こんにちは。komainu(
@koma020116)です。
今回は新規の契約カード《
黒甲の契約神テスカトリポカ》と
契約しない【テスカトリポカ】を紹介していきます!
目次
▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️各採用カード解説
▪️おわりに
デッキリスト
デッキの概要
《
創界神テスカトリポカ》と《
巨甲神獣テペヨロトル》を揃えて相手のカウントをマイナスしながらアンブロッカブル、耐性付きの高打点でビートダウンしていくデッキになります。
防御の突破手段こそありませんが、カウントマイナスによる妨害やリーサルの速さが売りで
ブン回れば全対面に勝つことができる爆発力を持っています。契約カードである《
黒甲の契約神テスカトリポカ》は、手札と手元を入れ替えるというこのデッキとよくマッチした契約技を持っていますが、
キーカードである《創界神テスカトリポカ》と《巨甲神獣テペヨロトル》を集めることに貢献しない上、初手を契約で1枚圧迫してしまうことから今回は不採用としています。
各採用カード解説
・《釣甲獣オポチトリ》
「AGE OF AVENGERS」(以下、AOA)で追加された初動。
3/2という軽量で手元にカードを送れる甲獣は《
鎧装獣アーマーホーン》と合わせて2体目となっており、青耐性も現環境で多い【レーヴ】や【トールキャッスル】に対して刺さることから優秀な1枚です。
嵩張る時とリソースが枯渇してしまうこともあるため1〜2枚に落としてもいいかもしれません。
・《鎧装獣アーマーホーン》
初動で手元にカードを送れる甲獣②。
こちらはミラージュ効果で《
蠱惑姫ミズア》から自分の《
創界神テスカトリポカ》を守ることができるところが優秀です。
しかし、他のミラージュセット候補である《
冥王の鎧装神獣ミクトランテクトリ》をセットしないことで、
手元保護がない状態で《神華の魔女妖精ガーデニア》をもろに食らってしまうリスクもあるため過信は禁物です。・《霜甲獣イツトラ・コリウキ》
AOAで登場した5コスの1ドローカードです。
全体付与の緑白耐性もあることで、
ついに《巨甲神獣テペヨロトル》が全色の耐性を手に入れることができました。緑耐性が刺さる対面といえば【アレス】などが挙げられますが、【アレス】対面ではバーストの《
斬騎士ラグマンティス》からこれを退かされてカウンターされてしまう恐れがあるため、
2面以上建ててから殴りにいくようにしましょう。・《冥王の鎧装神獣ミクトランテクトリ》
手元保護を持った代わりに少し効果が弱くなった《
スティールムーンミラージュ》。
甲獣のカードであることから《
スティールムーンミラージュ》と比べてセットする再現性は高いです。
・《巨甲神獣テペヨロトル》
フィニッシャー。
《
創界神テスカトリポカ》と合わせることで、
赤・紫・黄・青の耐性持ちダブルシンボルアンブロッカブルで素早いリーサルを組むことができます。
2回以上投げることができれば、カウントを軸に戦うデッキに対してはコンセプトを崩壊させるレベルでの大打撃を喰らわせられるため、
1枚目でコアブと雑リーサル、そのコアを使って2枚目を探して勝つと言った展開もよくあります。・《甲破の長剣オメ・アカトル》
アタック時擬似ドローと除去持ちのブレイヴです。
《
巨甲神獣テペヨロトル》と合わせて大量ドローから防御札を構えてエンドするという流れが強力であるため2枚採用しています。
2枚引くとジャム負けがあり得るカードでもあるため、1枚採用でもいいと思っています。
おわりに
今回は【テスカトリポカ】の解説でした!
最近では《
鎧装獣スコールre》を採用して《
巨甲神獣テペヨロトル》にリーサルを頼らない形も話題になっているので組み換え甲斐があって面白いデッキだと思います!
新弾の中では間違いなく1番安い(かつまあまあ強い)ので是非触って欲しいテーマです!!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です