こんにちは。komainu(
@koma020116)です!
今回は遂に迎えた契約編最終章、契約編:環 第1章『廻帰再醒』の注目カードを紹介します!
来年度からレギュレーション分けされるということで、
今年のカードはかなり強いものが多く楽しい一年になるんじゃないかと思っています。
ここの注目カードは早いうちに揃えて契約編最終章を思いっきり楽しみましょう!!
目次
▪️第1位《魔幽帝ジークフリード》
▪️第2位《キズナフィールド》
▪️第3位《サンダー・Z・スミロドン》
▪️第4位《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》
▪️第5位《幽弓子爵ディルトス》
▪️総評
第1位《魔幽帝ジークフリード》
新テーマ【ニュクス】のAXレア。
C6以降自身の効果でどこからでも1コストで召喚でき、出るだけで相手の場のカード全てのLvコストを+1するという
破格の除去性能を持ちます。
本体打点が2点なところも強力で、【ニュクス】の主なプランである分割リーサルの最初の刻みを入れるカードとして優秀です。
第2位《キズナフィールド》
全創界神デッキの強化ともなるCP枠。主に環境上位を席巻している【激覇】や【プチフェニルGS】に対して強く出られるカードです。
これらのデッキはリーサルターンに
《青の世界》や
《スカラベビートルドローン》を絡めて創界神を無力化し、大量打点を確実に通すことをコンセプトに組まれたデッキであるため、
その創界神メタを一度でも無効化されてしまうと致命傷になります。サーチの質はデッキによって適合度が違うためまちまちですが、
契約技や神技、受け顕現などを防御の主軸に据えているデッキには1〜2枚採用しておきたいカードになるでしょう。
第3位《サンダー・Z・スミロドン》
【ゼウス】の新規Mレア。
契約域達成に向けたカウント盛りとドローを1枚で両方こなすことができ、
これまで弱かった【ゼウス】の中盤を支える要になってくれるカードです。Xレアで登場した
《黒影皇サンダー・Z・キング》も非常に強力なカードであるため、
今後の【ゼウス】の動向には注目です。第4位《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》
新テーマ【アルテミス】の新規Xレア。
界放効果でリフレッシュステップとドローステップ×2を行うことで盤石な守りを構えてターンを返すことができます。
アタック時効果は、1枚で打点を大量に出すのが苦手な【アルテミス】にとってとてもありがたい回復効果です。
単体で打点を出せるこのようなカードが少ないという部分が【アルテミス】の欠点であるため、
2章の強化で2種類目の打点源が登場することに期待が高まります。今期の【アルテミス】は
《ムーンライト・レッサーパンダ》を活用したメタデッキのような立ち位置になりそうです。
第5位《幽弓子爵ディルトス》
新テーマ【ニュクス】のバースト。
《夜闇の契約神ニュクス》のコアを外した時に発動でき、神託やリーサルパーツの用意など、サポート的な役割をしてくれるカードです。
このバースト発動自体は「幽魔」や「原初」によるコア減少でなくても能動的に発動できるため、
今回の弾で登場したわけではない《ムトゥードラゴン》とも好相性のカードになります。総評
契約編:環 第1章『廻帰再醒』のカードレビューでした!
個人的に今回の弾は
【ニュクス】が最注目、次点で【ゼウス】と【アルテミス】に注目しています。
これらのデッキはtier1筆頭の【激覇】や【プチフェニルGS】に勝てる手段が明確に存在しており、環境の巡り次第では向き合わなければならないtierまで一気に上がってくる可能性があります。東京、大阪の3on3も控えていますので是非カードを揃えて新弾で遊んでみてください!!
【ニュクス】【ゼウス】に関しては個人のnoteも出させて頂いているので構築が気になる方は併せてお読みください