天霊U

こんにちは。komainu(@koma020116)です。
今回は、真転醒編第2章で《イシス・パスト》というとても大きな強化を貰った天霊についてを紹介していきたいと思います!

目次

▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️採用カード紹介
▪️おわりに

デッキリスト


デッキの概要

詳しい話をする前に、そもそも天霊における《イシス・パスト》の追加はどれだけ大きかったのかの話から始めたいと思います。


イシス・パスト
まず、天霊というデッキ自体がリソースや中盤の動き全てを《エジットの天使長ネフェリエル》に依存し、あまり安定感が高いとは言えませんでした。


エジットの天使長ネフェリエル
これが《イシス・パスト》の追加により
・《エジットの天使長ネフェリエル》がなく、中盤の暇な時のアクションの追加
.

・《エジットの天使長ネフェリエル》を軽いコストで召喚するための軽減
.

・《ゴッドシーカー エジットの天使メヘトエル》のサーチ事故率の軽減


ゴッドシーカー
という3つの問題を同時に全て解決してくれました。
流石にこの1種類の追加だけで今の環境トップと同じだけの安定感を手にするのは不可能でしたが、かなりデッキの使用感は変わったように感じました。
ということでそれを踏まえて動きを見ていきたいと思います。

序盤

軽減シンボルを多く必要とするデッキであるため、ネクサスや創界神、小型の生き物を横に並べながら《エジットの天使長ネフェリエル》を探しに行く。

中盤

エジットの天使長ネフェリエル》を召喚、相手とのライフアドバンテージで差を広げながら自分は手札を伸ばす。

終盤

星天使女神イシスター》と《創界神イシス》の神域を組み合わせて一気に3点をもぎ取る(《選ばれし探索者アレックス》や《白晶防壁》がこれでケアできる)

採用カード紹介

超星使徒スピッツァー・ドラゴン



超星使徒スピッツァー
このデッキは、大事なネクサスやアルティメットを簡単に退かされるデッキに弱いです。
具体的にカード名を挙げると、覇王の《超覇王ロード・ドラゴン・零》や氷姫の《氷奏の乙女エリザヴェータ》。
氷奏の乙女エリザヴェータ》に関しては、《黄の世界》でそもそも氷姫というデッキ自体をメタっていたり、《氷奏の乙女エリザヴェータ》がアルティメットをバウンスできないことを生かしてブロッカーを残したりで対処できましたが、《超覇王ロード・ドラゴン・零》に一回盤面を更地にされてしまうと本当にどうにもなりませんでした。
また、このデッキは《エジットの天使長ネフェリエル》のおかげで縦引きがかなり強く、メタ枠1枠くらいなら余裕で引き込めるくらいのドロー力があります。
そこでこのカードを試しに採用してみたところ、色々な対面の動きの妨害につながることや、出た時に創界神に2個コアを置けるのがかなり大きかったことから使い心地が良く、採用を確定するに至りました。


氷奏の乙女エリザヴェータ超覇王ロード・ドラゴン・零

アルティメット・トリックスター



アルティメット・トリックスター
対ゴッドゼクスを考えて採用しました。
このデッキは相手の《天魔王ゴッド・ゼクス-地ノ型-》や《天魔王ゴッド・ゼクス-終ノ型-》を退かす手段が《星天使女神イシスター》の手札バウンスしかありません。


天魔王ゴッド・ゼクス-地ノ型-天魔王ゴッド・ゼクス-終ノ型-星天使女神イシスター
つまり、毎ターンしっかり防御札を構えて耐久することが求められます。
それをするために、《白晶防壁》の3枚だけでは枚数不足に感じたため回収要員のこちらを採用しています。
ゴッドゼクスは、既にアタックされてしまったカードを退かすタイプの防御札(《氷刃血解》や《キャバルリースラッシュ》をはじめとするライフ減少時提示系が筆頭)が採用されているリストが現状少ないため、《星天使女神イシスター》で1~2回殴ることができれば勝てます。


氷刃血解キャバルリースラッシュ

星空の冠



星空の冠
リバイバル前です。
リバイバル後にすると自分の《神世界紀行 土の熾天使ラムディエル》で自傷した時にドローができなくなってしまうので注意が必要です。


神世界紀行
ライフの変動が激しいこのデッキと非常に相性の良いドローソースですが、簡単に退かされてしまうのでそこだけは注意が必要です。
後半になるにつれて手札で嵩張って使いにくくなってしまうので《運命のルーレット》と合わせて4~5枚に抑えておくのがオススメです。

運命のルーレット



星空の冠》4枚目以降と考えています。
効果自体は《星空の冠》とlv2で差別化できてはいるものの、維持費が3と非常に重いためあまり効果を使える場面が来ません。
基本的にはlv1効果のみでの運用になることが多いので枚数は《星空の冠》が多い方がいいと思っています。

不採用カード、採用を悩んだカード

水の熾天使ミレディエル



水の熾天使ミレディエル
とりあえずピンで入れている人がとても多い印象です。
正直このカードでライフを増やさなければ負けるといったシチュエーションになったらもう勝てないと思っていますし、フィニッシャー用のカードは《星天使女神イシスター》2枚で全然足りています。
ボトム除去必要な対面が環境に出てきたら採用を検討したいと思っています。

ホーリーサイン



ホーリーサイン
ライフが増えるため一見使い勝手が良さそうに見えて最初は採用していました。
しかし、使い込めば使い込むほどこのカードで勝つ試合よりもしっかり防御を構えて勝つ試合の方が多いことに気付かされました。
また、あったら便利かもしれませんが、実はこのデッキは神託要員がかなり少なくてシビアなため、あまりマジックを枚数入れ過ぎるとデッキが回らず自滅する恐れがあるとも思っています。

イシスの力



イシスの力
イシス・パスト》の追加により回収効率が格段に上がったため採用を考えました。
正直このカードに関しては枠があれば入れたいけど枠の都合で優先順位的に抜けてしまったと言わざるを得ません。

おわりに

記事を書いていて最後の方に思いついたのですが、《創界神デメテール》をタッチして《七代目最可愛将 八咫烏孫市》と《[紫銀の弾道]八咫烏孫市》を使って攻める形も面白いかもしれません。
このデッキは確定枠がデッキの半分くらいしかなく、構築の自由度が高くてカスタマイズの楽しいデッキになっているので是非みなさんも組んでみてはいかがでしょうか!

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト