こんにちは。komainu(
@koma020116)です。
今回は、トト・パストをはじめとする数種類の強化をもらった武装Uのデッキを紹介していきたいと思います!
目次
▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️採用カード紹介
▪️不採用カード、採用を悩んだカード
▪️おわりに
デッキリスト
デッキの概要
《
トト・パスト》が入ったからといってあまり方向性は以前から変わらず、防御札を構えながら地道に殴ります。
ドローソースに乏しいデッキなので「これで絶対に決める」というようなフィニッシャーカードはなく、本当に地道なビートダウンです。
一応バースト対策で《
聖刻騎兵エース・アークイブ》、《
地球神剣ガイアノホコ》、ネクサス対策に《
聖刻騎兵キャバルリー・アーネジェウ》等がありますが、おそらくそれは皆さんが普段から当たり前にやっていることだと思うので大丈夫かと思います!
採用カード紹介
トト・パスト
相手のライフ減少時に転醒しながら除去とステップを入れ替える効果を使えます。
このデッキはそれなりに神託できるカードが採用されているため、初期神託2~3、あと2体くらい召喚すればコアが4乗ると考えていいです。
召喚条件もライフ2以上と緩く、最初の雑殴り役にも使えるため、非常に使い勝手がいいです。
3枚採用すると2枚目を引いてしまった時に裏返っても神託がない微妙なカードになってしまうので2枚が適正枚数かと思います。
聖刻龍皇ジェフティック=ジークフリード
《
トト・パスト》が追加されたことにより雑に下敷きにしていいアルティメットが増えました。
それによって役目を終えたアルティメットから高打点を見込めるようになるこのカードのバリューも上がったように感じます。
もともとあまり1ターンで大きな打点を叩き出せるデッキではなかったため、このカードを入れて使いやすくなったのはかなり大きいです。
地球神剣ガイアノホコ
《
聖刻龍皇ジェフティック=ジークフリード》から確定サーチされるブレイヴ。
《
聖刻騎兵キャバルリー・アーネジェウ》がない時に《
超覇王ロード・ドラゴン・零》のような強力なバースト効果を真正面から食らってしまうという欠点と、先ほども挙げた打点が乏しいという欠点を同時に補ってくれる便利カードです。
リバイバル後になるとコストがかかって弱くなるので絶対にリバイバル前を採用しましょう。
凍れる火山、ラインの黄金、秩序戦艦バチマン・ド・ゲール-戦艦形態-
これらは世間一般に”ヘイトネクサス”などの俗称で呼ばれているカード群です。
ここでは、《
ラインの黄金》3枚は確定枠として、残り2種類の枚数配分についてを説明しようと思います。
まず、ヘイトネクサスには8枠しか割けないという前提です。
武装Uはリソースが乏しいデッキであり、個人的にいつ事故るかわからないと思うくらい不安定なデッキという認識です。
そんな中、《
凍れる火山》のように2枚かぶると事故に直結するカードを3枚積むためにドロソになりうる《
秩序戦艦バチマン・ド・ゲール-戦艦形態-》の枚数を2枚に落とすというのは個人的にあり得ない選択に思えたためこの配分になりました。
不採用カード、採用を悩んだカード
氷盾の守護者オーシン
系統武装を持った小型スピリット。
召喚条件としての役割は大きいですが、今回は《
トト・パスト》の追加により序盤から出せる武装のアルティメットの枚数は増えているので不採用としました。
召喚条件で事故ると感じた方は《
凍れる火山》の枠などをこちらに変更してみてもいいかもしれません。
聖刻兵フォートレス・ネセニ
《
聖刻騎兵ジェフティック=ジークフリード》の採用により、従来よりも名称「聖刻」の枚数は増えています。
しかし、《
聖刻騎兵ジェフティック=ジークフリード》は大して出したいカードではない上、《
トト・パスト》は聖刻名称ではないため武装Uでありながら出せません。
これらを総合的に考えた結果、このカードはあまり強くないように感じたため不採用としました。
おわりに
今回は、根強い人気を誇る「武装U」について解説してみました!
正直かなり舐めてかかっていましたが、実際に回してみたところ思っていた数倍強くてかなり楽しく使えました。
次の記事では天霊Uあたりに手を出してみたいと思っています!
リクエストがある方はkomainu(
@koma020116)のDMまでよろしくお願いします!!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です