マーシャルループ

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回はCSで結果を残していたデッキの中から注目デッキを紹介していこうと思います。
今回紹介するデッキは「最強戦略!ドラリンパック」発売直後の週末のCSからピックアップしたので、色々なデッキが登場してくるだろうと思っていましたが、僕が個人的に注目していたデッキタイプも早速入賞していたのでそちらを取り上げさせていただきました。

目次

▪️デッキレシピ : マーシャルループ
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに

デッキレシピ : マーシャルループ


4×《海姫龍 ライベルモット・ビターズ
4×《マーシャル・クイーン
4×《カシス・オレンジ/?応援してくれるみんなが元気をくれ~る
3×《コスモ・ポリタン
1×《ストリーミング・シェイパー
4×《電磁麗姫ジェリー
2×《時の秘術師ミラクルスター
1×《時の法皇ミラダンテXII
1×《ファイナル・ストップ
4×《海底鬼面城
2×《転生スイッチ
2×《クリスタル・メモリー
4×《深海の伝道師アトランティス
4×《龍脈術水霊の計

そう、今回紹介するのは注目カード紹介でも2位に挙げていた《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》を使用した「マーシヤルループ」になります。


海姫龍
このリストは「第89回デュエマブルーホースCS」にて、ろーず選手が優勝された際のものになります。
https://twitter.com/cardboxseimado/status/1284786589663506432
僕の大好きなループデッキかと思いきやフィニッシュ自体は実は殴りきるものとなっていました。
ですが、今回ご紹介するリストは相手の呪文と7コスト以下の召喚を封じて無限アタックが出来るように工夫のされたものとなっており、今回はその部分について迫っていこうと思います。

デッキコンセプト

デッキの動かし方として、序盤は昔の「マーシャルループ」と変わらず気合で《海底鬼面城》を初ターンに貼れることを祈るところから始まります。
今回「最強戦略!ドラリンパック」にて強力な進化元兼ドローソースである《カシス・オレンジ/?応援してくれるみんなが元気をくれ~る》が追加されたことによって、進化元を青単色で用意することが出来るようになりました


カシス・オレンジ
メガ・イノポンドソード》が入っていた時のように初手の色事故で青マナが置けないことが全くなくなったのもポイントが高いです。
2ターン目は順調にいけば進化元の設置ターンとなります。
先ほど紹介した《カシス・オレンジ/?応援してくれるみんなが元気をくれ~る》はデッキ上のカードを操作する能力を持っており、次のターンにほしいカードをトップに固定してくれるなどループに入りやすくなるよう補助をしながら、進化元の役割も兼ねる本当に使い勝手のよいカードです。
そこからは《マーシャル・クイーン》に進化し、手札に揃えたカードを自身の能力にてトリガーさせ、ループに入る事を目指しましょう。
まずはじめに目指すのはドローループですね。
やり方としては《時の秘術師ミラクルスター》で墓地からドロー呪文を回収し、《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》でトリガーさせながらアタックキャンセルをする方法や、《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》の進化元を《電磁麗姫ジェリー》にしてアタックキャンセルをする方法など、複数のパターンがあるので、状況に合わせて使えるよう色々と覚えておくと良いでしょう。
そこからはフィニッシャーである《時の法皇ミラダンテXII》と《ファイナル・ストップ》を引き込み無限アタックを行います。


時の法皇ミラダンテXIIファイナル・ストップ
このデッキはシールド全てと山札全てを触ることが可能なので、序盤にマナに置いたり、ハンデスされない限りは絶対に2枚揃えることが出来るところも魅力のひとつですね。
このアタックループにも革命チェンジ先を2枚使うパターンや、《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》を2枚使うパターンなど、色々な方法があるのを見て、改めて面白いデッキだなと思いました。
詳しくはろーず選手自身がTwitterで動画をアップしていましたのでこちらをご参考に。
https://twitter.com/Rose_dm1220/status/1285197221525204992

カード紹介

《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》




海姫龍
今回のメインカード
です。
アタックトリガーで《マーシャル・クイーン》を使えるので、自身が持っているドラゴンという種族を利用して革命チェンジをしつつループを行います。
このカードが出たお陰でループルートが格段に増え、要求値も大きく下がった印象があり、デッキタイプとして物凄い強化をもらえたなと思いました。
なにより自身がシールドトリガーを持っているため、革命チェンジで手札に戻したあとそのままシールドに仕込むことで再度トリガーさせ1枚を使いまわせるのが本当に凄い。

《カシス・オレンジ/?応援してくれるみんなが元気をくれ~る》



カシス・オレンジ
優秀な青単色の進化元兼ドローソースカードです。
先ほども述べましたが、このカードのお陰で青単で構築出来るようになった点が本当に大きい。
自身の能力でボトムもケア出来るので、ループ途中に出して要らないカードをボトムに置き、絶対にループパーツを引き込めるようにしておきましょう。
単純に下側がトリガー付きドローソースなのも良いですね。

《時の法皇ミラダンテXII》




時の法皇ミラダンテXII
今回のフィニッシャー枠となっているカードです。
他の型だと《アルカディア・スパーク》や《ひみつのフィナーレ!》などの呪文でのフィニッシュを取ることが結構あるのですが、今回は殴りきるプランを取られています。
この形にすることで、ループに入れずとも《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》と進化元達を一気に手札に戻しながら相手の動きを1ターン縛る動きがとれるようになり、最悪呪文をメタられたとしてもこのカードを絡めつつ無限アタックに繋げれば大体のデッキを倒すことが出来るので、ある意味での差別化が出来ていて非常に良い工夫だと思いました。
ドローループから無限アタックループを全てクリーチャーだけで出来るこのデッキだからこそ選択肢に出てきたカードなのだと感じています。

おわりに

ということで今回は新弾によって強化された「マーシャルループ」を紹介してみました。
僕自身も丁度この記事を書いているタイミングで注文していた《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》が届いてデッキを組むことが可能になったので早速色々試してみようと思っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト