こんにちは。komainu(@koma020116)です。
今回は【イザイザ】の減少からCS上位にも入賞し再び環境に戻りつつある【アルテミス】を紹介していきます
目次
▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️採用カード解説
▪️おわりに
デッキリスト
デッキの概要
《月光の契約神アルテミス》の効果で軽減シンボルを満たし、大型の機獣スピリットを展開していくミッドレンジデッキです。キーカードとなる
《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》をサーチできるカードが
《ムーンライト・キャット》、
《ムーンライト・コヨーテ》、
《弓魔神》と3種もあり、フィニッシュの再現性の高さが特徴です。
【アルテミス】における大きな2つのプラン
このデッキには大きく分けて2つのプランが存在します。
・早期の異魔神ビートプラン
・ガンドッグ籠城プラン
まず、異魔神ビートプラン。
文字通り異魔神ブレイヴの打点の出やすさを活用して
《ムーンライト・コヨーテ》をはじめとする軽めのスピリットでゴリゴリ攻めに行くプランです。
このプランは、
《ムーンライト・コヨーテ》の創界神メタ効果を早期に発揮すると機能不全に陥る【ヘラ】(
相手にバーストがない場面に限る)や、【ラー・ホルアクティ】などに有効です。
1ターンでリーサルを出さなくとも、2点雑に詰めておいて、次のターンに《創界神アルテミス》絡みの3点アンブロッカブルを目指すのでもOK。続いて、ガンドッグ籠城プラン。
このプランへの切り替えの上手さが【アルテミス】の上手さと言っても過言ではありません。《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》は、強力なアタック時効果に目が行きがちですが、実際のところ装甲がついているだけでなんの防御札もケアできていないアタッカーです。
そんなガンドッグの
「装甲があること」「界放効果で2ドローできること」に着目し、
殴らずにアドを稼ぐだけのシステムスピリットとしてリソースを稼ぎつつ立てこもるのが籠城プランです。【アルテミス】は、実際に使ってみればわかると思うのですが、
「運が悪かった」で片付けられないレベルの確率で早期に《創界神アルテミス》にアクセスできません。つまり、2点、3点での分割リーサルを目指しているのに3点いきたいターンに《創界神アルテミス》がないという事象は「不運」ではなく受け入れなければならないということです。そんな時、次のターンに
《創界神アルテミス》へのアクセスがあまり見込めないのに雑にライフを詰めてしまったらどうでしょう。
その行為は
ただ相手に2コアをプレゼントし、より負けやすい状況を作る利敵行為に他ならないと思っています。
こう言った場面では
ガンドッグをリソースカードとしてみた耐久が必要になってきます。
採用カード解説
《戦車合体ヴィーゼル》
初動のミラージュ兼0コスト2軽減で
《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》早出しを助ける小型。
現環境では細かくドローを進める紫デッキが多く、
先1でミラージュセットしただけで勝ちに直結するレベルのリソースをもらえる試合もあることから、《ムーンライト・レッサーパンダ》よりも優先でセットします。《ムーンライト・コヨーテ》
手札入れ替え兼創界神メタ。
終盤に差し掛かった時、
《ムーンライト・コヨーテ》2〜3枚をまとめて投げて相手の創界神を無力化する場面もあるため、
サーチとして雑投げするかどうかは慎重に吟味したいところです。
また、デッキを一周しながらこれを複数枚集める試合もあり、
《キズナフィールド》などで下に行ってしまった場合は何枚目の位置にあるか必ず把握しておきましょう。
《月光の神皇アルテ・ミストラル・ビット》
主にライフ回復要員。
神跳躍の効果はまれに使う程度で、ライフ回復持ち、処理要求付きの1コストのスピリットだと認識してもらって問題ありません。
《創界神アルテミス》付与済みのスピリットで最初に3点削れた場合、残りの2点に対してバーンから入ることで
《白晶防壁》系の防御札をケアすることができます。
《ムーンライト・センザンコウ》
防御バースト。主にBP13000の完全耐性疲労ブロッカーとして使います。
Lvを最大まで上げられればBP17000のブロッカーになり、【ヘラ】を筆頭としたバーンを飛ばせない殴りデッキに対してめっぽう強くなります。
他にも、【ニュクス】に対してバーストから
《争いの女神エリス》の効果を掻い潜りつつ
《アルテミックシールド》を使用したり、【激覇ファイズ】に対して指定アタックをスカしたりするのにも使え、
現環境にいるほとんどの対面に対して強いカードだと言えるでしょう。
《鋼鉄魔神》
2種目のブレイヴ。
トップを仕込んで
《ムーンライト・カリストーベア》を必中にしたり、
《弓魔神》から
《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》を出すのに使います。
ネクサス耐性もフィニッシュ時にはかなり重宝するため、
受けを契約技に依存している相手には優先的に合体して《ムーンライト・カリストーベア》などでガツガツ殴っていきたいです。
《ドリームレイ》
最近入り始めてきた神託時回収付きの確定除去。
このデッキは【ニュクス】の
《魔幽帝ジークフリード》が非常に重く、耐性貫通できる状態で
《夜闇の契約神ニュクス》の契約技を撃たれてしまうとひとたまりもありません。
そこで、
フラッシュタイミングで出てくる《魔幽帝ジークフリード》を返しのフラッシュで除去することで、耐性貫通の契約技を封じ、《月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ》を確実に通すと言う用途での採用になります。おわりに
今回は【アルテミス】の解説でした!
【アルテミス】は『REBIRTH OF LEGENDS』で【イザイザ】が登場して以降は少し下火となっていたデッキでしたが、最近になって【激覇】や【ニュクス】の台頭から再び環境に戻ってきました。
0から組んでもそれなりに安価なデッキなのでまだ組んでいない方も是非触ってみてください!