高橋優太
0
新弾考察
更新日:2025/3/19
![]() 《道化師成形機》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― 白の1/1の道化師・ロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。 (全4種。以下当たりの数字) 2_6 3_6 4_6 5_6 |
---|
![]() 《鏡の間》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてそれでないすべてのクリーチャーは、その選ばれたクリーチャーが伝説であるならそうでないことを除き、それのコピーになる。 (全2種。以下当たりの数字) 2_6 4_6 |
---|
![]() 《鏡の間》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。それは速攻を得る。次のあなたの終了ステップの開始時に、それを追放する。 (全2種。以下当たりの数字) 3_6 4_6 |
---|
![]() 《案内所》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― カード1枚を引く。 (全4種。以下当たりの数字) 2_6 3_6 4_6 5_6 |
---|
![]() 《ビーブルすくい》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― 1個の6面体サイコロを振る。これの上にその出目に等しい個数の幸運カウンターを置き、宝物・トークン1個を生成する。その後、これの上に6個以上の幸運カウンターがあるなら、賞品獲得! 賞品 ― 宝物・トークン2つを生成し、これを生け贄に捧げ、アトラクション1つを開く。 (全3種。以下当たりの数字) 2_3_6 2_4_6 2_5_6 |
---|
![]() 《ローラー・コースター》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。 (全4種。以下当たりの数字) 2_6 3_6 4_6 5_6 |
---|
![]() 《小説ライド》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。Xはこのターンにあなたが観覧したアトラクションの数に等しい。(これ自身も数える。)このターン、それらのカードをプレイしてもよい。次の終了ステップの開始時に、それらのカードの中に追放されたままのものがある場合、それらをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 (全2種。以下当たりの数字) 2_5_6 3_4_6 |
---|
![]() 《スイングシップ》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― このターンの最初の戦闘フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つを得る。その戦闘の開始時に、このターンに攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。 (全2種。以下当たりの数字) 2_6 4_6 |
---|
![]() 《ゴミ箱》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― カード2枚を切削し、その後、あなたの墓地にあるカード1枚を無作為に選んであなたの手札に戻す。(カードを切削するとは、あなたのライブラリーの一番上にあるカードをあなたの墓地に置くことである。) (全4種。以下当たりの数字) 2_6 3_6 4_6 5_6 |
---|
![]() 《愛のトンネル》 アーティファクト ― アトラクション 観覧 ― 対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは自分がコントロールしているクリーチャー1体を選び、その後、あなたはあなたがコントロールしているクリーチャー1体を選ぶ。それらの選ばれたクリーチャーを追放してもよい。そうしたなら、次の終了ステップの開始時に、それらをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そうしないなら、それらの選ばれたクリーチャーはお互いに格闘を行う。 (全2種。以下当たりの数字) 2_6 3_6 |
---|
![]() 《おどけまわり》 ソーサリー 白の1/1の道化師・ロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン2体を生成し、その後、1個の6面体サイコロを振る。その出目があなたがコントロールしているロボットの数以下なら、白の1/1の道化師・ロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。 |
---|
![]() 《苦情係》 クリーチャー ― ビースト・従業員 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) あなたが1の出目1つを出すたび、白の1/1の道化師・ロボット・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。 |
---|
![]() 《パークのメ~惑》 クリーチャー ― ヤギ・従業員 あなたがオーナーでありこれでないクリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたは{チケット}を得る。 {白}, {T}:あなたがオーナーでありこのターンに戦場に出たクリーチャー1体にステッカー1枚を貼ってもよい。 |
---|
![]() 《星明かりの豪華ショー》 エンチャント パレード! ― あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーが選ばれるまで、あなたがコントロールしているクリーチャー1体ずつを選ぶ。ターン終了時まで、それらの選ばれたクリーチャーはそれぞれ、それより前に選ばれたクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。(皆並ぼう! 最初に並んだクリーチャーは+0/+0の修整を受ける。) |
---|
![]() 《まどわしビーブル》 クリーチャー ― ビーブル プロテクション(ロボット) {1}, {T}:プレイヤー1人を対象とする。このターン、次にそのプレイヤーが1個以上のサイコロを振るなら、代わりに、そのプレイヤーはそれに1を足した個数のサイコロを振り、うちあなたが選んだ出目1つを無視する。 |
---|
![]() 《命令パフォーマンス》 ソーサリー 以下から2つを選ぶ。 ・アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) ・アトラクションを観覧するためサイコロを振る。 ・{チケット}{チケット}を得る。 ・あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。 |
---|
![]() 《文章交換》 エンチャント これが戦場に出たとき、クリーチャー2体を対象とする。これが戦場にあり続けているかぎり、それらのクリーチャーの文章欄を入れ替える。 |
---|
![]() 《経験豊富なボタン押し》 クリーチャー ― ヴィダルケン・従業員 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《ヴィダルケンのリス叩き》 クリーチャー ― ヴィダルケン・ゲスト これが戦場に出るに際し、1個の6面体サイコロを2回振る。 これの基本のパワーはその1つ目の出目になり、これの基本のタフネスはその2つ目の出目になる。 あなたが1つ以上の6面体サイコロを振るなら、代わりに、それを振り、出目の1つをこれの基本のパワーや基本のタフネスと入れ替えてもよい。 |
---|
![]() 《死拍の従者》 クリーチャー ― 吸血鬼・従業員 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《「生涯」パス所有者》 クリーチャー ― ゾンビ・ゲスト これはタップ状態で戦場に出る。 これが死亡したとき、アトラクション1つを開く。 あなたがあなたのアトラクションを観覧するためにサイコロを振るたび、出目が6の場合、あなたの墓地にあるこれを戦場に戻してもよい。 |
---|
