「愛感謝祭ヒロインBEST」カードレビュー │ Rush Pros


Rush Prosによる新弾注目カードレビュー!

今回は7月19日発売の「愛感謝祭ヒロインBEST」の注目カードをすめらぎ選手、おんそく選手より紹介していただきます!
それでは早速見ていきましょう!

目次

▪️すめらぎ選手のTOP3
1位《裏斬隠テンサイ・ハート》
2位《クイーン&かぼちゃうちゃう》
3位《ゼノバース・ラピア/「みんないつものトコで待ってるって!」》
▪️おわりに
▪️おんそく選手のTOP3
1位《裏斬隠テンサイ・ハート》
2位《愛銀河マーキュリー・スターフォージ》
3位《うららかもも&ミノマル-献身のヒロイン-》
▪️おわりに


すめらぎ選手のTOP3


こんにちは、すめらぎです。

今回は7月19日に発売する最新弾「愛感謝祭ヒロインBEST」の注目カードを紹介していこうと思います。

1位《裏斬隠テンサイ・ハート》

裏斬隠テンサイ・ハート
新規効果の「ウラ・ニンジャ・ストライク」持ちのクリーチャーです。
出たときに2ドロー1捨てをして、捨てたカードのコストと同じコストの相手クリーチャーがアタックもブロックも出来なくなります。

このカードは単純に2ドロー1捨てなので手札の減らないルーターとしても優秀ですし、なにより新規能力の「ウラ・ニンジャ・ストライク」が強力です。
マナに3マナと水があれば相手のアタック時などに出てきて打点を止めつつ手札を入れ替えられるわけですね。

このカードはもう既に現環境の既存デッキの就職先が何個か決まっており、主に「ドロマーアマテラス」と「ペテンシーバース」に採用するのが強力かなと思います。
この2種のデッキは初動としてルーター内蔵クリーチャーを元々採用しているのと、相手ターンにクリーチャーが出てくるのが非常に重要になっています。

なぜなら《真気楼と誠偽感の決断》がメインギミックのデッキだからですね。
このカードは相手の打点を止めつつ手札を入れ替え、更にはクリーチャーカウントを進めてくれるため、《真気楼と誠偽感の決断》の条件を満たしやすくしてくれます。

僕自身も初日に2~3セットほど集めて早速採用したデッキをCSで使いたいと考えております。


2位《クイーン&かぼちゃうちゃう》

クイーン&かぼちゃうちゃう
新規メタクリーチャーです。
効果は《獣軍隊ヤドック》と同じなんですが、このカードの凄いところは2コストということです。それに加えてパワーが12000あります。

今までこのようなメタクリーチャーは《キャディ・ビートル》だったのですが、パワーラインが低いのと相手ターンのみだったのが、まさかのここまでカードパワーが上がりました。
強いて言うならアタックする事が出来ませんが、こういうメタクリーチャーを採用するデッキは他に明確なフィニッシャーを採用することが殆どなのでさほど影響なさそうです。

「青緑ジャイアント」のような種族が大事なデッキ以外は《キャディ・ビートル》より、こちらの方がこれからは良さそうです。


3位《ゼノバース・ラピア/「みんないつものトコで待ってるって!」》

ゼノバース・ラピア
種族にファイアーバードを持つフェニックス強化カードです。
下面がルーター呪文なので序盤は腐りづらく、墓地にいても条件満たすと手札に戻ってきます。また出たときにフェニックスを手札から重ねることができ、終了時に破壊する効果があります。

このカードと相性が良いカードが《暗黒凰ゼロ・フェニックス》《暗黒王デス・フェニックス》ですね。
このカード達はブレイクが焼却能力なのと、破壊されたときにハンデスやランデス能力があるため相手を妨害しつつ退場してくれます。

しかもこれが例えば《ハッター・ルピア》《鬼寄せの術》を使えば3ターン目にする事が可能です。3ターン目に2ランデスや手札全破壊などされたらひとたまりもないですよね。

色々な構築が考えられそうな1枚なので今から楽しみです。

おわりに


ということで今回は最新弾「愛感謝祭ヒロインBEST」の注目カードを紹介してみました。
個人的には「サイバー」種族を使いたいなと思っているので早いうちにカードを集めておきたいですね。

最後までご覧頂きありがとうございました。


おんそく選手のTOP3


おはようこんにちはこんばんは、おんそくです。

今回も7月19日に発売する最新弾「愛感謝祭ヒロインBEST」の注目カードを紹介していきます!それでは早速!

