7月18日発売『最強戦略!!ドラリンパック』
ドラゴン種族の新規カードや、強力なカードが多数再録される同パックの中から
Rush Pros注目のカードを今回もそれぞれランキング形式で紹介していただきました!
目次
▪️おんそく選手の注目カードTOP3
▪️すめらぎ選手の注目カードTOP3
▪️dotto選手の注目カードTOP3
おんそく選手の注目カードTOP3
おはようこんにちはこんばんは!
ドラリンパックもクロニクルデッキも予約が一切出来ていません!助けてください!おんそくです!
と言うわけで始まりました、月一恒例の注目カードの紹介です。
別にホントは月一ってわけじゃないんですけれど
デュエマの商品展開が月一なんでこのペースなんですよね、デュエマ豆知識。
と言うわけでスタート!
1位 《DG-パルテノン~龍の創り出される地~》
ループソリティアぶっ殺すマン
一言で書くとそれだけですが、
“DGフィールドでゼロ文明”と言うのが非常に強力。
さらに、1ドローが付いているのでどのデッキに入れても腐りにくいと言うのも非常に凶悪。
ゼロ文明なので本当にどのデッキから飛んできてもおかしくないのがヤバい。
存在するだけで、デッキ選択などが歪むことになる非常に強力なカード。使うのは2〜3枚になるかもしれないけど念のため4枚持っておきたいカード。
2位《ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》
ジョラゴンは凄いんだ!と言うことでジョー君の切札枠がモモキングに変わったことで一先ず旅を終えた?ジョギラゴン君とジョニー君のカードです
スペックとしては《
ジョット・ガン・ジョラゴン》の弾を2回使えると言う面白い効果の持ち主。
おかげで《
燃えるデット・ソード》や《
キング・ザ・スロットン7/7777777》の火力が上がっていたり、《
ガヨウ神》が絡んだ時の動きがとんでもないことに!
ジョラゴンのフィニッシュ力に更に磨きがかかる新カードです!
革命チェンジ効果も対面次第では積極的に使えるのでgoodですね!
《
バイナラドア》からチェンジして、《
キング・ザ・スロットン7/7777777》を捨てて《
ジョット・ガン・ジョラゴン》とか決めた時にはドヤ顔が止まりません!
忘れられがちですが、相手の呪文を制限する効果もあります。
青黒カリヤドネなどには2体立てないと効果が薄いかもしれませんが、青白ネバーループには1体立てるだけでほぼほぼループに入られなくなるので、対面次第では溜めるプランを狙えたりも?
3位《紅に染まりし者「王牙」/クリムゾン・ビクトリー》
定番のおんそくチャレンジ枠。個人的にはめちゃくちゃ良いカード。
連ドラ、ネクスト、雷蔵問わずドラゴンの新たなトリガー枠になるかも?と思わされるカード
《
バースト・ショット》泣いてね?
カード的にもフレーバーテキスト的にも鬼丸がふたたび火文明になった転生枠。種族もヒューマノイド・ドラゴンと新たな種族です。
効果としては、アタック時にドラゴンを踏み倒すと言うバルガシリーズですが、破格なのが山札を3枚見て出すクリーチャーを選べること。
ガチンコジャッジに勝つ必要はありますが、ドラゴンデッキはコストが比較的高いので滅多には負けないでしょう。
しかも進化を踏み倒せる破格効果、キューブ雷蔵に入れたい………!!
下の効果も複数体の低パワーを纏めて全滅させられる上にツインパクトなので、《
メンデルスゾーン》《
超天星バルガライゾウ》などでヒットすると言う、まさに待ち望んでいたカード!
赤黒バスターのような《
ボルシャック・ドギラゴン》が入ってるデッキも嬉しい強化かもしれませんね。
まとめ
ドラリンパックの名に恥じぬドラゴンっぷりですね!
しかし、ドラゴン以外のカードも強力なカードが多いですし、剥くのがめっちゃ楽しみなパックです!
と言うわけで今回はここまで!
ではでは〜
すめらぎ選手の注目カードTOP3
こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回は7月18日に発売する「最強戦略!ドラリンパック」の注目カードを紹介していこうと思います。
ドラゴン系の強力カードも沢山再録し、新規カードも面白いカードが目白押しの楽しみな内容になっています。
1位《ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》
今回のパックでの大注目カードです。
久々に革命チェンジを搭載しているクリーチャーですが、それ以上に強いのはcip能力の方です。
バトルゾーンに出た時に発動する《
ジョット・ガン・ジョラゴン》のアタックトリガーのような能力があるのですが、これが本当に良くない。
この能力のお陰で今まで《
ジョット・ガン・ジョラゴン》のループをするときは基本的に2体バトルゾーンに立てる必要があったものが、
1枚で簡単にループするようになってしまいました。
《
ジョット・ガン・ジョラゴン》が盤面にある状況で、《
ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》の効果で2枚目の《
ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》を捨てるとストックが2つ溜まりますよね?
単純に山札を固定できるまで減らし、《
ポクチンちん》を絡めてどんどん《
ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜》のストックを溜めて、最終的に色々なフィニッシュ方法へ持っていくことが出来てしまうのです。
具体的な例で挙げると《
燃えるデット・ソード》で盤面とハンドを全て壊したり、《
ジョリー・ザ・ジョルネード》からGR召喚にて《
ツタンメカーネン》でのLOフィニッシュも出来てしまいます。
しかもオマケのように付いている
”相手は呪文を各ターン1枚しか唱えられない”能力も非常に強力です。
最終的に盤面を破壊したあとに山札を固定し《
キング・ザ・スロットン7/7777777》能力から出せば、シールドトリガーもある程度ケアしつつ返せない状況で殴りに行けるので1枚で複数役割をこなせるカードとなっています。
2位《海姫龍 ライベルモット・ビターズ》
このカードもループ系統で悪さをするであろうカードです。
効果自体は《
マーシャル・クイーン》の効果をアタックトリガーで使えるという簡単なものなのですが、問題は他にあります。
まず挙げられるのが
自身がシールドトリガーを持っていること。
これによって《
マーシャル・クイーン》から埋めてそのまま進化することが出来、そのままループなんてことも。
次に
種族に「ドラゴン」を持っているということ。
ドラゴンがあることによって革命チェンジをしやすくなる等シナジーが増えます。
特に《
時の秘術師ミラクルスター》との相性が良く、革命チェンジしつつ呪文を回収し、そのままアタックトリガーで回収した呪文を唱えてループに入ってしまいます。
一応他にもループの種類は沢山あるのですが、それはまた今度。
僕自身ループデッキが凄い好きなので早いうちに集めておきたいカードですね。
3位《紅に染まりし者「王牙」/クリムゾン・ビクトリー》
完全に僕の趣味で選んだカードです。
これを見たときにすぐ
「5cジャクポ」というデッキをリメイクしたいと感じました。
8コストということで《
龍秘陣ジャックポット・エントリー》に対応しており、ガチンコジャッジで追加でドラゴンを踏み倒せるという、なんとお得な能力!
さらに驚いたのが
ツインパクトの呪文側がトリガー付きの除去ということ!単純に《
バースト・ショット》能力を搭載しており、最近の環境であればGRも大体一掃出来るので、十分なトリガーとして機能します。
「5cジャクポ」の新しいメインアタッカーとして申し分ないスペックでした。
まとめ
ということで今回は「最強戦略!ドラリンパック」での注目カードを紹介してみました。
紹介していないカードでも面白いカードは沢山ありますし、《
龍装艦チェンジザ/六奇怪の四-土を割る逆瀧-》や《
龍装鬼オブザ08号/終焉の開闢》など優秀で値段が高かったカードも再録したので気になる方は是非パックを買ってみてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
dotto選手の注目カードTOP3
こんにちは、dotto(
@22dotton)です。
今回は「最強戦略!!ドラリンパック」に収録されている注目カードを紹介させていただきます。
早速TOP3のカードの紹介です!
