DMGPアドバンス:ブレスラチェイン

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回は先日開催されたDMGP2024のアドバンスで僕が使用したデッキを紹介していこうと思います。

目次

▪️・デッキレシピ:ブレスラチェイン
▪️・デッキコンセプト
▪️・カード紹介
▪️・おわりに

・デッキレシピ:ブレスラチェイン

 ■超次元ゾーン 

 ■超GRゾーン 




ブレスラチェイン
復活の祈祷師ザビ・ミラ
デッキリスト
■メインデッキ
4×《神秘の石柱
1×《超GR・チャージャー
1×《八頭竜ACE-Yamata/神秘の宝剣
1×《マンハッタンの心絵
1×《アポカリプス・デイ
4×《天災デドダム
4×《ディスタス・ゲート
4×《Disアイ・チョイス
4×《ブレイン・スラッシュ
4×《龍風混成ザーディクリカ
2×《灰燼と天門の儀式
2×《百威と族絆の決断
2×《クイーン・アマテラス
2×《マーシャル・クロウラー
1×《飛翔龍5000VT
2×《復活の祈祷師ザビ・ミラ
1×《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン
■超GRゾー
}
2×《カット丙-二式

2×《クリスマIII

2×《サザン・エー

2×《ブレイン・テンタクル

2×《全能ゼンノー

1×《天啓CX-20

1×《ツタンメカーネン
■超次元ゾーン

1×《勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン

1×《頂上龍素サイクリタ/勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th

1×《頂上の王龍ヴィル・ド・テラ/勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th

1×《頂上の精霊ミラクルスZ/勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th

2×《時空の禁断レッドゾーンX/終焉の覚醒者レッドゾーンBSR

2×《轟く覚醒レッドゾーン・バスター/蒼き覚醒ドギラゴンX
今回使用したのは【ブレスラチェイン】になります。
アドバンス構築では《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を採用することが出来、メタを超える性能と安定したフィニッシュが魅力のデッキになります。
早速どういったデッキなのか触れていきましょう。

・デッキコンセプト



このデッキはメインカードである《ブレイン・スラッシュ》を使用して山を掘りつつ最終的に《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン》を着地させ《ツタンメカーネン》をループさせフィニッシュします。


ディスタス・ゲートDisアイ・チョイス
序盤は《神秘の石柱》や《天災デドダム》で墓地とマナを用意し、《ディスタス・ゲート》から《Disアイ・チョイス》の効果で《ブレイン・スラッシュ》を唱えてコンボ開始です。
基本的にそこから《龍風混成ザーディクリカ》や《クイーン・アマテラス》と繋げていき、《復活の祈祷師ザビ・ミラ》によって《勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th》を出すことで再度クリーチャーを蘇生しながら山札を掘り進めます。
ここからはループについて説明していきます。

・初期盤面

山札:《ブレイン・スラッシュ》1枚のみ
盤面:《復活の祈祷師ザビ・ミラ》、《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン
墓地:《龍風混成ザーディクリカ》、《復活の祈祷師ザビ・ミラ》、ストックを増やしたいクリーチャー、《ブレイン・スラッシュ



龍風混成不死鳥縫合ブラック・ビッグバン復活の祈祷師ザビ・ミラ
龍風混成ザーディクリカ》ストックが1つあるところからスタート。
龍風混成ザーディクリカ》解決で墓地から《ブレイン・スラッシュ》を唱えます。
どちらの能力も使って、《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン》の置換効果により龍風混成ザーディクリカ》と《復活の祈祷師ザビ・ミラ》蘇生。
引いた《ブレイン・スラッシュ》を捨てた後、効果を増やしたいクリーチャーを蘇生します。解決後に墓地の《ブレイン・スラッシュ》がデッキボトムに行きます。
復活の祈祷師ザビ・ミラ》効果を解決し、破壊出来ない自身と《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン》以外を破壊します。
これで《龍風混成ザーディクリカ》ストックが1つある初期盤面に戻り、増やしたいクリーチャーの効果ストックが増えることになります。
このループ繰り返し《龍風混成ザーディクリカ》と《クイーン・アマテラス》の効果を好きなだけ増やします。


龍風混成クイーン・アマテラス超GR・チャージャー神秘の石柱
ここからがフィニッシュループで、山札0枚にしてからスタートです。
龍風混成ザーディクリカ》効果で《超GR・チャージャー》を使用しマナへ、再び《龍風混成ザーディクリカ》効果で《神秘の石柱》0ブーストし《超GR・チャージャー》をマナから墓地へ送ります。
その後《龍風混成ザーディクリカ》効果で《超GR・チャージャー》を再度使用し、《クイーン・アマテラス》の効果で山から《神秘の石柱》を唱え《超GR・チャージャー》をマナから墓地に。
これで1周につき2回ずつGRが可能になります。
先ほどのクリーチャーのストックを増やすループ手順で復活の祈祷師ザビ・ミラ》を出し直せることを証明しているので、それを利用して《ツタンメカーネン》を破壊。その後、再度GRループに戻る事で《ツタンメカーネン》を好きな回数出し直せるのでストックが溜まり、沢山ストックを溜めた後に解決して相手だけLOしてフィニッシュ。
このように山札を掘って最終的にはツタンメカーネン》で安全にフィニッシュ出来ます。

・カード紹介

《ブレイン・スラッシュ》



今回のメインカードです。
このカードを沢山唱えて山札を掘っていくわけですが、途中で限界が来るので基本的には《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を経由して《勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th》を完成させます。《Disアイ・チョイス》スタートから《龍風混成ザーディクリカ》→《クイーン・アマテラス》と繋ぐと盤面が3体作れるので理想の動きとなります。
序盤はマナに埋めて《Disアイ・チョイス》で唱えることを目指しますが、ソリティアに入ってからは手札に抱えて《マーシャル・クロウラー》で一気に唱えて山札を掘りきりましょう。
実は最近までプロモバージョンを持っていなかったのですが、GPや全国で使用した思い入れのカードなので購入しました。


ブレイン・スラッシュ

《マンハッタンの心絵》《アポカリプス・デイ》



マンハッタンの心絵アポカリプス・デイ
このデッキの隠し玉枠です。
このカードたちは盤面に合わせて《クイーン・アマテラス》で山札から持ってくることが可能になっており、1発で盤面を破壊できるスーパーカードになっています。
6コスト以下のクリーチャー以外のカードであれば好きに触ることが可能なため、環境に合わせて色々なカードを1枚採用することが出来るのが良いところです。

・おわりに

ということで今回はすめらぎがGPで使用した「ブレスラチェイン」を紹介してみました。
結果はベスト32でいいところまでは行けましたが、もう少しでベスト8の《∞龍ゲンムエンペラー》に手が届くところだったので凄く悔しいですね。
最後までご覧頂きありがとうございました。

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト