こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回は新弾で強化を貰ったデッキが早速入賞していたので紹介していこうと思います。
目次
▪️・デッキレシピ:巨大天門
▪️・デッキコンセプト
▪️・カード紹介
▪️・おわりに
・デッキレシピ:巨大天門
こちらは「DM飛梅CS in TSUTAYA津田沼店」にてサイゾーミスト選手が使用し4位入賞された「巨大天門」になります。
新規カードの《
支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》の登場によって強化を受けたデッキが早速入賞していたので、今回は取り上げていこうと思います。
・デッキコンセプト
このデッキの良いところは
メインエンジンである2種の《巨大設計図》から全てのパーツを集められるところです。
それに加え、今回は3ターン目のブーストでありつつ「エンジェル・コマンド」サーチが出来る《
支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》が登場した事により、4ターン目の《
星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート》からの踏み倒しを行う要求値がぐっと減りました。
ですが、それだけじゃありません。
実は《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》は繋ぎとしてだけではなく、メタクリーチャーとしても優秀なんです。上面は《
DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》を内蔵したようなクリーチャーで、しかも除去体勢持ちとなっています。パワーラインも9000ありブロッカー持ちという破格スペックなので色々なクリーチャーを上から取れるのも優秀です。
基本的にはこのカードやメインフィニッシャーである《
∞龍ゲンムエンペラー》を《
闘門の精霊ウェルキウス》効果で踏み倒して盤面を制圧していきましょう。
・カード紹介
《巨大設計図》
今回のメインカードです。
2ターン目に最大4枚ドローは実際バグっているスペックですよね。このデッキのブースト系、踏み倒し呪文、踏み倒し先は全てこのカードで回収出来るのが強みになっています。デッキ内容の3分の2は当たりなので基本的には複数回収が見込めますね。
このカードが8枚使える時は本当に楽しかったなぁ…
《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》
このデッキの強化ポイントです。
先程説明した通り、上面はメタクリーチャーなのに除去耐性持ちのブロッカー、下面はブースト兼ドローソースのようなカードです。
このデッキのブーストカードは今までぱっとするものが無かったのですが、
このカードの登場によって解決されました。なにより後半引いても上面が強力で腐らないところが本当に優秀ですね。
呪文面の回収先もデッキの3分と1はブロッカーなので、ほぼ手札を減らさずにブーストすることが見込めます。
アドバンスでもこのデッキタイプが強そうなので
今のうち集めておくのが良さそうですね。
・おわりに
ということで今回は新弾で強化された「巨大天門」を紹介してみました。
デッキコンセプトがわかりやすく、それでいて
オリジナルとアドバンスどちらも戦える良いデッキなので結構オススメです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です