おはようこんにちはこんばんは!
9月ももうなかば!
くーーーー!ガッツで乗り切るぜ!おんそく(
@onsoku0503)です!
最近カードの整理が追いつきません!
というわけで今回は深夜のクソデッキコーナーです(???)
目次
▪️ピックアップカード: 《生命と大地と轟破の決断》
▪️デッキレシピ : クランヴィアデリート
▪️デッキ解説
▪️総括
ピックアップカード: 《生命と大地と轟破の決断》
今日取り扱いたいのはこちら
そうです。
新弾の《生命と大地と轟破の決断》です。
今回は新弾発売日目前ということで
このカードで出来ることに触れながら
とあるデッキを組んでいきたいと思います!
生命と大地と轟破の決断
この呪文を自分のマナゾーンから唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)►自分の山札の上から1枚目を、タップしてマナゾーンに置く。►コスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。►このターン、自分のクリーチャー1体はパワー+3000され、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
パーフェクトシリーズの自然文明ですね!
前回の《
知識と流転と時空の決断》の続きとなっているので次の文明が楽しみです!
さて今回の《生命と大地と轟破の決断》ですが、”
マナにある自然文明がこのカード1枚でも唱えることが出来る”というのは覚えておいて損はないです!
マナから唱えることができるので、このカード自身で自然文明のマナを発生させながら唱えることが出来ます。
つまりデッキに他の自然文明を採用していなくても《生命と大地と轟破の決断》のみの採用でも機能するということですね。
これは《
バングリッドX7》など、マナから召喚することが出来る能力でも利用する時があるので覚えておいていいと思います。
次にこのカードで出来ることですが、大まかに分けて2パターン
・5コスト以下のクリーチャーを2体マナから同時に出す
・5コスト以下のクリーチャー1体をマナからマッハファイターとして出す
があります。(ブーストは置いておきます)
前者なら、
《
音奏ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」》+《幸運の精霊ファイブスター》や《
鎧亜戦隊ディス・ピエロ》+《
ハリケーン・クロウラー》あたりのコンボギミックが浮かぶと思います。
その上で今回は一体出し、二体出しのギミックを使いながら
これを!打ちたいと思います!
ではレシピ!
デッキレシピ : クランヴィアデリート
《
不夜城艦 クランヴィア》×4
《生命と大地と轟破の決断》×4
《
テック団の波壊Go!》×4
《
オールデリート》×4
《
神秘の宝箱》×4
《
月光電人オボロカゲロウ》×4
《
水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》×3
《
スニーク戦車 オーリー/トゲ玉・キャノンボール》×3
《
残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル》×3
《
爆進イントゥ・ザ・ワイルド》×2
《
ホーガン・ブラスター》×1
《
オブラディ・ホーネット/「LetitBee!」》×1
《
セブンス・タワー》×1
《
光牙忍ハヤブサマル》×1
《
禁断-封印されしX-|伝説の禁断ドキンダム》×1
デッキ解説
俗にいう「クランヴィアデリート」です。
動きとしては《生命と大地と轟破の決断》から《
不夜城艦 クランヴィア》を出し、そのままマッハファイターを付与してクリーチャーを殴りながら、《
オールデリート》の起動を狙います。
相手クリーチャーがいない時は《
スニーク戦車 オーリー/トゲ玉・キャノンボール》+《
不夜城艦 クランヴィア》のパターンを狙います。
また、自然文明を採用している明確な利点として、《
オールデリート》や《
ロスト・ソウル》の手打ちが狙えるのがこれまでのクランヴィアデリートとの差別化になっています
《神秘の宝箱》
今回は緑が入っているという特色を活かそうということで《
神秘の宝箱》を採用しています。
《生命と大地と轟破の決断》自体は置けないのはネックですが、《
スニーク戦車 オーリー/トゲ玉・キャノンボール》と《
不夜城艦 クランヴィア》また、文明が足りなかった時に各種多色呪文をマナに置くことができるので、色事故を防ぐことができます。
せっかく《
オールデリート》が捲れたのにマナに黒マナが無かった!を防げます
《月光電人オボロカゲロウ》
手札に引いた《
オールデリート》を山に返します。
一般的なクランヴィアデリートには《
貝獣 マーデク/クラムダンク》が採用されがちですが、3t目には《
神秘の宝箱》を打ちたいので2t目から使える《
月光電人オボロカゲロウ》を優先しています。
マナにパーツを全部置けるので手札が必要無く、手札が減ってしまう《
月光電人オボロカゲロウ》でも問題ないということもあります。
総括
今回は新弾の《生命と大地と轟破の決断》を使ったデッキということで、作ってみました!
回してみるとこれまでのクランヴィアデリートと違ったゲームプランを組めたりして面白いリストに仕上がっています。
とは言っても新弾が発売されたら更にチューニングされたリストやびっくりするようなリストも出てくるでしょう!
新弾発売までもうわずかですが楽しみですね!
それでは今回はこの辺で!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です