超バトラーズカップ準優勝!【夜族】デッキ解説

アイキャッチ
こんにちは。komainu(@koma020116)です。

今回は先日の超バトラーズカップで6-1準優勝(準優勝は何も貰えませんが)した【夜族】を紹介していきたいと思います!
ギミック満載の面白いデッキなので是非見て行ってください!!

目次

▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️採用カード解説
▪️ギミック紹介
▪️おわりに


デッキリスト


decklist

【夜族】
BS68-CX01
BS58-TX01
デッキリスト
魔導の契約神ハデス》×1
魔導化師ピエロット》×2
陰陽童re》×1
鎧闘鬼ラショウ》×1
魔界七将デストロードXV》×1
蒼の公爵ヴルンハルト》×2
EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-》×1
バル・マスケ大侯爵ザルムフォーファー》×2
無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]》×3
超星使徒スピッツァードラゴン》×1
魔界剣神ドール†アンシャンテ†》×1
バル・マスケ大公爵ゼーゲブラヒト/バル・マスケ大公爵ゼーゲブラヒト-聖魔態-》×1
幻惑の隠者騎士バジャーダレス》×2
魔導冥皇帝ダーク・クリュメノス》×1
六冥魔導デルズ・ヴァジュラム》×1
龍面鬼ビランバ》×2
碇シンジ-シンクロ率∞-》×3
紫の世界/紫の悪魔神》×3
バル・マスケ居城ブラッドロンド/バル・マスケ居城ブラッドロンド-悪魔態-》×3
コアの光主・ヴィオレ魔ゐ》×3
反魂呪》×3
ハデスディザスター》×1
覇王爆炎撃re》×1


デッキの概要


BS68-CX01

魔導の契約神ハデス》と契約することで初動の強さと様々なギミックを獲得した【夜族】です。

昔の【夜族】は、契約がなく、初動をネクサス2種と《ヴァイオレットフィールド》、《黄泉ノ獣ライウンコマイヌ》に頼っていたため、それらの初動12枚を引けなかった試合は話にならない動きをせざるを得ませんでした。

また、その初動12枚の中でも黄泉ノ獣ライウンコマイヌ》は契約煌臨環境だった昔でこそ強いカードであり、序盤から殴り合わない現在の契約神環境とは全くと言っていいほど噛み合っていません。

CB23-X05

そこで、思い切って創界神メタを《碇シンジ-シンクロ率∞-》のみにすることで自分は創界神の初動を採用できるようにし、それを活かして紫の強力なフィニッシャーである《魔導冥皇帝ダーク・クリュメノス》を採用できるようになった、というのが今回のコンセプトとなります。

採用カード解説



BS69-012

初動の強度が低い【夜族】というデッキの弱点を補強するための採用。
手札はたくさんあるが軽減はない、という状況になりがちなデッキであるため、手札から不要なカードを吐きつつ2軽減目を展開できるこのカードは【夜族】と非常に相性がいいです。

アタック時の除去効果も転醒を誘発するために使うことができ、《魔導の契約神ハデス》の契約域を目指すにあたっても便利なカードであるため2枚採用です。

BS52-RV002

現環境のデッキほぼ全てを機能不全にできる最強のメタカード。
完全耐性のブロッカーになりつつ創界神の動きやコアブーストを阻害するため、役に立たない試合はまずないでしょう。

おまけに系統も夜族であり、紫の起幻カードでもあることからデッキの全ての噛み合っています。
おそらく次の制限改定以降顔を拝めることはないでしょう。


CB18-X04

バースト枠。
系統が冥主であるため《魔導の契約神ハデス》に神託でき、《碇シンジ-シンクロ率∞-》を合体した時に雑に4点出ることから3枚採用しています。

主に【夜族】のカードが触りにくいネクサスに触ることを目的としているため、ネクサスを配置された後にそれを除去できるシーンがあればどんどん開いていって大丈夫です。


BS58-TX01

【夜族】のメインコンセプトカード。
系統:冥主も持っているため《魔導の契約神ハデス》に神託ができます。

基本的にはコアを枯らして《碇シンジ-シンクロ率∞-》をつけての3点運用です。

この【夜族】は神託枚数が多く、2枚以上採用せずとも思ったカードがトラッシュに落とせる確率が高いと感じたため、事故を起こさない1枚の採用に留めました。

BS68-X03

打点。
契約域を達成するといつでもアクセスできるようになるため1枚のみとしています。

コアの光主・ヴィオレ魔ゐ》の採用によって界放元が安定して確保できるようになったため、序盤に2点詰めて残ったライフ3を刈り取るのに最も効率的なこのカードを採用するに至りました。


BS68-077

従来の【夜族】では《デスタメント》でしか耐性付きのスピリットに触れませんでしたが、《魔導の契約神ハデス》と契約したことでコア4個以下というかなりの広範囲に耐性貫通除去を飛ばせるようになりました。

「魔導」/「ハデス」の効果で切った時《コアの光主・ヴィオレ魔ゐ》にもコアを置けるので覚えておきましょう。

ギミック紹介


反魂呪》系


BS33-074

・《魔界七将デストロードXV》蘇生→AS終了メタ
・《陰陽童re》蘇生→継続的な創界神メタ


ブラッドロンド系


BS57-064BS57-064

ブロックの破壊に合わせてAS終了メタを張れるため、ブロック→《アルテミックシールド》のような受け方をされたとしても転醒から無効化できる。

ハデス契約域


BS68-CX01

どさくさに紛れてカウントを3まで盛っておき、最後に《反魂呪》→《魔界七将デストロードXV》でC+2することで《魔導冥皇帝ダーク・クリュメノス》と《六冥魔導デルズ・ヴァジュラム》をトラッシュから何度も出せるようになる。

カシウスから転醒


CB21-X01

相手の召喚時に合わせて《EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-》をプレイした時、そのタイミングで転醒した《バル・マスケ居城ブラッドロンド》から《バル・マスケ大公爵ゼーゲブラヒト》を蘇生することで相手のコアを大量にトラッシュに送ることできる。
【夜族】の超有名ギミックですが、時代的に知らない方もいそうだったので一応紹介。

おわりに


ここまで読んでいただきありがとうございました!
【夜族】は相手のコアを0にして勝てる他にはない爽快感のあるデッキです。

どうせ【ハデス】の劣化だろwと思ったそこのあなた。序盤の受けやメタカードの量もあり、全然そんなことはないので是非お試しください!

このようなオリジナルデッキを組むのもカードゲームの醍醐味の1つだと思うので、皆さんも自分だけの専用機を考えてみてはいかがでしょうか!!
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト