こんにちは、komainu(
@koma020116)
です!
今回は12月28日発売の
コラボブースター ウルトラマン 「イマジネーションパワー」の注目カードを5枚紹介していきたいと思います!!
来月には公式イベントでウルトラマンカップも控えており、今とてもアツいブースターになっている
ので是非最後まで見ていって下さい!!
目次
▪️・第1位 《ベリアル銀河帝国皇帝カイザーベリアル》
▪️・第2位 《宿命のヒーロー ウルトラマンジード プリミティブ》
▪️・第3位 《ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル》
▪️・第4位 《ウルトラマンノア》
▪️・第5位 《宇宙ロボットキングジョー[初代ウルトラ怪獣]》
▪️・総評
・第1位 《ベリアル銀河帝国皇帝カイザーベリアル》
過去テーマ【ベリアル】の新規初動枠。
契約が創界神のデッキはコラボ限定大会において強い傾向にあります(詩姫の【フラムロック】【グランシエスタ】等)。 理由として、
殴る契約スピリットのデッキに対して創界神スタートからドッシリ構えつつ自分は殴らず相手にコアを与えないといったプレイングを取れるところが大きいです。
このカードも例に漏れず相手の攻撃を逆手に取れるお互いのアタックステップでの契約技を持っており、内容も「怪獣を1種回収」なので効果としてもかなり強力です。
【ベリアル】に入り得る他のカードは自分のアタックステップでしか効果を発揮しないものが多いため、
受けの質に少し不安はあるもののやはり潤沢なリソースを抱えられる契約神デッキは強いでしょう。
・第2位 《宿命のヒーロー ウルトラマンジード プリミティブ》
新規テーマ【ジード】の契約スピリット。
魂状態でも発揮できる「コア除去」をトリガーとした置きドロソ効果と、自身のアタック時にコア除去効果を内蔵していることから
カードとして1枚で完結していてかなり強いと思いました。
今回登場した他2種の契約と違い、
デザイナーズにソウルコアを使わない煌臨があるところも評価点です。
・第3位 《ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル》
新規テーマ【ジード】のフィニッシャー。
自分のカウント数分のコアシュートを飛ばし、この効果で消滅したら回復できるダブルシンボルです。
OCでは相手のマジック/アクセル使用を縛る効果もついており、<赤文字>{
出せてしまえば《絶甲氷盾re》以外のほぼ全ての受け札を貫通してリーサルを取ることが可能となっています。}
ウルトラマンでは強力な創界神ネクサスが多く、契約が創界神に対する対抗策も持っていることから
ウルトラマンカップでは注目のデッキになってくると思います。
・第4位 《ウルトラマンノア》
汎用XX。ウルトラマンの契約デッキなら全色の軽減として扱い、チェンジを使用することができます。
チェンジの効果はコスト15まで破壊という広範囲の除去で、ダブルシンボルが回復状態で入れ替わることで
単体4点を出すことができます。 雑に強いカードであることから打点の出にくい他色のウルトラマンデッキに出張させてもいいし、順当に今回の【ウルトラマンゼロ】で使っても強いと思います。
・第5位 《宇宙ロボットキングジョー[初代ウルトラ怪獣]》
過去テーマ【初代ウルトラ怪獣】の新規バースト。
【初代ウルトラ怪獣】は前回パックから登場したテーマで、
2弾目の強化であることから注目のテーマです。
今回はXレアで召喚時効果が強力な《
双頭怪獣パンドン[初代ウルトラ怪獣]》も追加され、耐久力を底上げする汎用バーストであるこのカードも登場しているため大幅な強化を貰っていることは間違いないでしょう。
デッキのキーカードである前回収録の《
悪質宇宙人メフィラス星人[初代ウルトラ怪獣]》はデッキからの大型展開効果を召喚/アタック時に持っており、
カードプールが増えれば増えるほど凶悪なデッキになっていきます。・総評
今回は
コラボブースター ウルトラマン 「イマジネーションパワー」の注目カード紹介記事でした!
ウルトラマンカップも来月に控え、出る方には間違いなく買い得の弾になっているので是非ここで紹介したカードを中心に集めてみてください!!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です