こんにちは!
komainu(
@koma020116)
です。
今回は、契約編第4章「ビヨンドエボリューション」の注目カード紹介をやっていきます。
ついに最終章を迎えた契約編ですが、毎年毎年4章でのカードパワーの爆発度合いは凄まじいですね。
環境に食い込んでくるであろうカードがいくつもありますので最後まで読んでいって下さい!
目次
▪️第1位
▪️第2位 刃龍皇ブレイドラゴン
▪️第3位
▪️第4位
▪️第5位 魔方数学者ピア・フィボナッチ
▪️総評
第1位 オラクルXX オーバージャッジメント
全色共通で3コストで打てる、かつ効果も最強格の汎用防御札です。 これが強すぎるがために、
2章以降の契約スピリットを使うと言っても過言ではないレベルのカードだと思っています。
特に相性がいいのはリソースが伸びやすい《
相棒翼竜テラード》の【空契約】デッキや《
相棒猫フェルマ》の【数契約】デッキです。
【雲契約】の《
サンクティファイドライト》の影響を受けずに打てる汎用防御札なため、このカードの影響でこれから【雲契約】はかなり下火になって行くことが予想されます。
第2位 刃龍皇ブレイドラゴン
新規テーマ【刃契約】のカードです。
メイン煌臨持ちで、ソウルコア1つでアタックステップ終了不可とネクサス破壊と2ドローをします。
正直意味わからないくらい効果が詰め込まれていて初見かなり驚きました。 実際使ってみると思っていた通りの壊れカードで、先1《
紫の世界》や《
青の世界》に対して強いのが偉すぎました。
第3位 追跡者ジェノ=カルヴァリー
新規テーマ【鋼契約】のカードです。
【鋼契約】は”装弾”“早撃”という2種類の新キーワード能力を使って戦うテーマデッキです。
現時点のカードプールではそれらのキーワード能力を持っているカードが数種類しかないため、ある程度弱いカードでも採用しなければならないことを覚悟していましたが、このカードは全然そんなことが気にならないレベルの使いやすさでした。
バースト効果で0コストで《
相棒無頼ヴリック》の弾を増やしつつ、本体は雑に打点として使えます。
相手に受けを切らせたい時、ヴリックの横にこれをちょこっとLv2で添えておくだけで相手視点リーサルを止めなければならないため、防御をすぐ吐いてくれます。
見た目以上に優秀なカードです。
第4位 聖魔神皇パラディ・バット
1章で登場した【血契約】デッキの新たなフィニッシャーです。
これまでの【血契約】は、《
黒紫騎士シュバル・バット》でしかゲームを決められないのにその煌臨時が強制であるという重大な欠陥を抱えていました。
ですがこのカードの登場により、ソウルコア回収ができるようになって、1ターンで複数回の《
黒紫騎士シュバル・バット》の煌臨が叶うようになりました。(《
EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-》のケアができるようになった)
これは【血契約】にとって相当大きな追い風であるため、環境の第一線でも活躍が見られるかもしれませんね。
第5位 魔方数学者ピア・フィボナッチ
新規テーマ【数契約】のカードです。
【数契約】は《
相棒猫フェルマ》のドロー効果を使って手札を回しつつ《
天数魔導フェルマ・シーラム》によるワンショットキルを目指していくデッキになります。
この際、準備に数ターン時間を要してしまうので、このカードはその時間稼ぎ用のライフを用意する役回りとなります。
《
オラクルXX オーバージャッジメント》によって毎ターンライフが1しか減らないようにできる上、このカードや《
クラウディブロウ》によってライフを増やせるため、かなりの高耐久を誇るデッキになっています。
ライフを増やす効果だけでも強いのにキャントリップ付きなのも◎。
総評
最後までお読みいただきありがとうございました!
今回のパック、
ここ1年では1章と並ぶくらいに強いカードが多く収録されています。ここで紹介しきれていない面白いカードもたくさん入っているパックになっているので、発売されたら気になるデッキをどんどん組んでみてください!!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です