ブリギット

こんにちは。komainu(@koma020116)です。
今回は契約編:真 第3章 「全天の覇神」で登場した新規テーマ【ブリギット】を紹介していきます。

デザイナーズ以外のカードがほぼ必要なく、契約編:真に収録されたカードのみで組めてとても集めやすいデッキなので是非気になったら組んでみてください!!

目次

▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️各採用カード解説
▪️おわりに

デッキリスト

【ブリギット】
} }
デッキリスト
銀輪の契約神ブリギット》×3
霜の小妖精ティンク》×3
霜の空妖精ディッセル》×3
霜の妖精シュレア》×3
霜の大妖精ブレグ》×3
霜の術妖精ファネル》×3
霜の銃妖精ウェスバ》×3

}
霜の空妖精レムシール》×2
霜星のイースールト》×2
銀輪神機アリアンロッド》×3
銀輪剣シルバーウィール》×3
ブリギットの車輪神殿》×3
アルテミックシールド》×3
ミッシングリンク》×3

}

デッキの概要

このデッキは、新キーワード能力「銀輪」を使って《銀輪の契約神ブリギット》の効果を毎ターン起動しつつ、最終的には《銀輪神機アリアンロッド》+《銀輪剣シルバーウィール》によるマジック封じワンショットを狙います。


契約神がサーチ持ちであるため動きの再現性がかなり高いことや、最速2キルもできる速度が売りのソリティアデッキです。

各採用カード解説

・《銀輪の契約神ブリギット》


契約。銀輪の使用に反応して毎ターン2枚オープンのサーチを行うことができます。
基本的にはこのサーチで自分のリーサルに必要なパーツを集めていくことになります。

・《霜の小妖精ティンク》


3コスト1コアブーストの銀輪。
盤面が更地の状態からだとリーサルを組むのにそれなりのコア数を要するため、序盤にプレイしたい銀輪ランキングかなり上位です。
霜の大妖精ブレグ》を引けている試合はそちらの方がいいですが、《霜の大妖精ブレグ》にアクセスできていない試合はこちらでコアを増やしていくしかないので《銀輪の契約神ブリギット》で優先的にピックしましょう。

・《霜の空妖精ディッセル》


コアシュート耐性。【ハデス】や【ヘラ】など、紫対面で使います。

・《霜の妖精シュレア》


完全耐性持ちの銀輪。序盤のアグロ対策ともなる疲労ブロック効果と完全耐性を併せ持っています。
完全耐性はリーサル時の《銀輪神機アリアンロッド》の打点を保証してくれることもあるため、神技で面を触ってくる対面には序盤に置いたこれをリーサルターンまで維持するように意識します。

・《霜の大妖精ブレグ》


コアブーストと耐性持ちの銀輪。
仮に1コアブーストしかできない状況だとしても2tにプレイして残れば合計3コアブーストを望めるため、1枚目は強気に投げていくことが多いです。
2枚目以降はリーサルターンに添えることを想定し、雑切りには気をつけましょう。

・《霜の術妖精ファネル》


便乗ドロー持ちの銀輪。
こちらも完全耐性を持っているため、一度出せると高確率で1〜2枚の手札を貰えます。
コストが微妙に重いうえに維持費もかかってしまうため序盤に無理して出すと横の面が潰れがちですが、盤面を何面も消して無理やりこれを立てる動きはあまり強くありません。

・《銀輪神機アリアンロッド》


フィニッシャー。
銀輪剣シルバーウィール》のアンブロがなくとも5点とマジック不可はつけられるため、相手のブロッカーの数が1面しかいない時は無理して《銀輪剣シルバーウィール》を探さず単騎で突っ込む試合もあります。

・《銀輪剣シルバーウィール》


アンブロ付与ブレイヴ。
おまけのように創界神に耐性を付与する効果があるため、《青の世界》や《碇シンジ-シンクロ率∞-》をケアして神技+《アルテミックシールド》を構えるといった耐久が可能となっています。
リーサルパーツが揃うまでは待つしかないデッキなのでこの耐久方法は頻出です。

おわりに

今回は新弾の注目テーマ【ブリギット】の紹介でした!

ソリティアからのワンショットという一時期の【00】を彷彿とさせる強力なデッキなので是非この機会に組んでみてください!!
1弾目でこれなら4章が発売して新規Xレアが追加された日には凄いことになってるかもしれません…

ここまでご覧いただきありがとうございました!

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト