こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回はCSにて結果を残していた注目デッキを紹介していこうと思います。
目次
▪️デッキレシピ:7軸ガチロボ
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに
デッキレシピ:7軸ガチロボ
こちらは「DM飛梅CS in TSUTAYA六高台店」にてオチャッピィ選手が使用され見事優勝された「7軸ガチロボ」になります。
まさかの《
ガチャンコガチロボ》のデッキがCS優勝していたので流石に取り上げたいと思い書きました。
本当かって思いましたが、デッキ内容を見ると7軸は相当な強化を貰っており、
1回の《ガチャンコガチロボ》の成功でゲームが終わる可能性が全然あるのに驚きました。今回はそんな
「7軸ガチロボ」を紹介していこうと思います。
デッキコンセプト
やはりこのデッキは《
ガチャンコガチロボ》を着地すること。
そのために今回のリストでは初動として《
レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ》《
イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》《
お清めトラップ》で合計12枚の枠を取っています。
この枠を使って理想は2ターンブースト、3ターンブーストで4ターン目に6コストで着地もしくは、3ターン目以内に1枚ブーストを絡め、4ターン目に《
天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を絡めた着地のどちらかを目指しましょう。
そこからはもうこちらのターン。
山札3枚捲って強いものを捲り倒しましょう。
今回新規に採用されている《
覚醒連結XXDDZ》が
余りにもバグです。
呪文をメタりつつ自分のクリーチャーにSAを付与するため、このデッキとの噛み合いが凄いことになっています。
《
ガチャンコガチロボ》はアタック時も効果が発動するためもう既に呪文をメタった状態で追加打点をワンチャン作りつつ殴ってくると考えたら恐怖でしかないですね。
後は捲ったクリーチャーの効果を駆使して爆発的にクリーチャーを並べまくりましょう。
カード紹介
《ガチャンコガチロボ》
最強のメインカード。
山札から6コストを捲らないことに命をかけてデッキ召喚しましょう。 6コスト軸でまとめて外さないのもありですが、パワーを求めるなら7コストです。
新規カードが出る度にこのように強化をもらえる良いカードです。
《覚醒連結XXDDZ》
今回採用されたバケモンカード。
最近だと「5cコントロール」に採用されていますが、こちらのデッキの方が上手く活用されています。
自分のクリーチャーをSA付与と呪文メタということで、このカードが捲れて成功したターンにはほぼ決着がつきそうなのが良いですね。
そして、忘れてならないのはスレイヤー付与能力です。
このデッキはバトル効果やマッハファイターも沢山あるため、盤面を取りながら攻めに行けるのが噛み合っていると感じました。
《キング・マニフェスト》
ガチロボに次ぐ興奮要素その2。
緑基盤としてマナに置いてもよし、《
天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》から踏み倒してもよし、《
ガチャンコガチロボ》から捲れたら最高の1枚!!
パワーラインも高く、マッハファイターも持っています。
またこのクリーチャーの効果は召喚なのでメタクリーチャーを貫通しやすい点は忘れずにしておきましょう。
おわりに
ということで今回はCSで見事優勝されていた「7軸ガチロボ」を紹介してみました。
普通にガチデッキになっていて、僕も組みたい欲が湧いてきたので皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です