1位《裏斬隠テンサイ・ハート》

裏斬隠テンサイ・ハート
第1位はこちら、先週に行われた開封生配信でも注目のカードでしたね。
《裏斬隠テンサイ・ハート》一枚で幅広い役割を持てるカードなので、かなり使われるようになるんじゃ無いかな?と思っています。

・2枚ドロー1捨てなので、《終止の時計ザ・ミュート》等と同様3ターン目のプレイに貢献してくれる。速攻対面などには相手の盤面を止めることも出来る。
・水文明を含めた3マナあると常に受け札としての期待値を持ってくれる。
・ウラニンジャストライクで出した場合、相手側の認識とずらした状況を作れる。例えば《真気楼と誠偽感の決断》の出したクリーチャー数や、墓地の枚数など。

かなり汎用性が高く、水文明が入ったデッキに対しては常に意識をせざるを得ないカードになりそうです。納得の1000枚買っておけ!枠。

ただ、同じシノビの《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨てた場合は捨てたカードを参照出来ないので、《斬隠蒼頭龍バイケン》は出せますが、盤面の6コストを止めることはできないので要注意です。

2位《愛銀河マーキュリー・スターフォージ》

愛銀河マーキュリー・スターフォージ
非常に言語化が難しいんですが、めちゃくちゃ強いです。
主に打点形成能力と他のカードとの噛み合いが凄まじいです。

★打点形成能力
・SA3打点、ジャストダイバー、エレメント除去しつつ顔を詰めてくる。
・条件はあるものの、3マナで実行できるので最速3ターン目に出せたり、5マナ帯で2マナで他のカードを実行した後に残った3マナで追加アクションとして実行できる。

★他のカードとの噛み合い
・手札の超魂X持ちを下に引いて動けるので、新弾の《アイドル・ハート》を下に入れてメテオバーンしたり、《昇カオスマントラ》で5コスト以下を複数展開したりすることができます。→《アイドル・ハート》や、《昇カオスマントラ》に関しても、メタクリーチャーなどのエレメントを弾いてから展開ができる。
・種族もコマンド持ちのため、侵略や革命チェンジとのシナジーもあるので、攻撃時効果の相性もいい。

といった風に単体性能とシナジーのしやすさもかなりしやすいので是非注目したい一枚です。正直フェニックスと他種族のシナジー組は単体のカードパワーがとても高いので全体的に注目しています。

3位《うららかもも&ミノマル-献身のヒロイン-》

うららかもも&ミノマル-献身のヒロイン-
グランセクトのヒロイン、堂々の3位に入賞…!
このカードを始めとした、新規カードの登場でキャベッジデッキができるようになったことは、

・0コストで出せる10マナクリーチャーの登場でキャベッジを出したターンに《地封龍ギャイア》まで到達しつつ、NEOクリーチャーの即時打点を活かしてリーサルを組める。
・実行制限効果による呪文の除去に対するアプローチ、複数枚絡むと要求が本当に跳ね上がる。
・トリガーの性能向上と新規メタクリーチャーの登場で、自然文明のみで構築を組むことができるようになった。

他にも7コストに強いカードが来たとか、《コレンココ・タンク/ボント・プラントボ》《ジャンボ・ラパダイス》と相性が良いメタクリーチャーが出たとか、受けトリガーがついている1コストのルーターのお陰で再現性を上げれているなど、色々な強みはあるんですけれど、それを存分に活かし、自然単キャベッジを「勝つ」デッキに変えているのは明確にこのカードだと思います。

また、G・ゼロの条件は《12000以上のクリーチャー》が4体。進化の条件は《自然文明》となっているので要注意です。
(G・ストライクがついているのも本当に強い……)

おわりに


というわけで今回のベスト3はこんな感じでした!

今回の「愛感謝祭ヒロインBEST」。正直環境に影響、与えると思います……!
特にサイバーとグランセクトの2つはかなり強力で、初日からバリバリの大活躍が期待できます……!

その傍ら、フェニックス、エンジェルコマンドもかなりギミック的に強力で、特にフェニックスは3ターン目の押し付けギミックも強力で、正直かなり推してます……!

それでは今回はこの辺で!

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト