する《渦まく知識》《思案》と相性が良好。「インスタント・
ソーサリー・クリーチャー・土地」
の4種類で昂揚できるため、条件達成も簡単で、
ドローの質を高めながら3/3飛行で攻撃できます。
ラガバンも媒介者も《目くらまし》《意志の力》と相性がよく、
1マナクリーチャーを打ち消しでバックアップしながら攻撃を続け
るというデッキの性質に非常に嚙み合っています。
媒介者で墓地がたまりやすいので、《濁浪の執政》は6/
6以上のサイズで出ることが多いです。
ラガバンや媒介者が除去されたとしても、続く《濁浪の執政》が残れば速やかにフィニッシュ!


ウルザの物語探検の地図真髄の針
そしてもう一つ、大きな影響を与えたのが《ウルザの物語》。
2章の効果で巨大な構築物を生み出し、
3章の誘発型能力が解決する前にもう一度2章の効果を起動するこ
とが出来ます。
つまり読み替えると「1マナを出す、『2マナタップで構築物トークンを生み出す』を2回行う、
ライブラリーから0か1コストのアーティファクトをサーチする」というカードです。
レガシーでは《オパールのモックス》《水蓮の花びら》《
モックス・ダイアモンド》が使用可能で、また《教議会の座席
などのアーティファクトランドも使えるため、
構築物トークンが5/5以上になることも頻発します。
3章の能力で《探検の地図》をサーチすることで次の《ウルザの物語》を探し出したり、《真髄の針
で相手のプレインズウォーカーを封じたりと、土地にも関わらず、とてもたくさんの仕事をこなします。
僕も何度もこのカード1枚から20点以上のダメージを受けてきま
した。今レガシーをやるなら《不毛の大地》《血染めの月》《
基本に帰れ》などの特殊地形対策が必須と思えるほど、《ウルザの物語》は強いカードです。
そして本日紹介するのは、
新カードを多く採用した「
バントコントロール」です。

バントコントロール


バントコントロール By 高橋 優太
忍耐/Endurance 虹色の終焉
デッキリスト
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains
2:《Tropical Island
1:《Tundra
20 lands

4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath
2:《忍耐/Endurance
9 creatures
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares
4:《渦まく知識/Brainstorm
4:《思案/Ponder
3:《豊穣な収穫/Abundant Harvest
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending
2:《森の知恵/Sylvan Library
3:《否定の力/Force of Negation
4:《意志の力/Force of Will
31 other spells
3:《基本に帰れ/Back to Basics
2:《活性の力/Force of Vigor
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1:《水流破/Hydroblast
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers
1:《忍耐/Endurance
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest
15 sideboard cards


精神を刻む者、ジェイス自然の怒りのタイタン、ウーロ
打ち消しや除去で相手と1対1交換を繰り返しながら、《
精神を刻む者、ジェイス》《自然の怒りのタイタン、ウーロ
でアドバンテージを獲得。更に妨害手段を確保。
手札を増やしながら、
最終的にはこの2つで勝つコントロールデッキです。
忍耐/Endurance
モダホラ2からの新加入は《忍耐》。
今流行しているURデルバーに対して、3マナ3/
4・到達というサイズが優秀です。相手の飛行クリーチャーを止めた上で
稲妻》にも耐性があるためです。
更に、想起することで0マナで墓地を全て戻すため、
メインから無理なく墓地対策できます。
また自分の墓地を戻すことも出来るため、《忍耐》を2枚入れることで、長期戦になったときに、ライブラリーアウトの危
険もなくなります。
虹色の終焉
1マナのカードには1マナで、2マナのカードには2マナで。
パーマネントを除去できる、
コントロール使いが待望していた除去です。
今までコントロールが苦手としていたエンチャント・
アーティファクト《霊気の薬瓶》《森の知恵》《虚空の杯》《
運命の神、クローティス》などもまとめて対処。
URデルバーの《敏捷なこそ泥、ラガバン》《
ドラゴンの怒りの媒介者》にも、追加の《剣を鍬に
として働きます。
とんでもなく使い勝手が良く、白い《突然の衰微
という印象を受けています。
あえて弱点を挙げるとしたら「ソーサリーであること」「3色だと3マナ以下しか除去できないこと」「除去なので呪文のコンボデッキに対してそこまで強くないこと」ぐらいでしょ
うか。エンド時に《暗黒の深部》から出てくるマリット・
レイジトークンに《虹色の終焉
を抱えて負けることもあると思います。
それでも、《虹色の終焉
は今後のレガシー環境を大きく変える優秀な除去だと思います。
4枚買え!
豊穣な収穫
土地かそれ以外かを選べるキャントリップ。
序盤は土地、後半は呪文と、必要に応じて必ず選んだものが手に入れられるので、かなり使い勝手の良いドローだと思います。《思案》《渦まく知識》でトップに積んだ不要な土地を「土地以外」の宣言で弾くこともできます。僕の評価としては《
定業》より少し強い。
忍耐》《活性の力
を使う上でデッキ内にある程度緑のカードが必要ですが、《
豊穣な収穫》はそのカウントも増やしてくれます。
モダンやレガシー、
もしかしたらヴィンテージでも見かけるようになるかも。


基本に帰れ/Back仕組まれた爆薬
サイドボードのこの2つは、主に《ウルザの物語
を使ったデッキへの対策です。
基本に帰れ》は《ウルザの物語》のみならず《魂の洞窟
もアンタップ不可にします。
アーティファクト中心のデッキ構築をすると0マナのカードが中心
になるので、《仕組まれた爆薬》X=
0で構築物トークンを含めてまとめて破壊!

バントコントロールプレイ動画






バントコントロールを倒すなら



最後の審判騙し討ち
忍耐》の加入により、墓地を使うコンボデッキがメインから対策されてしまうので、バントコントロールが流行るようであれば、墓地を経由しないコンボデッキが強いのかなと思います。
最後の審判》は墓地を使わずパーマネントを出さないコンボデッキ。ただし、《忍耐》は相手のライブラリーを増やすので、《タッサの信託者》の勝利条件を妨害されることがあります。
とはいっても、バントコン側のクロックが低いので、《意志の力》《意志の力》《魂の洞窟》《タッサの信託者》と、ターンをかけてゆっくり勝つ積み方が行えるため、最後の審判側のプレイ次第で回避できると予想しています。
虹色の終焉》は基本的に3マナ以下しか触れないので、《騙し討ち》を使うスニークショーも立ち位置が良さそうです。関連してオムニテルもあり。
ただこれらのデッキはURデルバーに少し不利という欠点もあります。
今後は「URデルバー」「バントコンロール」「墓地を使わないコンボ」を中心にメタゲームが回りつつ、「《ウルザの物語》」もそこに加わると予想します。

おわりに

僕自身のツイートでもモダンやレガシーに対する反応が多く、
マジックプレイヤー全体の興味がモダンやレガシーに集中している
事を実感します。
他のデッキも遊んでみて、
面白いものがあれば今後も記事で発信して行きます。
Twich配信でモダンやレガシーやヴィンテージを遊んでいるの
で、そちらもよろしく。
https://www.twitch.tv/
vendilion_mtg

それではまた。

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

MTG激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト