モダンオープンと《一つの指輪》

週末はプレイヤーズコンベンション千葉 2023モダンオープンに参加しました。(公式カバレージ)
以下その大会レポートと、話題沸騰中の《一つの指輪
に関してです。

目次

▪️《一つの指輪》
▪️使用デッキ:4色オムナス
▪️大会結果
▪️モダンオープン トップ8デッキ紹介
▪️おわりに

《一つの指輪》

一つの指輪

先週6月21日から『指輪物語:中つ国の伝承』がMTGアリーナ、
マジックオンラインで使用できるようになりました。
早速新セットのカードを試したところ、一つの指輪
のあまりの強さに驚愕!
プロテクション(すべて)
で1ターン無敵バリアを貼った上で、
能力によるドローが毎ターン増えて、
3回起動できれば合計6枚ドロー!
一つの指輪》の1枚目をプレイして、カードを6~10枚引いた上で2枚目の《一つの指輪》をプレイすると、
1ターン無敵バリアを貼りつつ指輪の重荷カウンターをリセットで
きるので、ライフの損失を軽減できます。
伝説のアーティファクトであることが実質メリットになっていて、
これにより4枚投入が肯定されます!


思考囲い残虐の執政官
プロテクション(すべて)の効果はすさまじく、
ダメージは0に軽減されて、相手から《思考囲い
のような手札破壊から対象を取られず、なんと《残虐の執政官
の誘発型能力の対象にも取られない!!!
一つの指輪》の返しに《不屈の独創力
をプレイされたとしても、《残虐の執政官
を除去出来れば逆転可能です。
無敵バリアで1ターンを得ながら3ドローと、まるで《Time Walk》と《Ancestral Recall
が一緒になったような超強力アーティファクトを使いたい!

そう考えてデッキを選びました。

使用デッキ:4色オムナス


プレイヤーズコンベンション千葉 モダンオープン使用
一つの指輪
デッキリスト
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1:《寺院の庭/Temple Garden
1:《蒸気孔/Steam Vents
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry
1:《繁殖池/Breeding Pool
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
1:《平地/Plains
1:《島/Island
1:《森/Forest
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
24 Lands

4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling
2:《復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
4:《孤独/Solitude
14 creatures
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending
3:《呪文貫き/Spell Pierce
4:《レンと六番/Wrenn and Six
4:《力線の束縛/Leyline Binding
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler
3:《一つの指輪/The One Ring
22 other spells

1:《神秘の論争/Mystical Dispute
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm
3:《忍耐/Endurance
2:《虚空の杯/Chalice of the Void
1:《万物の姿、オルヴァール/Orvar, the All-Form
1:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto
15 sideboard cards


虹色の終焉咆哮する焼炉+蒸気サウナ孤独/Solitudeレンと六番
虹色の終焉》《力線の束縛》《孤独
といった除去で序盤を捌きながら、《レンと六番》や《創造の座、
オムナス
》でアドバンテージを稼いで勝利するデッキです。
モダンはフェッチランド+ショックランド+
トライオームによりマナベースが強固で、
2ターン目に5色すべての基本地形タイプを揃えるのが容易で、《力線の束縛》は1マナで幅広く対処できる除去。
白青赤緑の4色がメインカラーですが、《力線の束縛
の版図を達成したり、《虹色の終焉
を5色マナでプレイするために、黒マナの《
ゼイゴスのトライオーム》が1枚採用されています。
レンと六番
はフェッチランドを回収してマナベースを整えると共に、
相手のタフネス1を牽制。《レンと六番
がいるからこそタフネス1を使うデッキが減ったほど、
環境を定義しているカードです。


一つの指輪時を解す者、テフェリー創造の座、オムナス
喜ぶハーフリング
は伝説の呪文を打ち消されなくする能力を持ち、《一つの指輪
を《呪文貫き》や《対抗呪文》から守ってくれます。《喜ぶハーフリング》経由で2ターン目に《時を解す者、
テフェリー
》を出せば、《死せる生》《衝撃の足音
を軸にした続唱デッキに対してかなり有利にゲームを運べ
ます。
時を解す者、
テフェリー
》は、
常在型能力により相手が打ち消し呪文をプレイできなくなるので、
一つの指輪》を通してくれて、
なおかつ重荷カウンターの溜まった《一つの指輪
を手札に戻して再利用。プロテクション(すべて)
でもう1回無敵バリアを得ます!
プロテクションを得るのはプレイヤーだけなので、
相手の攻撃により《時を解す者、
テフェリー

は落とされてしまいますが、その間に《一つの指輪
でドローを進めれば2枚目の《一つの指輪》か2枚目の《時を解す者、
テフェリー
》を見つけやすく、
何度も無敵バリアを作れます。
創造の座、
オムナス
》は、《一つの指輪
によりアップキープに失うライフを、上陸で4点回復。《創造の座、
オムナス
》プレイ→
フェッチランドによる上陸2回で4マナ生成で、
実質0マナのような使い方をすることが出来て、
マナ加速能力により《一つの指輪
で増えた手札を効率よく使えます。
喜ぶハーフリング》《時を解す者、
テフェリー
》《創造の座、
オムナス
》の3種類とも単体で強力なカードでありながら、《一つの指輪》との相性が良く、
新カードを多く使えることに魅力を感じて、
4色オムナスを使用しました。


激情/Fury
復活した精霊信者、ニッサ》はフェッチランドとの相性が良く、
上陸2回で2マナ生成しながら《創造の座、
オムナス
》や《孤独
をサーチ。
サーチ先がエルフかエレメンタル限定で、《復活した精霊信者、ニッサ》で《復活した精霊信者、ニッサ
を加える動きは少し弱いので、
枚数は2枚が適正だと考えています。
激情》は今回不採用にしました。モダンのメタゲームで、
タフネス1や2を多く出すようなデッキが減少傾向にあり、《
激情》が強い相手が少ないと考えたからのと、《復活した精霊信者、ニッサ》のサーチ先を《創造の座、
オムナス

孤独》に絞りたかったからです。
機械の母、エリシュ・ノーン

サイドボードの《機械の母、エリシュ・ノーン》は、
4色オムナス同系や、《不屈の独創力
相手に特に強いカードです。
相手の《力線の束縛》《孤独》が誘発しないので除去できず、
自分の《力線の束縛》《孤独
が2回誘発するので2体除去出来ます。《時を解す者、
テフェリー
》でのバウンスも一時しのぎにしかならず、《虹色の終焉
を5色でプレイするくらいでしか除去出来ません。
もし今後4色オムナスが増えるのであれば、
2枚目を検討しても良いと思います。


呪文貫き万物の姿、オルヴァール虚空の杯仕組まれた爆薬
不屈の独創力》デッキや、《死せる生》《衝撃の足音
を軸にした続唱デッキを考えた時、メインに少し《呪文貫き
があった方が良いと考えて3枚入れました。
しかし4色オムナスは長期戦をするデッキなので、《呪文貫き
が後半弱くなってしまうのが気になります。4色オムナス同系で《呪文貫き》は弱いです。
衝撃の足音》の4/
4が2体程度なら盤面を返すことが出来るので、本当に《呪文貫き
が必要な相手は《死せる生》と《不屈の独創力》の2つ。
この2つとの相性をどう考えるかで《呪文貫き
の可否が決まるでしょう。
不屈の独創力》に対しては少し不利に感じるので、相手の《残虐の執政官》の対策になる《万物の姿、オルヴァール
はあった方が良さそう。
虚空の杯》はX=0が続唱系に強く、
自分が先攻ならイゼットマークタイドにもX=
1が効くのでサイドイン。
仕組まれた爆薬》は《衝撃の足音》や、《ウルザの物語
を軸にしたアーティファクトデッキに対してサイドインします。