![]() 《切断マジック》 インスタント クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。これによりそのクリーチャーが死亡したなら、それのコントローラーは、基本のパワーがそのクリーチャーのパワーの半分であり、基本のタフネスがそのクリーチャーのタフネスの半分であることを除いてそのクリーチャーのコピーであるトークン2つを生成する。それぞれ切り上げる。 |
---|
![]() 《詐欺血鬼》 クリーチャー ― 吸血鬼・従業員 これが戦場に出たとき、あなたは{チケット}を得、その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚にステッカー1枚を貼ってもよい。 {3}{B}:あなたの墓地にありステッカーが貼ってあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。 そのクリーチャーは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。起動はソーサリーとしてのみ行う。 |
---|
![]() 《いらっしゃいませ》 ソーサリー アトラクション2つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード2枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《___ゴブリン》 クリーチャー ― ゴブリン・ゲスト このクリーチャーが戦場に出たとき、これに名前ステッカー1枚を貼ってもよい。そのステッカーにある母音1つにつき{赤}を加える。(母音はA,E,I,O,U,Yである。) |
---|
![]() 《ゴブリンのエアブラシ師》 クリーチャー ― ゴブリン・従業員 あなたがステッカーを貼るたび、宝物・トークン1つを生成する。それがアート・ステッカーなら、代わりに、宝物・トークン2つを生成する。(それらは、「{T}, このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。) |
---|
![]() 《過激な悪党》 クリーチャー ― ゴブリン・従業員 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《ちょっとした動作不良》 ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。 ・1個の6面体サイコロを振る。そうしたとき、クリーチャー最大X体を対象とする。これはそれらにそれぞれ1点のダメージを与える。Xはその出目に等しい。 |
---|
![]() 《トリガーハッピー》 インスタント パーマネント1つを対象とする。それの誘発型能力1つを選ぶ。その選ばれた誘発型能力は誘発する。あなたがその能力をコントロールする。 |
---|
![]() 《ブローブ星人の仲間》 クリーチャー ― エイリアン・ゲスト トランプル {G}, {T}:あなたはチケット・カウンター1個を得る。 |
---|
![]() 《新規アトラクション》 ソーサリー あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出し、その後、ライブラリーを切り直す。アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《ふれあい動物園の飼育係》 クリーチャー ― エルフ・従業員 到達 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。) |
---|
![]() 《レックス・ネビュラ艦長》 伝説のクリーチャー ― 人間・操縦士・従業員 あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、それは機体・アーティファクトになる。それの基本のパワーとタフネスはそれぞれ、それのマナ総量に等しい。それは搭乗2と「強行着陸 ― この機体がダメージを与えるたび、1つを対象とする。1個の6面体サイコロを振る。その出目がこの機体のマナ総量と等しいなら、これはそれにその点数のダメージを与え、その後、この機体を生け贄に捧げる。」を持つ。 |
---|
![]() 《星の子犬、コメット》 伝説のプレインズウォーカー ― コメット [0]:1個の6面体サイコロを振る。 1や2 ― [+2]、その後、緑の1/1のリス・クリーチャー・トークン2体を生成する。ターン終了時まで、それらは速攻を得る。 3 ― [-1], その後、あなたの墓地にありマナ総量が2以下であるクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻す。 4や5 ― これはクリーチャーやプレイヤーのうち1つにこれの上にある忠誠カウンターの数に等しい点数のダメージを与え、その後、[-2]。 6 ― [+1]、このターン、これの忠誠度能力を追加で2回起動してもよい。 |
---|
![]() 《忘れ物探し、ディー・ケイ》 伝説のクリーチャー ― ゾンビ・従業員 これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。 あなたが2の出目1つを出すたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。 あなたが4の出目1つを出すたび、アーティファクトやクリーチャーのうち1つを対象とする。それをタップまたはアンタップしてもよい。 あなたが6の出目1つを出すたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。 |
---|
![]() 《魔法の糸のメイガー》 伝説のクリーチャー ― ミノタウルス・パフォーマー {1}{黒}{赤}:あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それの名前を記録し、それを裏向きで戦場に出す。それは「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、その記録された名前を持つカードのコピー1つを生成してもよい。そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」と「このクリーチャーが戦場を離れるなら、これを他のいずこかに置く代わりに追放する。」を持つ3/3のクリーチャーである。 |
---|
![]() 《最も危険なゲーマー》 伝説のクリーチャー ― 人間・ゲーマー・ゲスト 接死 これが戦場に出るか攻撃するたび、アトラクション1つを開く。 あなたがアトラクション1つを開くたび、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。 あなたがアトラクション1つの賞品を得るたび、パーマネント1つを対象とする。それを破壊する。 |
---|
![]() 《壮大なるマイラ》 伝説のクリーチャー ― 人間・パフォーマー あなたがあなたの手札からインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、アトラクション1つを開く。 {X}, {T}:マナ総量がXでありあなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それを追放し、あなたがコントロールしていて会場カウンターが置かれていないアトラクション1つを選ぶ。そのアトラクションの上に会場カウンター1個を置く。 あなたがそのアトラクションを観覧するたび、その追放されているカードをコピーする。そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 |
---|
![]() 《スペースベレレン》 伝説のプレインズウォーカー ― ジェイス 宇宙を刻む者(これは戦場をアルファ、ベータ、ガンマのセクターに分ける。どのセクターにも割り振られていないクリーチャーがいるなら、それのコントローラーがセクター1つを選んで割り振る。対戦相手が先に割り振りを行う。) [+1]:このターン、各セクターにあるクリーチャーは同じセクターにあるクリーチャーにしかブロックされない。 [-1]:あなたが選んだセクターにある各クリーチャーの上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。 [-5]:あなたが選んだセクターにあるすべてのクリーチャーを破壊する。 |
---|
カードラッシュの通販サイトを見に行く