CS入賞デッキピックアップ!【チェイングラスパー】


こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回は新殿堂施行後に注目のループデッキを紹介していこうと思います。

目次

▪️デッキレシピ:チェイングラスパー
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに

デッキレシピ:チェイングラスパー


デッキリスト
4×《トレジャー・マップ
2×《フェアリー・ライフ
4×《フェアリー・Re:ライフ
4×《地龍神の魔陣
4×《天災デドダム
4×《ヨビニオン・マルル
2×《スクリプト

4×《蒼狼の王妃イザナミテラス
2×《水上第九院シャコガイル
4×《グレート・グラスパー
3×《飛翔龍5000VT
2×《連鎖類超連鎖目チェインレックス
1×《CRYMAXジャオウガ

こちらは「シーガル名取店オリジナルCS」にてペン山ペン太郎選手が使用し、4位に入賞された【チェイングラスパー】になります。

今回の殿堂で強力なループデッキの【ドロマーマーシャル】が規制され、その後釜として注目されているデッキです。さっそく紹介していきましょう。

デッキコンセプト



連鎖類超連鎖目チェインレックスグレート・グラスパーシャコガイル
【チェイングラスパー】は最速4ターンでループに入り、最終的に《水上第九院シャコガイル》の効果で安全に勝つことを目標とします。

最近まではアナカラーが主流でしたが、今回のリストでは青緑タッチ黒になっています。
その理由として挙げられるのはデッキの安定感の向上です。
トレジャー・マップ
今回のリストではあまり見ないカードである《トレジャー・マップ》が採用されており、最速である4ターン目のループに重きを置きつつ、できる限り事故を減らす構築になっています。

元々このデッキは緑単色のカードが数多く採用されており、1ターン目から唱えることも全然可能です。
この時に4ターン目にループに入るために必要な《ヨビニオン・マルル》を回収することが狙いになっています。
蒼狼の王妃イザナミテラス
このデッキは《蒼狼の王妃イザナミテラス》の能力で《グレート・グラスパー》を進化させるところからループが始動するため、マナの数を7マナまで増やす必要があります。
その時《ヨビニオン・マルル》が絡む試合展開だと、2ブースト→《ヨビニオン・マルル》から《天災デドダム》と繋げると2枚の能力でマナが2マナ増えるため、4ターン目に7マナに到達できるわけです。

その動きの再現性を上げるために《トレジャー・マップ》が採用されています。
このカードはヨビニオン・マルル》を回収するだけでなく、7マナ時にループ始動の《蒼狼の王妃イザナミテラス》を探しにいけるのも高評価です。状況に応じて必要なカードをサーチしていきましょう。

カード紹介

《ヨビニオン・マルル》



ヨビニオン・マルル
このデッキの拡張性を上げてくれた1枚だと思います。
最速4ターンループに入りやすくもなりましたし、7マナに繋がるため《ロスト・Re:ソウル》などを採用し、ループに寄せずにコントロールや妨害ができるリストも見られます。

マナも伸ばしつつ手札も減らないのは凄く良いですし、このデッキのように闇文明を《天災デドダム》や《CRYMAXジャオウガ》だけの採用にしてもしっかり回るようにしてくれます。
このカードが弱くなることはなかなか無いと思うので、持っていない人は新環境前に集めておきたいですね。

《スクリプト》



スクリプト
ループ補助カードになります。
今回のリストでは2枚としっかり枚数が採用されており、ループへの安定感を上げています。

場合によっては盤面の《ガル・ラガンザーク》をバウンスしつつ手札の《蒼狼の王妃イザナミテラス》出してメタを超えるみたいな動きのパターンもあるので覚えておきましょう。
他にもロングゲームで《飛翔龍5000VT》を使いまわすこともあるかもしれませんね。

おわりに

ということで今回は新殿堂後注目のループデッキの【チェイングラスパー】を紹介してみました。

このデッキは環境の変わり目に強いため、
殿堂直後にどの程度結果を残すか期待ですね。

最後までご覧頂きありがとうございました。
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト