メガデッキ「ニュージェネレーション」注目カード解説

こんにちは!
komainu(@koma020116
です。

今回はついに待ちに待ったメガデッキ。僕も書きながらめちゃくちゃテンション上がってます!
何度か回してみたのですが今までの例に漏れずしっかりと「メガデッキだな」という強さだったので、中でも特に強かったカードを解説していきたいと思います!!

目次

▪️第1位 相棒魔卿ジャバド
▪️第2位 獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ
▪️第3位 獄風の四魔卿ヴァン=トゥース
▪️第4位 四魔卿を統べる者ロード・ジャバド
▪️第5位 獄風伯獄風伯ヌーヴェル・ヴァーグ
▪️総評

第1位 相棒魔卿ジャバド


今回のメガデッキから登場した「獄契約」の契約カード枠です。
効果は、
・[フラッシュ:お互いのアタックステップ]で、1コスト支払うと2コアシュートする
・自分がコストを支払ったorコアをボイドに置いた時に1ドローする
の2つを持ち合わせています。
フラッシュ効果は本体が生きていないと使えないものの、C増加とドローの効果はジャバドが魂状態になっていても発動するため、非常に使いやすいデザインになっています。
契約に受け効果がついているというのは今までにあまり無く、序盤にUを処理できないデッキに対して無類の強さを誇ります。

第2位 獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ


フィニッシャー枠です。獄契約では、主にこれを召喚してロックをかけながらのビートダウンリーサルを狙います。
メインの効果はライフ1点を犠牲にした擬似EXターンのようなものとなっており、絶対にゲーム中に発動させたい効果なため、ライフをある程度高水準で維持するのが重要になってきます。

第3位 獄風の四魔卿ヴァン=トゥース


サブフィニッシャー。
これを使って《獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ》横に大量の打点を生成し、盤面の強さで押していきます。
時には《獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ》のサーチカードとしても使えるため、こちらもなるべく1試合で1回は引きたいです。

第4位 四魔卿を統べる者ロード・ジャバド


上2種を確実に引き込むためのドローソースであり、煌臨から雑に2点生成できる打点要因でもあります。
ドロー、除去と序盤から強力な煌臨時効果を発揮できますが、現状のカードプールで唯一ジャバドを復活させられるカードなので割と後半まで大事に温存しておいた方がいいことが多いです。

第5位 獄風伯獄風伯ヌーヴェル・ヴァーグ


空盤面から《アルティメット・セイリュービ》の召喚条件になりつつ、後半では相手の盤面を一度に2面も触れる受け札です。
「フラッシュでUのブロッカーが立つ」という行為がそもそも強く、多くのデッキに対して1枚で1ターンもらえます。
序中盤のアグロさえいなして仕舞えば、後ろのレンジはこっちのものなので見た目以上に役立つカードでした。

総評

ニュージェネレーションはメガデッキらしく、強くて楽しいカードがたくさん収録されていました。
来週以降は母数が爆増していることでしょう!
僕はミラーの練習を頑張らせていただきます(>_<)

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト