エヴァンゲリオン 胎動の序曲

こんにちは、キョウ(@kyo82bs)です。
今回は12/18発売「コラボブースター エヴァンゲリオン 胎動の序曲」のカードを使ったデッキの紹介です。
エヴァンゲリオン第13号機》が4枚ブレイヴできて、シンボルの暴力とハンデスによるフィニッシュ力の高さからこのカードを軸に組んでみようと思い考えてみました。
今回は《碇ゲンドウ》を始めとするエヴァンゲリオンのサポートカードを少し減らして、紫起幻とくっつけてカードパワーを全体的に上げてみました。

目次

▪️デッキリスト
▪️採用カードの解説
▪️デッキの動かし方
▪️おわりに

デッキリスト


採用カードの解説

《黄泉ノ獣ライウンコマイヌ》



黄泉ノ獣ライウンコマイヌ
エヴァンゲリオン関係ないですが単純に紫の足場として優秀だったので採用しました。
召喚時と転醒時で1枚のカードで合計3枚ものカードを引けるので優秀です。
相手が《導きの少女ヴィーナ》や《新しき世界》を採用している起幻系のデッキだったらおまけで2コアボイド送りも付いてくるのもありがたいです。
破壊されても転醒してネクサスになるので紫シンボルを潰されにくい点も優秀です。

《EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-》



EVANGELION
召喚時効果を無効にしながらそのスピリットを消滅させてくれます。
更に1コストで召喚できるので紫シンボルを盤面に作れるところも優秀です。
アタック時効果も強力で2コアトラッシュ送りにできるので防御札を使われにくい状態でライフを取りに行くことも可能です。

《幻惑の隠者騎士バジャーダレス》



幻惑の隠者騎士バジャーダレス
雑に強いので採用しました。
相手のスピリット破壊しながらドローできるのはやはり強力で、場に出た後紫シンボルを利用できるのも採用しやすいポイントになりました。
バースト条件が召喚時とライフ減少時と広い範囲で使用することができるところも優秀です。

《エヴァンゲリオン13号機》



エヴァンゲリオン第13号機
パイロット2枚と《ロンギヌスの槍》2枚ずつの計4枚のブレイヴをつけることができるアタッカーです。
相手のライフを5からでも0にできるくらいのシンボルにすることができるだけでなく紫のブレイヴの枚数だけハンデスも可能です。
シンボルとハンデスで相手のカードをどんどん削っていくことができるので積極的にレベル3でアタックを狙っていきましょう。

《エヴァンゲリオン 試験初号機 擬似シン化第2形態》



エヴァンゲリオン
煌臨条件が厳しい代わりにかなり強力な煌臨時効果をもっています。
「碇シンジ」を含むブレイヴをデッキの下に送ることで相手のスピリット/ネクサス全てを効果を発揮させないで破壊することができます。
更に相手の効果では防げないので耐性持ちも関係なく全て破壊できます。
難しい煌臨条件と「碇シンジ」が効果に必要なので準備が大変ですが、使えたらかなりすごい効果なのでサブプランとして採用しました。
煌臨は自分のアタックステップなので防御としては使えない点は注意が必要です。

《碇シンジ》



碇シンジ
召喚時1ドローできて維持コア0のブレイヴなので初動のネクサスみたいな使い方ができて使いやすいです。
スピリットが出たらブレイヴも出来るので序盤はネクサスみたいな使い方をしつつ後半はブレイヴとして打点になるところは優秀です。
合体中はコスト7以下だとシンボルが消えるデメリットがありますが、このデッキには低コストの「初号機」、「第13号機」を採用していないので安心して使っていけます。

《渚カヲル》



渚カヲル
配置にデッキを3枚破棄しトラッシュから「NERV」を回収できるネクサスです。
デッキ半分近くは対象のカードが入っているので破棄だけで終わる可能性は少ないようにしています。
終盤に引いてもトラッシュから《エヴァンゲリオン第13号機》などメインになるカードを回収して何度も使いまわせるようになるのは大きいと思い採用しました。
「碇シンジ」が召喚された時に転醒でき、ブレイヴになるので急にネクサスから打点に変えられるところも奇襲しやすくなり使い勝手いいカードだと思いました。

《デスタメント》《デスアタラクシア》



デスタメントデスアタラクシア
3コア以上乗ってるスピリットを破壊と、3コアリザーブと何コア乗せていても除去できるように2種のマジックを採用しました。
デスタメント》はカウントが1以上で相手に防がれなくなり、《デスアタラクシア》はトラッシュの枚数が6枚以上で無色になるのでどちらも耐性をすり抜けやすいです。
紫1色の起幻でもあるので《紫の世界》の転醒時効果も使えるようになるので相性がいいです。

デッキの動かし方

まずはシンボルになるネクサスや維持コアが必要ないパイロットで足場となるシンボルを用意していきます。
ドローできるカードを多く採用しているのでシンボルを置きながら手札も作っていけると思います。
手札とシンボルができたら《エヴァンゲリオン第13号機》で一気に圧をかけにいきます。
ハンデスもあるので決められなくても相手のリソースを削っていけるので決めれない盤面でもハンデスだけでもしていきましょう。
ロンギヌスの槍》の枚数があまり引けていなくてシンボルの圧をかけられそうにない場合は《エヴァンゲリオン 試験初号機 擬似シン化第2形態》で盤面をリセットして相手の動きも遅くしていくプランもありです。

おわりに

今回は《エヴァンゲリオン第13号機》を中心としたデッキにしました。
使徒を軸にしたデッキなど他にも色々組めそうなので遊べそうな弾だと思います。
僕も《エヴァンゲリオン第13号機》以外のデッキ以外にも組んでみようと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト