こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です
今回は新弾の新ギミックを使ったデッキを紹介していこうと思います。
目次
▪️デッキレシピ:黒単アビスロイヤル
▪️・デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに
デッキレシピ:黒単アビスロイヤル
今回紹介するのは新弾の新ギミック「アビスラッシュ」を使用した「黒単アビスロイヤル」です。
序盤の安定した墓地肥やしと「アビスラッシュ」を使用した展開で上手くゲームを作っていくデッキになります。
早速触れていきましょう。
・デッキコンセプト
序盤は豊富な墓地肥やしを使って墓地を溜めていきます。
このデッキには優秀な3コストの墓地肥やしとして《
邪侵入》《
フォーク=フォック》が2種8枚入っていて、一気に墓地を肥やしつつリソースを伸ばしてくれます。
《
邪侵入》で《
深淵の三咆哮バウワウジャ》蘇生すればさらに墓地を肥やす事も可能です。
4コスト帯ではメインである《
アビスベル=ジャシン帝》を配置するか、前のターンで蘇生出来ているなら《
龍頭星雲人》で相手の妨害をしていきます。
この《
アビスベル=ジャシン帝》が結構書いてあることがかなり凄く、墓地の「アビス」クリーチャーに「アビスラッシュ」が付き、しかも墓地のクリーチャー召喚コストが2軽減されます。
それによって5コスト帯以降は豊富に肥えてる墓地から軽減を使い盤面を展開して殴りきる展開を狙っていきます。
墓地肥やしで使った《
深淵の三咆哮バウワウジャ》はこのターンぐらいには3打点として機能し始めますし、軽減のおかげで1ターンで凄い打点が出来ると思うので《
ハンマ=ダンマ》などの除去を上手く相手に当てつつしっかり殴りきれる打点を作りましょう。
カード紹介
・《邪侵入》
このデッキのメインエンジンです。
単体で墓地を4枚肥やしつつ4コスト以下のアビスを場に出すことが出来ます。
基本的にここで出したいクリーチャーは《
深淵の三咆哮バウワウジャ》《
フォーク=フォック》《
アビスベル=ジャシン帝》あたりですね。
前者2枚は墓地を一気に肥やしつつ墓地回収や打点にもなりますし、後者はデッキのメインカードであり、場にあるだけで次の動きが広がります。
このカードで忘れてならないのが
シビルカウント2を持っているということです。
達成し易い条件なので比較的簡単にシールドトリガーになりますし、トリガーで墓地を肥やしつつ《
ハンマ=ダンマ》で追加の墓地肥やし+除去などは受けとしても非常に強力です。
・《アビスベル=ジャシン帝》
このデッキのメインカードです。
墓地のアビスクリーチャーにアビスラッシュを与え、しかも軽減まで付きます。それに加え自身は除去耐性も付いている破格スペックです。
墓地に落ちていれば2体目を召喚するのも強力ですね。
自身の効果で手札を2枚捨てる事で離れる代わりに留まることも出来るので、軽減効果を複数立てやすいのがいいところです。地味にブロッカー付きなのも忘れずに。
・《深淵の三咆哮バウワウジャ》
今弾の初動で買っておけばよかったカード第一位。 自身で墓地4枚肥やせ、いきなり3打点に変身します。
タマシードのときはなかなか除去されず場に残るのに、クリーチャー化するといきなり3打点でアタック時除去はなかなかに強力です。
しかも地味にブロッカーを持っているため、相手ターン中にトリガーで場のクリーチャーなどが増えたら条件を満たしてブロッカーとして役に立ったりもしますね。
マジで初動で集めなかったのやらかしたなぁ。
おわりに
ということで今回は新弾のカードをふんだんに使った「黒単アビスロイヤル」を紹介してみました。
まだ1弾だけのカードプールで結構戦えるデッキになっているので、これから強化されていくのが非常に楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。