アマゾネス

Card Rush Prosとして活動しているしの(@Shino_NextPlay)です。

今回は5月21日に発売された『デュエリストパック-輝石のデュエリスト編-』によって強化された【アマゾネス】のデッキ解説の記事となります!

まずは【アマゾネス】のデッキレシピの公開と、構築のポイントについて解説していきます!

目次

▪️デッキレシピ
▪️今回の【アマゾネス】の構築ポイント
▪️1つ目.【アマゾネス】ギミックを多めに採用する事で安定感の向上と後攻からでも戦える手数を増やしている事
▪️2つ目.《七精の解門》との相性の良さから、先攻で《デッキロック》の発動が狙える構築にしている事
▪️展開例
▪️最後に

デッキレシピ

アマゾネス
アマゾネスの戦士長 アマゾネス女帝王
デッキリスト
-モンスター 24-
3× 《アマゾネス王女
3× 《アマゾネスの戦士長
2× 《アマゾネス霊術師
3× 《アマゾネスの斥候
1× 《アマゾネスの金鞭使い
1× 《アマゾネスの銀剣使い
1× 《アマゾネス女王
3× 《暗黒の招来神
1× 《混沌の召喚神
3× 《増殖するG
3× 《灰流うらら
-魔法 16-
3× 《アマゾネスの叫声
2× 《アマゾネスの秘術
1× 《アマゾネスの秘宝
1× 《月鏡の盾
1× 《一角獣のホーン
2× 《融合
1× 《増援
2× 《墓穴の指名者
2× 《七精の解門
1× 《デッキロック
-罠 1-
1× 《アマゾネスの急襲
-エクストラ 15-
2× 《アマゾネス女帝王
2× 《アマゾネスペット虎獅王
2× 《アマゾネス女帝
1× 《ガーディアン・キマイラ
1× 《リンクリボー
1× 《サクリファイス・アニマ
1× 《聖騎士の追想 イゾルデ
1× 《クロシープ
1× 《I:Pマスカレーナ
1× 《ライトロード・ドミニオン キュリオス
1× 《トロイメア・ユニコーン
1× 《アクセスコード・トーカー

今回の【アマゾネス】の構築ポイント

今回の【アマゾネス】の構築ポイントは2点あります。

1つ目.【アマゾネス】ギミックを多めに採用する事で安定感の向上と後攻からでも戦える手数を増やしている事

2つ目.《七精の解門》との相性の良さから、先攻で《デッキロック》の発動が狙える構築にしている事

1つ目.【アマゾネス】ギミックを多めに採用する事で安定感の向上と後攻からでも戦える手数を増やしている事



増援アマゾネス女王
アマゾネス王女》《増援》は1枚初動、《アマゾネスの戦士長》《アマゾネス霊術師》《アマゾネスの斥候》《アマゾネスの叫声》は2枚初動として活躍します。これらを多く採用し、デッキとしての安定感を向上させています。
また、《融合》を複数枚採用する事によってこれらメインギミックでの手数を増やす事が狙えます。【アマゾネス】ギミックだけでなく、《ガーディアン・キマイラ》による盤面処理も出来る構築にしている為、後攻でも問題無く戦えます。

2つ目.《七精の解門》との相性の良さから、先攻で《デッキロック》の発動が狙える構築にしている事



七精の解門デッキロック
七精の解門》と《アマゾネス女帝王》の相性が良く、墓地から永続魔法カードを回収する事が狙えます。

暗黒の招来神》召喚、効果→《七精の解門》サーチ、《七精の解門》発動→《混沌の召喚神》サーチ、《暗黒の招来神》効果で《混沌の召喚神》召喚、《混沌の召喚神》→《リンクリボー》特殊召喚、《七精の解門》効果→《混沌の召喚神》特殊召喚、《混沌の召喚神》→《サクリファイス・アニマ》特殊召喚、《暗黒の招来神》+《リンクリボー》+《サクリファイス・アニマ》→《ライトロード・ドミニオン キュリオス》特殊召喚、効果→《デッキロック》墓地送り。

という流れで《デッキロック》を墓地に用意する事が出来ます。
この展開は《暗黒の招来神》1枚のみで行える為、【アマゾネス】ギミックによって《アマゾネス女帝王》を召喚してしまえば《七精の解門》の効果によって《デッキロック》を回収する事が狙えます。現在の環境デッキはデッキからのサーチや特殊召喚を行わないと展開が出来ないデッキがほとんどですので、かなりの拘束力を期待する事が出来ます。

展開例

こちらは1例ですが初手に《アマゾネス王女》を持っている時の展開方法をご紹介します。

1.《アマゾネス王女》召喚、効果→《アマゾネスの叫声》をサーチします

2.《アマゾネスの叫声》発動→《アマゾネスの戦士長》をサーチします

3.《アマゾネスの戦士長》効果→《アマゾネスの戦士長》特殊召喚、効果→《アマゾネスの秘術》をセットします

4.《アマゾネス王女》+《アマゾネスの戦士長》→《聖騎士の追想 イゾルデ》特殊召喚、効果→《アマゾネスの金鞭使い》をサーチします

5.《聖騎士の追想 イゾルデ》効果→《月鏡の盾》+《一角獣のホーン》を落として《アマゾネス霊術師》召喚

6.《アマゾネス霊術師》効果→《融合》をサーチします

7.《聖騎士の追想 イゾルデ》+《アマゾネス霊術師》→《クロシープ》特殊召喚

8.《アマゾネスの金鞭使い》発動

9.《アマゾネス霊術師》効果→《アマゾネスの金鞭使い》を手札に戻して《アマゾネス霊術師》特殊召喚

10.《融合》発動→《アマゾネス霊術師》+《アマゾネスの金鞭使い》→《アマゾネスペット虎獅王》特殊召喚

11.《クロシープ》効果→《アマゾネス王女》召喚

これで最終盤面が《クロシープ》+《アマゾネスペット虎獅王》+《アマゾネス王女》+《アマゾネスの秘術》となります。



アマゾネスペット虎獅王アマゾネス王女アマゾネスの秘術クロシープ
この盤面を作る事で相手ターン中に《アマゾネスの秘術》効果で《アマゾネスペット虎獅王》+《アマゾネス王女》→《アマゾネス女帝王》召喚。《アマゾネス女帝王》、《クロシープ》、《アマゾネスの金鞭使い》の効果を発動し、《アマゾネスの金鞭使い》をペンデュラムスケールに発動、《アマゾネス王女》召喚、《アマゾネス女王》召喚となり、《アマゾネス王女》によって《アマゾネスの叫声》をサーチする事で後続の確保+強固な盤面作りが可能です。

最後に

構築を工夫する事で大会環境でも楽しく戦っていけます。

ぜひ皆さんも【アマゾネス】を構築してみてください!!

それではまた次回の記事でお会いしましょう!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

遊戯王激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト