Card Rush Prosとして活動しているしの(
@Shino_NextPlay)です。
今回は3月18日に発売された『デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ』によって収録された【超越竜】のデッキ解説の記事となります!
まずは最新の【超越竜】のデッキレシピの公開と、構築のポイントについて解説していきます!
目次
▪️デッキレシピ
▪️今回の【超越竜】の構築ポイント
▪️展開例
▪️最後に
デッキレシピ
今回の【超越竜】の構築ポイント
今回の【超越竜】の構築ポイントは2点あります。
1つ目:【超越竜】ギミックで初動と妨害を増やした恐竜デッキにした事 2つ目:構築をコンパクトにまとめた事1つ目:【超越竜】ギミックで初動と妨害を増やした恐竜デッキにした事
《
グラウンド・ゼノ》の初動から先攻で5妨害以上を行える展開が可能であり、強力な初動を増やす事に繋がっています。さらに、先攻の妨害では相手の《
冥王結界波》をケアできる最終盤面に仕上がっており、後攻であっても《
超越竜メテオロス》からメインギミックだけで相手ターン中に妨害を用意する事が可能になっています。
2つ目:構築をコンパクトにまとめた事
余計なギミックを可能な限り減らし、デッキをコンパクトにまとめた事です。40枚の構築にした為、初動や《
灰流うらら》、《
墓穴の指名者》などを引きやすくなっていますし、デッキに引きたくないカードがかなり少ない為、安定して戦う事ができます。
引きたくないカードも、今回採用したカードは全て引いても弱すぎる事は無く、それぞれ素引きでも役割のあるカードのみにしています。
展開例
こちらは1例ですが初手に《
グラウンド・ゼノ》と《
プチラノドン》を持っている時の展開方法をご紹介します。
《グラウンド・ゼノ》発動→《ゼノ・メテオロス》をサーチし、《プチラノドン》を破壊します 《プチラノドン》、《ゼノ・メテオロス》効果→《ゼノ・メテオロス》特殊召喚と《魂喰いオヴィラプター》特殊召喚 《魂喰いオヴィラプター》効果→《ベビケラサウルス》をサーチします 《ベビケラサウルス》召喚 《魂喰いオヴィラプター》効果→《ベビケラサウルス》を破壊して《プチラノドン》特殊召喚 《ベビケラサウルス》効果→《珠玉獣-アルゴザウルス》特殊召喚 《珠玉獣-アルゴザウルス》効果→《プチラノドン》を破壊して《究極進化薬》をサーチします 《プチラノドン》効果→《超越竜メテオロス》特殊召喚 《超越竜メテオロス》効果→《幻創のミセラサウルス》を墓地に送ります 《珠玉獣-アルゴザウルス》→《リンクリボー》特殊召喚 《リンクリボー》+《超越竜メテオロス》→《クロシープ》特殊召喚 《幻創のミセラサウルス》効果→《ベビケラサウルス》特殊召喚 《ゼノ・メテオロス》効果→《ベビケラサウルス》を破壊して《メガロスマッシャーX》特殊召喚 《ベビケラサウルス》効果→《幻創のミセラサウルス》特殊召喚 《魂喰いオヴィラプター》+《幻創のミセラサウルス》→《エヴォルカイザー・ドルカ》特殊召喚 《グラウンド・ゼノ》効果→《ゼノ・メテオロス》+《メガロスマッシャーX》→《超越竜ギガントザウラー》特殊召喚(《クロシープ》のリンク先) 《超越竜ギガントザウラー》、《クロシープ》効果→《プチラノドン》を特殊召喚し《超越竜メテオロス》を手札に加えます 《究極進化薬》発動→《リンクリボー》と《ベビケラサウルス》を除外して《オーバーテクス・ゴアトルス》特殊召喚これで最終盤面が《
エヴォルカイザー・ドルカ》+《
超越竜ギガントザウラー》+《
オーバーテクス・ゴアトルス》+《
クロシープ》+《
プチラノドン》+手札に《
超越竜メテオロス》となります。
この盤面を作る事で相手ターン中に《
エヴォルカイザー・ドルカ》の効果でモンスター効果を2回妨害し、《
オーバーテクス・ゴアトルス》の効果で魔法・罠の妨害を行いつつ《
プチラノドン》を破壊し《
ダイナレスラー・パンクラトプス》の特殊召喚。
さらに、手札の《
超越竜メテオロス》で《
超越竜ギガントザウラー》を破壊する事で、《
超越竜ギガントザウラー》が墓地から特殊召喚され、さらに1妨害を行う事ができます。この際、墓地から恐竜族を手札に加えながらこちらのカードを破壊する為、《
ベビケラサウルス》や《
プチラノドン》を手札に加えつつ破壊する事で後続の確保も行えます!
最後に
今後も環境に合わせた構築に変化させる事で大会環境でも楽しく戦って行けます。
ぜひ皆さんも【超越竜】構築してみてください!!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!