今回は
すめらぎさんから実際の大会結果から気になったデッキをピックアップして解説した記事をラッシュメディアにいただきました。
こんにちは、
すめらぎ(sumeragi48)です。
今回は5月25、26日に行われたCSの結果から気になったデッキを紹介したいと思います。
目次
▪️ピックアップデッキ:バジュラズテラウォズレック
▪️メタゲーム内での立ち位置
▪️回し方ポイント
ピックアップデッキ:バジュラズテラウォズレック
第10回大垣書店びわ湖CS
優勝:バジュラズテラウォズレック@ライネスさん
(引用元
https://twitter.com/Cardbox_ichiriy/status/1132582566798667777/photo/1)
4×《
月光電人オボロカゲロウ》
4×《
貪欲な若魔導士 ミノミー》
3×《
サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》
2×《
龍素記号 Og アマテ・ラジアル》
3×《
クイーン・アマテラス》
4×《
ミラクル1ドレミ24》
2×《
終末の時計ザ・クロック》
1×《
超竜バジュラズテラ》
1×《
古代楽園モアイランド》
1×《
水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》
3×《ロジック・キューブ》
2×《ロジック・スパーク》
2×《
♪仰ぎ見よ閃光の奇跡》
1×《超次元エクストラ・ホール》
1×《
ヴァリアブル・ポーカー》
1×《
デビル・ドレーン》
1×《
ヒラメキ・プログラム》
1×《
♪銀河の裁きに勝てるもの無し》
3×《
Dの地獄ハリデルベルグ》
超次元
1×《
時空の英雄アンタッチャブル|変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》
1×《ガチンコ・ピッピー|零戦ガイアール・ゲキドラゴン》
1×《
小結 座美の花|雲龍 ディス・イズ・大横綱》
1×《
時空の踊り子マティーニ|舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》
1×《
アクア・カスケード<ZABUUUN・クルーザー>|弩級合身!ジェット・カスケード・アタック》
1×《
時空の戦猫シンカイヤヌス|時空の戦猫ヤヌスグレンオー》
2×《
イオの伝道師ガガ・パックン|貪欲バリバリ・パックンガー》
GR
2×《
煌銀河サヴァクティス》
2×《
Theジョラゴン・ガンマスター》
2×《
制圧の意志エルグレ》
6×《
越境の意志ドナート》
俗に言うバジュラズテラウォズレックになります。
このデッキは一見するとループデッキかな?と思うような内容ですが、実はループせずに殴りきるデッキになっています。
メタゲーム内での立ち位置
このデッキは環境内では殆ど見かけることの無いデッキタイプと言ってもいいでしょう。
ですがこのデッキでは最速3ターン目にコンボを始動し、相手のマナを破壊しつつ呪文ロッククリーチャーを含めた過剰打点を形成することが出来ます。
3ターンでそんなことをされたら、環境にいるどのデッキでも太刀打ちできないでしょう。
なにより環境内に多くいる《
奇石ミクセル|ジャミング・チャフ》などのメタクリーチャーの効果もすり抜けられるというところが良いところですね。
回し方ポイント
基本的には2ターン目に《
月光電人オボロカゲロウ》か《
貪欲な若魔導士 ミノミー》をキャストして手札を整えつつ、次のターンに《
ヒラメキ・プログラム》をサーチから《
ミラクル1ドレミ24》に革命チェンジする動きを全力で狙いましょう。
《
ヒラメキ・プログラム》がシールドに埋まってしまう可能性が約13%あり、その確率を引いてしまうと1ターン動きが遅れてしまう場合があるので、シールドに埋まらないように試合前にお祈りを捧げておくと尚の事いいでしょう。
《
貪欲な若魔導士 ミノミー》
《
ヒラメキ・プログラム》
《
奇石ミクセル|ジャミング・チャフ》の様なデッキボトムに送る系のメタクリーチャーに関しては、このデッキの動きの中で《
クイーン・アマテラス》から《
Dの地獄ハリデルベルグ》を場に出し終わったときに一旦動きが途切れてしまうタイミングで効果は受けてしまいますが、ターン終了時にDスイッチから動きに入る場合には《
Dの地獄ハリデルベルグ》の4000マイナス効果で上手いこと除去することが出来ます。
それじゃあ《
異端流しオニカマス》のように選ぶことができないクリーチャーはどう対処するの?となると思いますが、なんと《
♪銀河の裁きに勝てるもの無し》から2コストクリーチャーを展開し、そのクリーチャーを対象に《
ヒラメキ・プログラム》を唱えることで山札から《
終末の時計ザ・クロック》を出してケアすることが可能なんですよ。
このような小テクを覚えておくと非常時に役立つと思います。
《
Dの地獄ハリデルベルグ》
あとはソリティア系デッキなのでひたすらに一人回しで自分のデッキの動き方を練習あるのみ!
以上でピックアップデッキの紹介を終わろうと思います。
僕自身もパーツを揃えて回してみたいなと思った面白いデッキでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です