「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ 」の注目テーマ【ヘカトンケイル】解説!


こんにちは、しノんです。

今回は8月23日に登場する、「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ 」に収録されている新規テーマ【ヘカトンケイル】についてカードの紹介から基本的な動き方、相性の良いカードを解説させていただきます。

よろしくお願いいたします。

目次

▪️【ヘカトンケイル】とは
メインモンスター
レベル6
レベル7
融合モンスター
▪️魔法カード
罠カード
▪️【ヘカトンケイル】の展開
《見えざる手イブエル》1枚始動
▪️相性の良いカード・ギミック
▪️おわりに


【ヘカトンケイル】とは

光属性・闇属性の幻想魔族で構成されているテーマで、相手モンスターを自分フィールド上に特殊召喚しながら戦います。

メインモンスター


メインモンスターはレベル6のモンスター、レベル7のモンスターでそれぞれ異なる役割を持っているので分けて解説させていただきます。

レベル6


レベル6の【ヘカトンケイル】は主に2つの効果を持っていて、
1つ目が「手札からデッキに戻すことで【ヘカトンケイル】カードに触れる」効果。
2つ目が墓地に送られた時に「墓地の【ヘカトンケイル】を再利用する」効果です。

見えざる手イブエル
《見えざる手イブエル》
デッキから【ヘカトンケイル】モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
墓地へ送られた場合、《見えざる手イブエル》以外の自分の墓地の【ヘカトンケイル】モンスター1体を特殊召喚する。

見えざる手ヤドエル
《見えざる手ヤドエル》
デッキから【ヘカトンケイル】魔法・罠カード1枚を手札に加える。
墓地へ送られた場合、自分の墓地の【ヘカトンケイル】魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

レベル6の2枚は初動の役割を担うカードになります。

レベル7


レベル7【ヘカトンケイル】は主に2つの効果を持っていて、
1つ目が「ドローフェイズ以外で相手の手札にカードが加わった場合に、手札から特殊召喚する」効果。
2つ目が「相手のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する」効果です。

1つ目の効果はレベル7【ヘカトンケイル】の共通効果で、《ドロール&ロックバード》と同じタイミングで発動し、手札から特殊召喚することができます。
墓地やフィールドから手札に加わった場合も発動できるので対象範囲は広いです。

見えざる手ガイガス
《見えざる手ガイガス》
自分メインフェイズに発動できる。相手のデッキの上からカードを3枚めくる。その中からモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。残りをデッキに戻す。

見えざる手ゴッドス
《見えざる手ゴッドス》
相手メインフェイズに、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

見えざる手ブレアス
《見えざる手ブレアス》
自分メインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚確認する。それがモンスターだった場合、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。

《見えざる手ガイガス》《見えざる手ブレアス》は自分のターン、《見えざる手ゴッドス》は相手ターンに相手モンスターのコントロールを奪います。

融合モンスター


融合モンスターは2種類います。
見えざる神ジャウザー
《見えざる神ジャウザー》
【ヘカトンケイル】モンスター+幻想魔族モンスター
融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
自分フィールドの、幻想魔族モンスター1体と元々の持ち主が相手である表側表示モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「ヘカトンケイル」カード1枚を手札に加える。

見えざる神ゼノ
《見えざる神ゼノ》
【ヘカトンケイル】モンスター×3
自分・相手のメインフェイズに発動できる。
相手のEXデッキの裏側のカードをランダムに2枚確認する。
その中から1枚を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。
融合召喚したこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
相手フィールドのモンスターを任意の数だけ選び、そのコントロールを得る。

《見えざる神ジャウザー》は【ヘカトンケイル】のエースモンスターでレベル7【ヘカトンケイル】モンスターの効果で相手モンスターを特殊召喚することができると簡単に召喚条件を満たすことができます。
《見えざる神ゼノ》は召喚条件が厳しいですが、自分のターンと相手のターンで合計2枚のEXデッキのカードを削ることができます。

魔法カード


魔法カードは2種類あります。
神の見えざる手
《神の見えざる手》
このカードは自分フィールドの他のカード1枚を墓地へ送って発動する事もできる。
①デッキから【ヘカトンケイル】モンスター1体を手札に加える。
カードを墓地へ送って発動した場合、 さらにデッキから「神の見えざる手」以外の【ヘカトンケイル】魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。 相手は1枚ドローする。 その後、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

②の効果はレベル7の【ヘカトンケイル】の特殊召喚条件を満たすことができます。

見えざる幽獄
《見えざる幽獄》
①以下の効果から1つを選択して発動できる。
・自分フィールドに【ヘカトンケイル】モンスターが存在する場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。
・自分のフィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、【ヘカトンケイル】融合モンスター1体を融合召喚する。
元々の持ち主が相手である自分フィールドの表側表示モンスターを融合素材とする場合、【ヘカトンケイル】モンスターとして扱う事ができる。

相手フィールド上の魔法・罠カードをバウンスする効果はレベル7【ヘカトンケイル】の特殊召喚条件を満たすことができます。

罠カード


罠カードは2種類あります。
見えざる誘い手
《見えざる誘い手》
自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在し、相手がモンスター効果を発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。

見えざる招き手
《見えざる招き手》
自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。その後、破壊した魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

モンスター効果無効と魔法・罠無効の2種類しかないので覚えやすいです。
汎用カードを無効にすることができれば、妨害として使いやすいのでより強力に使うことができます。

【ヘカトンケイル】の展開

見えざる手イブエル見えざる手ヤドエル神の見えざる手
【ヘカトンケイル】の初動になるカードは《見えざる手イブエル》《見えざる手ヤドエル》、それらをサーチできる《神の見えざる手》の3種類になります。

《見えざる手イブエル》1枚始動

見えざる手イブエル
《見えざる手イブエル》の効果で《見えざる手ガイガス》を特殊召喚 
《見えざる手ガイガス》の効果で相手のデッキの上から3枚を確認し、モンスターカードがあれば自分フィールドに特殊召喚
《見えざる手ガイガス》+相手のモンスターで《見えざる神ジャウザー》を特殊召喚
《見えざる神ジャウザー》の効果で《見えざる誘い手》または《見えざる招き手》をサーチ
見えざる手ガイガス見えざる誘い手見えざる招き手
《見えざる手ガイガス》+罠の盤面を作るのが基本展開となります。

見えざる手ヤドエル神の見えざる手
《見えざる手ヤドエル》初動で《神の見えざる手》の効果で墓地に送るカードがあれば2種類の罠を構えることができ、より強力な盤面を作ることができます。

相性の良いカード・ギミック

《幻惑の見習い魔術師》


幻惑の見習い魔術師
全ての【ヘカトンケイル】モンスターをサーチすることができます。

《獣王アルファ》

獣王アルファ
相手モンスターをバウンスすることができるのでレベル7【ヘカトンケイル】モンスターの特殊召喚条件を満たすことができます。

【ドラゴンテイル】ギミック


計都星辰羅フ星辰星辰爪竜アルザリオン
《計都星辰》《羅睺星辰》《星辰爪竜アルザリオン》を特殊召喚することでモンスターをバウンスすることができるので、レベル7【ヘカトンケイル】モンスターの特殊召喚条件を満たすことができます。

おわりに


「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ 」に収録されている新規テーマ【ヘカトンケイル】の解説をさせていただきました。

【キマイラ】以来となる幻想魔族テーマで見た目がとてもカッコよく、トリッキーな戦い方をするので登場がとても楽しみなテーマです。是非組んでみてください!
ではまた!

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

遊戯王激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト