シークレット・スレイヤーズ

Cradrush Prosとして活動しているしの(@Strike1105)です。
今回は3/7発売の《デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ》について執筆しました。
今弾に収録される3つのテーマのカード達は汎用性が高いとは言い難い性能をしています。そこで、今回は3つのテーマそれぞれについて、最も注目するカードをご紹介するという形でレビューをしていきたいと思います。

目次

▪️【エルドリッチ】注目カード
▪️【六花】注目カード
▪️【魔救】注目カード
▪️最後に

【エルドリッチ】注目カード

《呪われしエルドランド》

呪われしエルドランド

今回収録される3テーマの中で最も気になっているテーマのキーカードです。
黄金卿エルドリッチ

黄金卿エルドリッチ》と、この《呪われしエルドランド》を中心に魔法・罠のみで構成されたテーマであり、大きく分けた3つのまとまりが循環するテーマです。
“エルドリッチモンスター”(現状《黄金卿エルドリッチ》のみ)
②そのエルドリッチへ繋げる為の“エルドリクシルカード”
③罠モンスターとなるカードが存在する“黄金郷カード”
そして、これらのカードをスムーズに循環させる為には《呪われしエルドランド》の存在が非常に重要です。
しかし、同テーマ内でこのカードをサーチできるカードが無い為、このカードに頼り切る構築にする時は注意が必要だと感じます。
更に、このカードは“永続魔法”なので、フィールド魔法と違い、サーチできるカードは限りなく少ないです。その為、個人的には“このカードを最大限利用するのは勿論だが、このカードに頼りきらない構築にする事”がベストだと考えます。

【六花】注目カード

《六花聖ティアドロップ》

六花聖ティアドロップ

植物族モンスターで構成されたリリースを駆使するテーマです。
注目は“相手のモンスターをリリース”できるところであり、破壊耐性持ちのカードや、破壊された時をトリガーに発動する効果を持つカードに対して非常に強力です。更に同テーマ内のサポートカードである《六花の風花》を駆使すれば、相手モンスターを毎ターンリリースする事が可能です。

【魔救】注目カード

《魔救の分析者》

魔救の分析者

チューナー(採掘者)がデッキの上をめくり、非チューナー(鉱石)を特殊召喚し、シンクロモンスター(鉱石が進化したもの)に繋げるテーマです。
3種類存在するチューナーモンスター達はレベルが2のモンスターが2種存在し、このカードのみがレベル4です。
そして、非チューナーモンスターはすべてレベル4で構成されていて、シンクロモンスターはレベル6が2種、レベル8が1種存在します。
魔救の奇跡

その為、同テーマ内で最も強いレベル8シンクロモンスターである《魔救の奇跡ードラガイト》に繋げるのに適したモンスターがこの《魔救の分析者》となります。更にこのカード自体の特殊召喚も容易な為、【アダマシア】デッキの重要カードとなり得るでしょう!

最後に

どのテーマも非常に魅力的ですが、やはり特に気になるのは【エルドリッチ】ですね。
(イラストから見える背景ストーリーとかも好きです)
次回の記事では僕の考える【エルドリッチ】を紹介&解説していきたいと思っています!
ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

遊戯王激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト