おはようこんにちはこんばんは!
遂にスク○タもアプリが落ちるようになり、本当にiPhone6の人権がなくなってきました
おんそく(
@onsoku0503)です。
さて、今回は新発売の《
ゼーロのドラゴンオーラ》のカードを使ったデッキを作ってみちゃいました!
今回のコンセプトカード
というわけで《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》くんです。
そもそもこの改造デッキのコンセプトは
状況に応じて様々なオーラでゲームを切り替えられる!というのがコンセプトのはず!
と、言うわけでデッキリストがこちら
目次
▪️黒t青ドラガンザーク
▪️カード紹介
▪️まとめ
黒t青ドラガンザーク
4 x 《
幽具リンリ》
4 x 《
大卍罪 ド・ラガンザーク 卍》
4 x 《
葬罪 ホネ損ビー》
4 x 《
幽具ギャン》
3 x 《
幽鬼ブチャカティ》
3 x 《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》
4 x 《
*/弐幻ケルベロック/*》
2 x 《
無修羅デジルムカデ》
2 x 《
幽影エダマ・フーマ》
2 x 《
轢罪 エクスマ疫ナ》
2 x 《
Code:1059》
2 x 《
ア・ストラ・ゼーレ》
2 x 《
伊達人形ナスロスチャ》
2 x 《
蒼卍龍 ドギラゲンム》
2 x 《
シニガミ 丁-四式》
2 x 《
ザーク卍ウィンガー》
2 x 《
ダラク 丙‐二式》
2 x 《
ロッキーロック》
2 x 《
接続 CS-20》
2 x 《
補充 CL-20》
基本的に普通の黒t青ドラガンザークですが《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》で踏み倒せるオーラを全て散らしているのが特徴です。
カード紹介
《幽具リンリ》
新弾で追加されためちゃ強カード
2ターン目から場における墓地肥やしなのが強力。《
幽具ギャン》とマナが被ってないので、連続して動けるのがデッキとしてかなり優秀になった。
《
葬罪 ホネ損ビー》や他の2マナ域と違い場に残り続けるので、《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》の走り出しのオーラとしてかなり優秀。この部分は《
幽具ギャン》の5枚目以降としての役割に近い気がする。
兎に角、デッキとして足回りが優秀なところとして増えたので是非使いたい一枚。
《卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》
今回のコンセプトカード
デッキ次第では3ターン目、今回のデッキでは最速4ターン目に7コス以下のオーラを踏み倒せるカード。場にクリーチャーが二体必要なので大罪を使わなくて済む《
幽具リンリ》は《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》との相性も抜群です!
更に4ターン目に《
蒼卍龍 ドギラゲンム》や《
ア・ストラ・ゼーレ》《
無修羅デジルムカデ》など多種多様のオーラを見極めながら装備できるのは強みですね!
《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》の分で1枚多くオーラが付くので、パワードブレーカーの補助や《》ザーグ卍の耐性にも貢献できます。
《Code:1059》
毎ターンGRを展開する《
Code:1059》は生贄を必要とする《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》との相性がいいと思い投入。《
大卍罪 ド・ラガンザーク》単騎で攻めるのではなく横並びから殴る時に便利です!
最近は《
機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》がクリティカルに刺さるデッキへの《
機術士ディール「/本日のラッキーナンバー!」》の採用も増えてるので、二体並んでる時に出すだけでゲームに勝つみたいな展開もしばしばありました。
《伊達人形ナスロスチャ》
自由枠ですが、デッキの散らしているオーラにピンポイントで触れるので投入しています。
3〜4ターン目に必要なオーラを墓地に落とし、《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》に必要な生贄を用意できます!
今後使うかもしれないカードですし、覚えておいて良いカードかもしれません!非オーラなのがネック。
まとめ
《
卍∞ ジ・エンデザーク ∞卍》の新デッキ!
最新弾を控えたオーラデッキをポイントを押さえて強化してくれるデッキになっていると思います。
今回はドラガンザーク型の紹介をしましたが、チュパカルを入れた展開型と言われる青黒軸の強化もされています!
オーラの足回りが明確に強化された今回のデッキ!みんなも買って最新弾に備えましょう!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です