CS入賞デッキピックアップ!【ドロマー墓地退化】

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。

今回は新弾で意外なデッキが強化されていたので紹介していこうと思います。

目次

▪️デッキレシピ:ドロマー墓地退化
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
《伊達人形ナスロスチャ》
《竜魔神王バルカディア・NEX》
▪️おわりに


デッキレシピ:ドロマー墓地退化



ドロマー墓地退化
死神術士デスマーチ
竜魔神王バルカディア・NEX
デッキリスト
《竜魔神王バルカディア・NEX》
《∞龍ゲンムエンペラー》
《禁断竜王Vol-Val-8》
《The邪悪寄成ギョウ》
《終末縫合王ザ=キラー・キーナリー》
《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》
《エマージェンシー・タイフーン》
《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》
《死神術士デスマーチ》
《龍脈術落城の計》
《終止の時計ザ・ミュート》
《逆転の影ガレック》
《伊達人形ナスロスチャ》
《影世界のシクミ》
《真気楼と誠偽感の決断》

こちらは「flat- Championship 【オリジナル】 in 大須」にてダナ選手が使用し、3位入賞された【ドロマー墓地退化】になります。

今話題の《真気楼と誠偽感の決断》がまさかの【墓地退化】に採用されていました。
実はカラーリングもめちゃくちゃ合っていて、デッキの内容とも噛み合いが良いです。

どのように使われているか、さっそく触れていきましょう。

デッキコンセプト


死神術士デスマーチ竜魔神王バルカディア・NEX∞龍ゲンムエンペラー

今回紹介する【墓地退化】というデッキは数年前に流行ったデッキタイプになります。
墓地進化クリーチャーの《死神術士デスマーチ》の下に闇文明の強力なクリーチャーを敷いて、その後上の《死神術士デスマーチ》だけを剥がして早期着地させるのがコンセプトになります。

序盤は《エマージェンシー・タイフーン》などで墓地に進化元となる闇文明のクリーチャーを落としつつ、コンボに必要なカードを探していきます。

伊達人形ナスロスチャ

今回は《伊達人形ナスロスチャ》が4枚採用されており、殿堂入りしてしまった《竜魔神王バルカディア・NEX》などをピンポイントに墓地に落とすことができます。

白騎士の精霊HEAVEN・キッド

4ターン目は《死神術士デスマーチ》を出しつつ《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》で上面を剥がすことによって下のクリーチャーに退化させることを目指します。

真気楼と誠偽感の決断

ここまでは今までと同じなんですが、今回は新規カードとして《真気楼と誠偽感の決断》が採用されています。
このカードはドロマーカラーなので序盤のマナ基盤としても優秀ですし、相手の踏み倒しに対するカウンターとして使うのも強力です。

逆転の影ガレック

それに加え、今回はこのカードと相性の良い《逆転の影ガレック》が採用されています。
このカードはS・トリガーを持っているため《真気楼と誠偽感の決断》で墓地から使用することができます。

勘の良い人は気がついたかもしれませんが、このカードで相手のターンに退化することが可能です。
《逆転の影ガレック》の効果で蘇生効果を2回使用して《死神術士デスマーチ》《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》を踏み倒すことによって相手ターン中に退化できます。

相手ターンの終わりに《∞龍ゲンムエンペラー》《終末縫合王ザ=キラー・キーナリー》を着地させることができるのは非常に強力ですね。
これによって自ターン中に打点が足りないといったことも解消できる可能性ができました。

カード紹介


《伊達人形ナスロスチャ》


伊達人形ナスロスチャ

山札からピンポイントにカードを墓地に落とせる便利なカードです。

このデッキはフィニッシャーが《竜魔神王バルカディア・NEX》《∞龍ゲンムエンペラー》《禁断竜王Vol-Val-8》《The邪悪寄成ギョウ》《終末縫合王ザ=キラー・キーナリー》と5種類が1枚ずつ採用されており、対面に合わせてその時の最善のカードをピンポイントで持ってくることができます。

それに加え、このデッキは地味に闇文明の単色が大事なので、複数引いた場合はしっかりマナに埋めて自身や《死神術士デスマーチ》を出すための闇マナを確保しましょう。

さらに、山札のカードを全て見られるということが非常に大きいです。
山札のカードを全て見られるということはシールドに埋まっているカードがわかるということです。

S・トリガーの有無などで打点の詰め方や退化先を決めるのが大事なのでしっかり確認しておきましょう。

《竜魔神王バルカディア・NEX》


竜魔神王バルカディア・NEX

墓地退化と言ったらこのカードですよね。
退化先として一番強力で、退化したターンにそのまま殴りつつ山札から他のフィニッシャーも踏み倒せます。

それに加え呪文ロック効果があるため、今の環境はこのデッキにも採用されている《真気楼と誠偽感の決断》を止められるだけでなく【ラッカゴスペル】など呪文主体のデッキもあるので、盾落ちしない限りは積極的に出していきたいですね。

おわりに

ということで今回は最近ちょこちょこ入賞している【ドロマー墓地退化】を紹介してみました。
昔からファンの多い人気デッキがまさかの強化をもらったので、気になる方は是非組んで回してみてください。

最後までご覧頂きありがとうございました。
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト