Card Rush Prosとして活動しているしの(
@Shino_NextPlay)です。
今回は1月15日に発売された《DIMENSION FORCE》によって登場した【セリオンズ】を採用し、強化された【セリオンズ閃刀姫】のデッキ解説の記事となります!
まずは【セリオンズ閃刀姫】のデッキレシピの公開と、構築のポイントについて解説していきます!
目次
▪️【セリオンズ閃刀姫】デッキレシピ
▪️今回の【セリオンズ閃刀姫】の構築ポイント
▪️最後に
【セリオンズ閃刀姫】デッキレシピ
今回の【セリオンズ閃刀姫】の構築ポイント
今回の【セリオンズ閃刀姫】の構築ポイントは3点あります。
1.【閃刀姫】に【セリオンズ】ギミックを採用する事によって、妨害数を増やすと共に高打点のモンスターを用意出来る事 2.【セリオンズ】ギミックによって、墓地の魔法カードの総数を増やしやすくなっている事 3.環境デッキを意識した採用枚数である事1つ目から説明していくと、【閃刀姫】ギミックでは供給のしずらい高打点モンスターを簡単に召喚する事が出来ます。これによって、今まで戦闘破壊で処理出来なかったモンスター達を処理出来るようになりました。
《
セリオンズ“キング”レギュラス》の攻撃力は2800ですが、《
閃刀姫-シズク》と合わせる事により、攻撃力3000以上のモンスターも倒す事が狙えます。また、《
アクセスコード・トーカー》+《
セリオンズ“キング”レギュラス》でワンターンキルが出来るのも新たな強みです。《
水晶機巧-ハリファイバー》展開への手札誘発ケアを行いつつ、何もなければワンターンキルを押し付けられるのは非常に嚙み合っています。
単純に妨害として優秀な効果無効である為、相手の1ターンに1度しか発動出来ないカード(《
烙印融合》など)を無効にしても2枚目を発動されないのが強力ですし、【閃刀姫】の苦手な《
ライトニング・ストーム》や《
ハーピィの羽根帚》をメインギミックでケア出来るようになったのは大きなポイントと言えるでしょう。
2つ目は《
円盤闘技場セリオンズ・リング》の効果です。
《
円盤闘技場セリオンズ・リング》を発動した状態で相手のモンスターへ自爆する形で攻撃宣言をすると、デッキから《
円盤闘技場セリオンズ・リング》の2枚目を墓地に送る事が出来ます。これを《
閃刀姫-ハヤテ》で行う事により、一気に墓地の魔法カードを2枚増やす事ができ、
『《成金ゴブリン》以上の役割を果たしつつ、《セリオンズ“キング”レギュラス》のサーチまで行える』という事になっています。
また、墓地の《
閃刀姫-レイ》に対する《
墓穴の指名者》を受けた場合などでも、自分のモンスターを戦闘破壊から守る事に繋がりますので、【閃刀姫】モンスターの維持がしやすくなってもいます。
3つ目は《
閃刀術式-ジャミングウェーブ》が不採用だったり、《
閃刀機-シャークキャノン》の枚数が2枚であることについてです。
現在の環境デッキとして、【烙印デスピア】と【天威勇者】が多くみられます。この2つのデッキに対して不要である《
閃刀術式-ジャミングウェーブ》は不採用、逆に必要な《
閃刀機-シャークキャノン》は2枚目を採用し、ゲーム展開を安定させています。
《
閃刀術式-ジャミングウェーブ》が必要となる【エルドリッチ】のような罠デッキは減少傾向にあると共に、そもそも【閃刀姫】側が有利となる対面ですので、現在はサイドデッキにも必要無いかと思われます。
最後に
今後も環境に合わせた構築に変化させる事で大会環境でも楽しく戦って行けます。
ぜひ皆さんも【セリオンズ閃刀姫】構築してみてください!!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!