1位《希望のジョー星》
今回のパックでは様々なメタカードが新規収録されていますが、《
希望のジョー星》の文明に関連する効果を全て無にしてしまう能力は
歴代のメタカードの中でも指折りの強烈な効果であると思います。
メタカードなので環境に大きく左右されるカードにはなりますが、現環境でも「バイク」の「侵略」や封印を剥がすギミックを否定でき、「GR召喚」は止められないものの多くの「GRクリーチャー」の効果を無効化できます。
そしてこのカードはクリーチャーではなく「D2フィールド」なので、1度バトルゾーンに送り込まれてしまうと干渉しにくいカードとなるため、デッキによってはかなりの窮地に追い込まれてしまう可能性があるカードでしょう。
より対応のしにくい「DGフィールド」になりますが、同じパックに収録されている《
DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》も同様にクリーチャーでは無いメタカードなので、これらのカードが暴れてくると今後自身の動きを通すためにこれらのカードに対応するためのカード除去がデッキに採用されるケースも目立つようになるかもしれません。
2位《ジョギラゴン&ジョニー ~Jの旅路~》
今回の目玉カードの1枚であり、新たな《
ジョット・ガン・ジョラゴン》の相棒になりそうなカードです。
《
ジョット・ガン・ジョラゴン》がバトルゾーンにいる時に他のクリーチャーで「革命チェンジ」、または《
ジョット・ガン・ジョラゴン》のアタック時効果の時に《
ジョギラゴン&ジョニー ~Jの旅路~》を捨てることで、次に捨てるカードの効果を2ストックにできるため、効果ストックを増やしていく起点作りができ、効果ストックを増やせることからもループパーツに活用できます。
例えループできなかったとしても、呪文の使用回数を制限する効果が強力なので盤面に出てくると厄介なカードになりそうです。
問題点があるとすれば「ジョラゴン」のデッキには枠がないのでこのカードを採用することで何か軸になっていたカードを抜かないといけなくなるのは構築面で課題になってくるでしょう。
3位《カシス・オレンジ/♥応援してくれるみんなが元気をくれ~る》
《
マーシャル・クイーン》デッキでの活躍が見込める期待の新規進化元カードです。
課題の1つであった《
マーシャル・クイーン》にうまく繋げられる進化元が《
コスモ・ポリタン》しかいない弱点を補ってくれるだけでなく、クリーチャー面の効果で山札を圧縮しながら必要なカードを探せるので、クリーチャー面だけでも《
コスモ・ポリタン》よりも強いカードです。
下面がドローソースなのでこのカード自体は従来枠として入っていたドローソースの枠にそのまま採用でき、1枚2役と隙がありません。
ただ、このカード自体はとても強いものの《
マーシャル・クイーン》デッキには依然として課題が残っており、コンボに必要なカード枚数が多いので安定性にはまだ不安が残ります。
コンボに必要なカード枚数が1枚でも少なくなればデッキの枠に余裕が生まれるので今後の新規「S・トリガー」にはより一層注目しなければいけないでしょう。
まとめ
今回は注目カードの選定にすごく悩みました。
「最強戦略!!ドラリンパック」に収録されている新規カードは強いカードやド派手なカード、変わったカードが多いので候補がとにかく多かったです。
近年は特殊エキスパンションパックに収録されている新規収録カードや再録内容が正直あまり良くないものが続いていましたが、今回の「最強戦略!!ドラリンパック」の新規カードは環境で使われそうなカードが多く、ドラゴンが中心のパックだけあって再録内容も悪くないので要チェックのパックだと思います。
以上、Rush Pros所属選手たちによる注目カード紹介でした。
強力カードが目白押しの『最強戦略!!ドラリンパック』、カードラッシュ通販では同パックのシングルカードを絶賛販売中!ぜひご利用ください!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です