神聖なる泉溢れかえる岸辺耐え抜くもの、母聖樹
マナベースに関して、《レンと六番
を2ターン目に出せないので、《神聖なる泉
を入れたのは失敗でした。
フェッチランドから探すのは、《繁殖池》+《聖なる鋳造所》か、
もしくは《寺院の庭》+《蒸気孔》が多いです。4色そろえて《力線の束縛》のコストを減らしつつ、2ターン目に《レンと六番
を出せるので、頻発するパターンです。
忍耐》の緑ダブルシンボルのために《溢れかえる岸辺
から赤緑マナをサーチしたいパターンがあるので、《
ジェトミアの庭》1枚はありえるかも。
神聖なる泉》を抜いて《ジェトミアの庭》を入れるか、
もしくは《耐え抜くもの、母聖樹
の2枚目を入れるかは悩みます。
上陸能力が多いデッキなのでフェッチランドは12枚推奨、
相手に《血染めの月》を出されることを考えると、《平地》《》《
》も抜けません。

大会結果

△4色オムナス
×青白ウルザ《飛行機械の鋳造所
×青単トロン
〇4色オムナス
〇バーン
〇5色《不屈の独創力》
〇イゼットマークタイド
〇バントヘリオッド
×イゼットマークタイド
×アスモフード
5-4-1.
紙でのプレイに慣れておらず、
誘発宣言が多いデッキで時間がかかってしまい、
初戦の同系対決を引き分け。特に4色オムナス同系は、
早くプレイすべきという教訓を得ました。
一つの指輪》は出すたびに圧倒的な強さだったので、
4枚にすべきだった!



大いなる創造者、カーン一つの指輪
今後《一つの指輪》を使うデッキが流行るようなら、《
大いなる創造者、カーン》で相手の《一つの指輪
を止められるので、ウルザトロンは良い選択肢になりそうです。
4色オムナスはトロンに不利なので、何かしら対策が必要。

モダンオープン トップ8デッキ紹介


プレイヤーズコンベンション千葉モダンオープン:トップ8
機械の母、エリシュ・ノーン 一つの指輪
デッキリスト
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1:《寺院の庭/Temple Garden
1:《蒸気孔/Steam Vents
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry
1:《繁殖池/Breeding Pool
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome
1:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome
1:《平地/Plains
1:《島/Island
1:《森/Forest
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
23 Lands

4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling
2:《復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation
4:《孤独/Solitude
2:《激情/Fury
2:《機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines
18 creatures
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending
4:《レンと六番/Wrenn and Six
4:《力線の束縛/Leyline Binding
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler
4:《一つの指輪/The One Ring
20 other spells

2:《虚空の杯/Chalice of the Void
3:《忍耐/Endurance
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endure
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto
2:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight
2:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw
15 sideboard cards


機械の母、エリシュ・ノーン一つの指輪
モダンオープンのトップ8に4色オムナスが入賞しており、
なんと《一つの指輪》が4枚採用!発売日直後にも関わらず、
思い切って4枚採用なのに感服しました。
メインに《機械の母、エリシュ・ノーン》が2枚採用されており、
4色オムナス同系や《不屈の独創力
を意識したデッキ構成なのが伝わってきます。
「メインにエリシュ2枚、こんなに採用枠あったかな?」
とリストを確認したら、メイン61枚で驚きました!!!


神聖なる月光黒曜石の焦がし口
神聖なる月光》は、
唱えられることなく戦場に出るクリーチャーを追放するので、《死せる生》《衝撃の足音》や、《不屈の独創力
をまとめて対策することが出来ます。《鏡割りの寓話
の1章のトークン生成、3章の変身にも効きます。
見れる範囲が広い、良いサイドカード。
4色オムナスはトロンに不利なので、《黒曜石の焦がし口
はかなり良さそう。

おわりに



一つの指輪物語の終わり/Tale's大いなる創造者、カーン砕骨の巨人
物語の終わり》は、相手の《一つの指輪》を打ち消したり、
主にカウンターの溜まった自分の《一つの指輪
のアップキープの誘発型能力を打ち消したりで面白そう。
大いなる創造者、カーン》で自分は《一つの指輪
をサーチして、相手の《一つの指輪》の起動を阻止するのも良い!
!!
砕骨の巨人》の《踏みつけ》なら、
ダメージを軽減できないので、プロテクション(すべて)
を貫通出来ます。
今後《一つの指輪》を中心にメタゲームが回るなら、《一つの指輪》を上手く使う、
もしくは対策する方向でデッキが研究されていくでしょう。
皆も考えてみて下さい!
それではまた。


ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

MTG激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト