グランツ煌臨

こんにちは、キョウ(@kyo82bs)です。

今回は以前話題になっていた《六輝銃グランツシュタイン》を使ったデッキの紹介です。

4コストなのに5コストになるブレイヴで強いカードに煌臨しつつ「装填」で早い段階から打点を並べることができるデッキになっています。

環境トップである「赤白」に対しても有利になるよう構築したのでぜひデッキリストだけでも見ていってください。


目次

▪️デッキリスト
▪️採用カードの解説
▪️デッキの動かし方
▪️おわりに

デッキリスト


六輝銃グランツシュタイン
六輝銃グランツシュタイン 仮面ライダーファイズブラスターフォーム
デッキリスト
選ばれし探索者アレックス》×3(bs52)
ワイズ・ドラゴン》×3
EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-》×2
合体魔王獣ゼッパンドン[ウルトラ怪獣2020]》×3
幻惑の隠者騎士バジャーダレス》×3
戦国将軍ジークフリード・魁》×2
仮面ライダーファイズブラスターフォーム》×3
吸血伯爵エル・サルバトール》×1
六輝銃グランツシュタイン》×3
赤の世界/赤き神龍皇》×3
緑の世界/緑の自然神》×3
紫の世界/紫の悪魔神》×3
氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×3
ゴッドブレイク》×3
シーズグローリー/転醒槍ロンゴ・ミニアス》×2

採用カードの解説

《ワイズ・ドラゴン》



ワイズ・ドラゴン
宙征竜エスパシオン》と似ているカードですが、レベル1からコア回収できる点を評価してこのカードを採用しました。

召喚時のネクサス破壊はレベル2から「起幻」を持たない創界神ネクサスも破壊できるようになるので環境によっては刺さるカードになります。

今回は1ターンでも早く動くためにこのカードにしました。環境が遅めだったら《宙征竜エスパシオン》でもいいと思います。

《EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-》



EVANGELION
相手の召喚時を無効にしてそのスピリットのコアを全てリザーブに置くことができる手札誘発です。
バーストと違い警戒されにくい点が強く相手のテンポを大きく崩すことができます。

場に出た後はスピリット1体から2コアトラッシュに送れるアタック時効果があるので、場にスピリットを3コア以上乗せていないと消滅させられてしまうという圧をかけられます。

このデッキでは煌臨元として活躍してくれるだけでなく、《仮面ライダーファイズブラスターフォーム》の効果でシンボルを増やすための紫のスピリットとしても活躍することができます。

《合体魔王獣ゼッパンドン[ウルトラ怪獣2020]》



合体魔王獣ゼッパンドン[ウルトラ怪獣2020]
ボードを取りつつドローできる煌臨時効果でかなりのアドバンテージを稼ぐことができるカードです。

レベル2からはバトル終了時に回復できるので、そのままライフを取りに行くこともできます。煌臨しないとドローはないのでできれば煌臨できるように立ち回りましょう。

ワイズ・ドラゴン》のレベル2効果と合わせることで「起幻」を持たないネクサスも破壊できるようになるので様々なデッキに強く使えるカードだと思います。

《幻惑の隠者騎士バジャーダレス》



幻惑の隠者騎士バジャーダレス
このデッキの防御兼ドローカードとしてバースト枠で採用しました。

ボードを取りつつドローできるバーストで特に序盤に使えた時の制圧力がとても高いです。

紫のスピリットなので《仮面ライダーファイズブラスターフォーム》のシンボルを増やしてくれるのにも使えます。煌臨元になりつつ序盤の制圧力が高いので最大枚数の3枚採用しました。

《仮面ライダーファイズブラスターフォーム》



仮面ライダーファイズブラスターフォーム
このデッキのメインアタッカーです。
ブロックされた時シンボルの分だけライフバーンすることができます。

レベル2からはシンボルが1つ追加され、紫のスピリットがいたら更にシンボルを1つ追加することができます。

ブレイヴや《赤の世界/赤き神龍皇》でシンボル追加することで、1回のアタックで5点一気に削ることも可能です。

《六輝銃グランツシュタイン》



六輝銃グランツシュタイン
スピリット状態の時コスト5になりつつ、煌臨したら煌臨元からブレイヴすることができます。コスト5になれるおかげで強いカードに煌臨できる4コストのカードと思うと優秀です。

全色軽減なので単色のデッキでは使いづらいのでこのカードを使うために足場のカードの色を変えて使いやすくする必要があるものの、引けた時はかなりのスピード感でライフを削ることができます。

《ゴッドブレイク》



ゴッドブレイク
赤白のメタとして採用しました。

色がバラバラなことも多いこのデッキでは0コスト1ドローになりやすく、手札で腐るというゲームはあまりないので使いやすいです。

序盤からボードを取りたいので最大枚数の3枚採用しています。

《シーズグローリー/転醒槍ロンゴ・ミニアス》



シーズグローリー
防御札としても使えますが、打点の強化ができるところがとても強いです。

特にメインアタッカーである《仮面ライダーファイズブラスターフォーム》はシンボル分だけライフバーンなのでブレイヴでシンボルが増えるだけでも早くライフを削りやすくなります。

自ターンで使ってボードを取りつつ打点を追加する動きが強いです。

デッキの動かし方

序盤は世界ネクサス3種から入ってシンボルを作っていきます。



EVANGELION幻惑の隠者騎士バジャーダレス吸血伯爵エル・サルバトールゴッドブレイク
EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-》、《幻惑の隠者騎士バジャーダレス》、《吸血伯爵エル・サルバトール》、《ゴッドブレイク》など序盤から相手の動きを邪魔できるカードも多く採用しているので色がバラバラで上手く軽減できない分この辺で相手の動きも邪魔していきましょう。

EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-》、《幻惑の隠者騎士バジャーダレス》、《吸血伯爵エル・サルバトール》は煌臨元になるので返しのターン一気にライフを削り切れることも多いです。



六輝銃グランツシュタインワイズ・ドラゴン
妨害札を引けてなかったり上手く避けられている場合は《ワイズ・ドラゴン》や《六輝銃グランツシュタイン》から煌臨してライフを削りにいきます。

破壊時を使われたくないスピリット/ネクサスを破壊したい場合は《合体魔王獣ゼッパンドン[ウルトラ怪獣2020]》、並んでるスピリットを一掃したり耐性持ちで固まってる盤面を無視してライフを削りたい場合は《戦国将軍ジークフリード・魁》、高打点で一気にライフを削りたい場合は《仮面ライダーファイズブラスターフォーム》に煌臨しましょう。

赤の世界/赤き神龍皇》を1ターン目に配置できると次のターン《六輝銃グランツシュタイン》でアタックした時、《赤の世界/赤き神龍皇》を転醒させて《六輝銃グランツシュタイン》に何かを煌臨して装填すると5点出せるので早いと2ターンで勝てることもあります。

赤の世界/赤き神龍皇》と《六輝銃グランツシュタイン》が手札にある時は狙ってみましょう。

おわりに

今回は対赤白に有利を取るため創界神をガンガン破壊できるような構築にしてみました。

自由枠も多く対応力も高いので今後も使用者は一定数いるのではないかなと思います。
六輝銃グランツシュタイン》が集めにくいですが、持っている方は是非組んでみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!




記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト