アルパラ

こんにちは、キョウ(@kyo82bs)です。

今回は緑を軸に強いカードを寄せ集めた「アルパラ」を紹介していきます。

今までの召喚時効果を止めるカードを採用して相手の動きを遅くしていき、その間に強いカードを投げるデッキではなく、自分から動けるカードを多く採用してガンガンライフを取れる構築にしてみました。

緑らしくコアブーストしながら相手のスピリットを疲労させてブロッカーを退かしながらライフを削るデッキになっています。

デッキリストだけでもみていってください。

目次

▪️デッキリスト
▪️採用カードの解説
▪️デッキの動かし方
▪️おわりに

デッキリスト


アルケーガンダム インペリアルドラモンパラディンモード
デッキリスト
選ばれし探索者アレックス》×3(リバイバル)
エリ巻恐竜ジラース[初代ウルトラ怪獣]》×2
時空龍クロノドラゴン/時空龍皇クロノバース・ドラグーン》×3
蟻王アント・レス・ロストソード/牙獣の蟻王ビースト・アント・レス》×3
剣王獣ビャク・ガロウX/百獣剣王ビャク・ガロウ・月雅X》×3
アルケーガンダム》×1
戦国将軍ジークフリード・魁》×3
闇輝石六将 砂海賊神ファラオム》×3
インペリアルドラモンパラディンモード》×1
鳥獣魔神》×3
青の世界/青き異神》×3
緑の世界/緑の自然神》×3
命の果実-原種-/命の果実の精ドライアッド》×3
氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×3
ゴッドブレイク》×3

採用カードの解説

《エリ巻恐竜ジラース[初代ウルトラ怪獣]》



エリ巻恐竜ジラース
アタック時に1コアブーストしながら相手スピリットを疲労させることができるので適当にライフを削っておきたい時に便利です。

レベル2になるとバースト効果を発揮させないのと、そのターン最初のアタックなら回復することができるので安全に1点入れることができます。


また、疲労できるおかげで《緑の世界/緑の自然神》と《命の果実-原種-/命の果実の精ドライアッド》が転醒することができるので打点を伸ばすこともできます。

《時空龍クロノドラゴン/時空龍皇クロノバース・ドラグーン》



時空龍クロノ・ドラゴン
バーストを発揮させずにアタックすることができるアタッカーです。

転醒時に起幻が付いていない創界神を破壊できるので今の流行りである「赤白」のメタにもなっています。

転醒後はカウント3以上で2点バーンがついているので、そのままフィニッシャーになってくれるところも強いです。

《蟻王アント・レス・ロストソード/牙獣の蟻王ビースト・アント・レス》



蟻王アント・レス・ロストソード
雑に強いアタッカーで3コアブーストしてくれるので序盤から転醒することで後続を強くしてくれます。
できるだけ2ターン目に転醒させて次のターンの動きを強くしたいです。

カウント2以上で回復できるので中盤以降もアタッカーとして優秀で、
旋風で相手の動きを邪魔してくれるところも強力です。

《剣王獣ビャク・ガロウX/百獣剣王ビャク・ガロウ・月雅X》



剣王獣
相手のスピリットネクサスを重疲労させつつハンデスしてくれます。

相手のスピリットを重疲労させて次のターンの打点を削りつつハンデスでリソースを削っていくことができるので、かなり強力なアタッカーです。


また、疲労スピリットを手札に戻すと1点バーンもあるので打点も伸ばすことができます。

6コストで《緑の世界/緑の自然神》が絡むと2ターン目から出すことも可能で、相手の回りにも間に合う可能性があるコスト帯なのも使いやすいポイントですね。

《戦国将軍ジークフリード・魁》



戦国将軍ジークフリード・魁
緑が軸になっている関係で疲労させるだけで相手のフィールドのシンボルを削りにくかったので破壊できるカードを採用しました。

ダブルシンボルなのでライフを削りに行く際にも活躍することが多く、攻めにも守りにも使える汎用性高いカードです。


コアが増えるデッキなのでコストを払って召喚することもできるので、《氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》などのようなメインステップ中に処理したいカードを退かすことも可能です。

《闇輝石六将 砂海賊神ファラオム》



闇輝石六将
自分のターンに強い動きをして早く決着をつけにいく構築にしたかったので、テンポが悪くなる召喚時効果を発揮させないネクサスやミラージュを抜いてこのカードにしました。

雑に強いバーストで打点にもなるところなのも強いです。

また、最近流行りの「グランツ」の煌臨時にも使えるバーストで、幅広く複数のデッキを見れていると思いました。

《鳥獣魔神》



鳥獣魔神
4コストの異魔神ブレイヴで2ターン目から4コストにブレイヴして打点を出していくことができます。

片方は1コアブーストと疲労ができるので《緑の世界/緑の自然神》と《命の果実-原種-/命の果実の精ドライアッド》を能動的に転醒させて打点を増やしたり《緑の世界/緑の自然神》の除去や《命の果実-原種-/命の果実の精ドライアッド》でコアを縛ったりもできます。


もう片方はBP5000以下と範囲が狭いですが破壊することができるので序盤のゴッドシーカーなどを破壊しながらライフを削りにいけます。

打点を増やしてくれつつ序盤は足場としても機能するので使いやすいです。

《ゴッドブレイク》



ゴッドブレイク
赤白のメタとして採用しました。

ついでに「キャッスル」などのデッキ破棄にもなっていて仕事が多いカードです。

最悪1ドローがあるので腐る試合は少ないところも使いやすいポイントですね。

デッキの動かし方

手札が増えるデッキではないのでできるだけ短期決戦を狙っていきます。

リソース勝負はしないでライフを5点削れそうで防御札や《闇輝石六将 砂海賊神ファラオム》がセットしていればライフを取りにいきましょう。



鳥獣魔神蟻王アント・レス・ロストソードアルケーガンダムインペリアルドラモンパラディンモード
先1《鳥獣魔神

先2 《蟻王アント・レス・ロストソード/牙獣の蟻王ビースト・アント・レス》を召喚して《鳥獣魔神》をブレイヴしてアタック時に転醒。

増えたコアで《アルケーガンダム》か《インペリアルドラモンパラディンモード》で5点。

このようなパターンもあるので早い段階から勝てそうなタイミングがあったら決めにいきましょう。

氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》や《闇輝石六将 砂海賊神ファラオム》などのようなターンも貰いやすいカードがある場合はアタックしに行くチャンスです。

1ターンでライフを削りきれなさそうな場合は2ターンかけてライフを削り切れるような立ち回りをしましょう。

おわりに

召喚時効果を止めないで攻撃的にした「アルパラ」の紹介でした。

強いカードが多く採用されているデッキタイプなので雑に強いカードも多く使っていて面白いです。

アルパラのリペアの方向性の一つとして参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!



記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト