こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回は「天下夢双!!デュエキングDreaM2024」で強化をもらった注目デッキを紹介していこうと思います。
目次
▪️・デッキレシピ:ジョーカーズ
▪️・デッキコンセプト
▪️・カード紹介
▪️・おわりに
・デッキレシピ:ジョーカーズ
こちらは「第9回バトスタ長野DMCS」にてYEAHモン選手が使用し、見事優勝された【ジョーカーズ】になります。
この前の新弾では《
ベイビーポンの助》の登場により強化を受けましたが、今回の「天下夢双!!デュエキングDreaM2024」
では《
夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》を手に入れて一気に火力が上がりました。
さっそくどのような強化を受けたかについて触れていきましょう。
・デッキコンセプト
今回のリストでは主に横展開をして、新規収録された《
夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》と《
王道の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》を1ターンで着地させ、
呪文とクリーチャーのトリガーをある程度ケアして殴りきることを目指します。
序盤は《
ヤッタレマン》からの《
ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》などでリソースを伸ばし、《
パーリ騎士》などを絡めてマナと盤面を伸ばしていきます。
中盤では《
ヘルトッQ》で大量ドローを目指し、フィニッシャーである2種類のジョリーを引き込んでいきます。
この時軽減効果なども考えて盤面のクリーチャーの数を増やしたいわけですが、
《飛翔龍5000VT》を被弾してしまうと一気に崩れてしまうので《ベイビーボンの助》を添えることも意識しましょう。そうして盤面を形成したら次は突っ込んでいきます。
盤面やマナのジョーカーズの数だけ軽減が入る《
王道の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》で相手のデッキのコンセプト呪文の文明を止めつつ、《
夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》で盤面のクリーチャーと同じコストのトリガーをケアして殴りこみましょう。
この時、今回採用されている《
シャダンQ》を添えることによって、環境の受けデッキとして君臨している【青白天門】などに対して6コストのクリーチャーと光文明を止めたりして殴りきることが可能です。
今回のリストでは1、2、3、5、6、7、11のコストクリーチャーを止めつつ好きな文明の呪文もケアできるため、この盤面を形成すれば大体のデッキは防御を貫通できますね。 対面によって文明の指定や優先するクリーチャーのコストは考えていきましょう。
・カード紹介
・《夢の弾丸ジョリー・ザ・ジョニー》
「天下夢双!!デュエキングDreaM2024」で登場した新規カードです。
今までは《
消王ケシカス》でクリーチャートリガーの能力をケアしていましたが、
このカードの登場によりそもそも使わせなくすることが可能になりました。しかもこのカードはG・ゼロ能力を持っているため他の行動をしつつ横に添えることができ、バラエティ・ブレイカーにより1体でトリガーをケアして打点を押し込む火力があります。
今まで採用されていた《消王ケシカス》よりも相当使い勝手が良く、打点としても優秀で一気にデッキのパワーが上がりましたね。・《勝熱と弾丸と自由の決断》
なんだかんだ陰で支えているのはこのカードだと思っています。 G・ゼロ能力によりタダで打てるのが非常に強力で、最近の環境だと盤面除去が特に強力です。
最近流行ってきた【ドロマーマーシャル】の進化元を飛ばしたり、【青黒コンプ】に関してはこのカードを複数回使えば、能力を消す効果と盤面除去で相手の《
DARKMATERIALCOMPLEX》を除去することも可能です。
それ以外でも盤面のクリーチャーをすぐに殴れるようにして打点を追加させたりなど器用に動いてくれるカードですね。
・おわりに
ということで今回は新弾で更に強化された【ジョーカーズ】を紹介してみました。
僕も最近《
ベイビーポンの助》のプロモを集めたのでしっかり組んでおこうと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です