SHOP
Login
HOME
デッキ作成
記事
レシピ
カード検索
買取表
レシピ / 60枚
x 3
x 2
x 1
x 4
x 7
ポケモン(19)
3《ブルンゲルex》sv11W(042/086)
3《プルリル》sv11W(041/086)
3《サーナイトex》sv4a(082/190)
2《キルリア》sv4a(081/190)
3《ラルトス》sv4a(258/190)
1《リーリエのピッピex》sv9(033/100)
3《マシマシラ》sv8a(075/187)
1《シェイミ》sv9a(066/063)
グッズ(14)
2《なかよしポフィン》
3《ハイパーボール》
2《大地の器》
3《夜のタンカ》
1《シークレットボックス》
1《ふしぎなアメ》
2《カウンターキャッチャー》
ポケモンのどうぐ(4)
2《ワザマシン エヴォリューション》
2《ワザマシン デヴォリューション》
サポート(11)
4《ペパー》
3《ナンジャモ》
4《博士の研究》
スタジアム(2)
2《ボウルタウン》
エネルギー(10)
7《基本超エネルギー》
3《基本悪エネルギー》
デッキの予算:8,030円
スクショ表示
コピーして編集
コピペ
ポスト
LINE
いいね
投稿日
2025/6/8
投稿者
シャロンch
レギュレーション
スタンダード
デッキタイプ
大会名
-
大会詳細
成績
引用元
デッキ名
ブルンゲルexデッキ
コメント
まずは、いち早くブルンゲルexをバトル場に出すことを目標にしながら戦います。序盤にグッズを複数枚使用して攻撃の準備を整えていくデッキが多いため、ブルンゲルexを早くバトル場に出して、相手がグッズを使えない番を長くすると、より勝利が近づきます。 次点で、サーナイトexやマシマシラを準備して、ゆっくり攻撃の準備をしていきます。ふしぎなアメが重要な2進化ポケモンが主軸のデッキなど、グッズへの依存度が大きいデッキに対しては特性「うみののろい」がめっぽう強い反面、タケルライコexのような、グッズがなくても戦いやすいデッキは比較的苦しい展開になりやすいので、リーリエのピッピexを採用し、弱点をついて有利に戦えるようにしています。
みんなのコメント
0件
新着順
古い順
もっと見る
コメントする
とにかく安い!業界最安を目指しています!
圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!
週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!
カードラッシュの通販サイトを見に行く
コメント
まずは、いち早くブルンゲルexをバトル場に出すことを目標にしながら戦います。序盤にグッズを複数枚使用して攻撃の準備を整えていくデッキが多いため、ブルンゲルexを早くバトル場に出して、相手がグッズを使えない番を長くすると、より勝利が近づきます。 次点で、サーナイトexやマシマシラを準備して、ゆっくり攻撃の準備をしていきます。ふしぎなアメが重要な2進化ポケモンが主軸のデッキなど、グッズへの依存度が大きいデッキに対しては特性「うみののろい」がめっぽう強い反面、タケルライコexのような、グッズがなくても戦いやすいデッキは比較的苦しい展開になりやすいので、リーリエのピッピexを採用し、弱点をついて有利に戦えるようにしています。