こんにちは!
komainu(
@koma020116)
です。
今回は、ついに発売された契約編:界 第1章の注目カード紹介をやっていきたいと思います!
新能力、合体結誓(ブレイヴエンゲージ)や新しい契約スピリットなど、新シーズンならではの楽しみが盛りだくさんなので是非最後までお読みください!!
目次
▪️第1位 魔卿執事バランドール
▪️第2位 廻天刃ツヴァイザー
▪️第3位 龍皇ジークフリードXV
▪️第4位 審判蛇ツイノムシバミ
▪️第5位 先導龍ドラゴエルダ
▪️総評
第1位 魔卿執事バランドール
メガデッキで登場した【獄契約】の新規契約煌臨アルティメットです。
獄契約は、閃刃発売前の時点で環境トップに君臨していますが、このカードの登場によってその地位はより確固たるものになると思います。
理由としては、
獄契約の欠点だった「ライフが持たない」「ジャバドが復帰しない」という部分をこれ1枚で完全に補完できているからです。
↑自傷しないとロック効果が発動しない
↑契約煌臨がこれしかなかったまた、ついでのようにゼロカウンターのチェックができたり、なければ序盤から強い面展開が可能であったりと
非の打ち所がないカードになっているので絶対にすぐ抑えましょう。第2位 廻天刃ツヴァイザー
今回から登場の「合体結誓」持ちブレイヴです。
効果は合体元のスピリットを最高レベルにできるまでコアブーストするというもの。
このカードのデザイナーズである【突契約】は、LvMAXの維持費が4のものが多いため、基本的には3コアブーストするカードとしての運用です。
今までの常識から考えて
2コストで3コアブーストしながらアタック時にネクサス破壊と耐性貫通と1ドローするブレイヴ、おかしいですよね?エンゲージブレイヴは、対象とブレイヴすることで普通ならあり得ないコスパの効果を発動しながら打点になるというデザインのものが多く、これから注目のカードになってくると思われます。
正直なところ、現段階で登場している3つの契約は、前期までのトップである【蒼契約】、【獄契約】には及びませんが(4弾分強化をもらったテーマとメガデッキに勝てないのは至極当然)、今後のカードプール増加に伴い化けうるポテンシャルを感じたので今のうちから練習しておきたいですね。
第3位 龍皇ジークフリードXV
突契約の契約煌臨フィニッシャー枠です。「龍皇覚醒」の効果よりも合体中煌臨中の効果をメインに運用するカードだと思っています。
アタックステップ中の破壊に伴い貫通する効果ですが、その効果はシンプルながら強力で、例えば
《
龍皇ジークフリードXV》、ブレイヴ《
廻天刃ツヴァイザー》、《
赤の世界》
の状況でアタックし、赤の世界を転醒すると相手のライフがフラッシュを挟まず最大3点トラッシュに飛びます。
※メインで龍皇覚醒を使うとカウントを5以下にできるので《赤の世界》が再び転醒できるようになります。雑に契約スピリットのアタックで序盤に2〜3点取った後、《
龍皇ジークフリードXV》で残りを削り切る、といった動きはどの環境でも比較的通用しやすいものになっているためこれから注目のテーマです。(現状のプールではカウントを増やすカードが全然足りていないので増えて欲しい)
第4位 審判蛇ツイノムシバミ
禁止された《
吸血伯爵エル・サルバトール》の調整版のようなものだと思いました。
自分の契約煌臨に反応し、相手の盤面処理とドローを行うことができます。
このカードは、ドローできるという点の評価が高く、《
幻惑の隠者騎士バジャーダレス》のように汎用バーストになる可能性を秘めていると思います。
なるべく初動で集めておきましょう。
第5位 先導龍ドラゴエルダ
突契約版《
宙征竜エスパシオン》。
あちらとは違い、単体でドローができない分Lv維持費が必要なく、コア回収をしなくてもドローすることができます。
基本的に《
相棒鷲ガット》がBP10000は超えてくれるため、ほぼ無条件で2ドローできるカードと考えるととても強いですね。
ネクサスを破壊できるため、白の手札増加抑制ネクサス系も突破することができて強力です。
総評
今回は新弾、閃刃の注目カードを紹介して来ました。
僕もプロキシでカードを刷って回してみたのですが、今までにない新感覚のデッキがたくさんあってとても楽しかったので是非色々買って試してみて欲しいです!
受けの固いカード、デッキが増えたこともあり、今までのような2ターンキルで負け、見たいな試合が減ったので実力の出やすい面白い環境になってくると思います〜
それでは!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です