覇王

こんにちは。komainu(@koma020116)です。
今回は、いよいよ今期終盤になり、グランツ煌臨を中心に雑多環境になってきたところで復権の兆しを見せている「覇王」デッキについてを紹介していきたいと思います!
最近の覇王の立ち位置は対応できるデッキの幅広さから雑多環境ではこれ!というくらいの信頼度のデッキになっています。
カウントをあまり必要としないことから来月以降の契約カードとも相性がいいことが予想されるため今からでも練習しておいて損はないと思います!!

目次

▪️デッキリスト
▪️デッキの概要
▪️採用カード紹介
▪️不採用カード、採用を悩んだカード
▪️おわりに

デッキリスト


覇王
覇王 英雄龍ロード・ドラゴンX/爆炎の覇王ロード・ドラゴン・バゼルX
デッキリスト
オードランre》×3
ドス・モンキre》×3
はなさかドラゴン》×3
英雄龍ロード・ドラゴンX/爆炎の覇王ロード・ドラゴン・バゼルX》×3
皇牙獣キンタローグ・ベアーre》×3
雷の四天王サカターノ・ベア》×3
永遠の覇王ミブロック・ガムシン》×1
超覇王ロード・ドラゴン・零》×1
魁の覇王ミブロック・ブレイヴァーre》×2
英雄皇の神剣》×1
英雄皇の神剣re》×2
覇王 陽昇 ハジメ》×3
英雄皇の御盾re》×2
煌炎の神剣》×1
天火烈刀斬》×2
氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×2
双翼乱舞》×3
絶甲氷盾re》×2

デッキの概要



覇王
僕の他の記事を読んでいる方は繰り返しになってしまうかもしれませんが、ご了承ください。
デッキタイプはコントロール。
覇王 陽昇 ハジメ》から射出される各種バーストを使って盤面を除去しつつ、相手の立て直しは召喚時バーストで潰していく、といった戦法が主です。
バゼルによる連続アタックはそれの副産物だと思っていた方がいいことが多く、1回目に投げるバゼルは決めるつもりで投げるのではなくドローと除去のために投げる試合がほとんどです。

採用カード紹介

・召喚時バースト7枚



皇牙獣キンタローグ・ベアー雷の四天王サカターノ・ベア永遠の覇王ミブロック・ガムシン
ここはなるべく枚数を落としたくないと思っています。(《魁の覇王ミブロック・ブレイヴァー》を削ってでも枚数を維持したレベル)
先ほども言った通り、このデッキは相手の立て直しのシンボルをひたすらに潰し続けることがデッキの最もやりたい動きであるため、メインコンセプトに関わるこの枠を削る理由はないと思っているからです。

・《魁の覇王ミブロック・ブレイヴァーre》



魁の覇王ミブロック・ブレイヴァー
バゼル→ブレイヴァーの流れが強いのと、《超覇王ロード・ドラゴン・零

》の制限以降確定除去のバーストが減っていたため3必須の枠のような扱いを受けていました。
ただ、実際はこのカードをゲーム中に使う枚数は多くて2枚、ほとんどのゲームでは0〜1枚しか使わずに終わります。
それなら《はなさかドラゴン

》で回収して1回使えれば良くないか?と考え試しに減らしてみたところ、違和感が全然なかった上事故も減って一石二鳥でした。

・《煌炎の神剣》



煌炎の神剣
たまに抜いている構築を見ますが、個人的には初動さえ事故らなければこのデッキは後半いくらでも巻き返せると思っているので、最低保証がつく初動は多く取り得だと思います。
バーストしか引かずにもたついて負けたりしたらしょうもないので入れていない方は入れた方がいいと思います。

・《天火烈刀斬》



天火烈刀斬
今環境はこのカードの通りがいい対面がとても多いです。
グランツ煌臨のファイズ、赤白の火山、グランテラス、氷姫のアイスパレス、裂け目等…
このように基本的に腐ることは全くない上、適当に伏せた時も1ドローできてデッキを回すことに貢献してくれるのでとても使いやすかったです。
ドス・モンキre

》でおまけで加わってくるのも高評価。

・防御札4枚



氷刃血解絶甲氷盾
天火烈刀斬》採用の都合上、フラッシュのカードをそこまで増やしすぎると事故につながるため2枚ずつに枚数を抑えています。
最初は《氷刃血解》3枚《絶甲氷盾re》1枚を試していたのですが、やはり《ドス・モンキre

》で勝手に手札に入ってくる《絶甲氷盾re》が偉すぎたため2-2に枚数変更しました。

不採用カード、採用を悩んだカード

・《超覇王ロード・ドラゴン・セイバーX》



超覇王ロード・ドラゴン・セイバーX
欲しい場面はまあまあありますが、枠の都合と零制限以降は使いたい時に満足に効果を使える保証がないため採用していません。

・《覇王爆炎撃rev》



覇王爆炎撃
天火烈刀斬》と比較する枠だと思っています。
たしかに大型除去ができるこのカードが強い場面はそれなりに多いですが、こちらは手打ちに3コストがかかるので《覇王 陽昇 ハジメ》に雑にコアを載せるために空撃ちするといった柔軟な動きができません。
つまり、「引いたら本当に受けに使う以外の選択肢がない」ということです。
覇王というデッキは対応力の高さで勝負しているデッキだと思っているので、これを考えると《天火烈刀斬》の方に軍配が上がるのではないでしょうか。

おわりに

今回は覇王デッキについての紹介でした!
今期ももう終わってしまいますが、来期以降も新規契約カードを迎えてパワーアップの可能性を秘めているデッキになっているので是非触ってみてください!!

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

バトスピ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト