こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です。
今回は面白いコンボデッキを紹介していこうと思います。
目次
▪️デッキレシピ : ギガタックハヤブサワンショット
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに
デッキレシピ : ギガタックハヤブサワンショット
4×《
ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ》
4×《
明日の鎖ハヤブサツイン》
4×《
The大親分鬼流院刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》
4×《
特攻隊長鬼流院刃》
4×《
超機動罠デンジャデオン/地獄極楽トラップ黙示録》
4×《
イメンズ・サイン》
3×《
DG-パルテノン?龍の創り出される地?》
1×《
BlackLotus》
2×《
龍装者ジスタジオ》
2×《
キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》
2×《
偽りの王ナンバーナイン/歓喜の歌》
2×《
龍世界ドラゴ大王》
2×《
「修羅」の頂VAN・ベートーベン》
1×《
光牙忍ハヤブサマル》
1×《
禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断ドキンダムX》
超次元ゾーン
2×《
激浪のリュウセイ・スプラッシュ/灼熱のリュウセイ・ボルケーノ/大地のリュウセイ・ガイア/真羅万龍リュウセイ・ザ・ファイナル》
1×《
紅蓮の怒鬼流院刃/バンカラ大親分メンチ斬ルゾウ》
1×《
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》
1×《
時空の役者カンクロウ》
1×《
タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー》
1×《
魂の大番長「四つ牙」/バンカラ大親分メンチ斬ルゾウ》
1×《
時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン》
こちらは
オカドさんが作成された「ギガタックハヤブサワンショット」になります。
リストを見て一目でわかる
”大怪獣バトル感”。
少し前に発売されたパックのSR《
明日の鎖ハヤブサツイン》を使って、でかいクリーチャーを踏み倒そうという狙いのデッキです。
デッキコンセプト
序盤は相手の動きを制限する《
DG-パルテノン?龍の創り出される地?》で時間を稼ぎつつ、ブーストを打って中盤に繋ぎます。
このデッキには《
イメンズ・サイン》から踏み倒せるカードが豊富に採用されているので、相手の盤面次第で《
The大親分鬼流院刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》を選びバトルから超次元クリーチャーを展開する動きや、あるいは《
特攻隊長鬼流院刃》を置いてブーストなどを狙っていきましょう。
8マナが溜まるところまで繋げたら、そこからがこのデッキの本領発揮です。
《
ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ》の呪文側を使って、盤面のカードを全てマナに置きます。
その際に盤面に《
DG-パルテノン?龍の創り出される地?》が配置されていると、封印の6枚を合わせてアンタップで7マナ作ることが出来ます。
そのまま7マナを使い《
明日の鎖ハヤブサツイン》を召喚して、《
禁断〜封印されしX〜/伝説の禁断ドキンダムX》でアタックすることによりアバレチェーンが発動。
なんと、99マナより小さくなるように2体までのクリーチャーをマナから踏み倒すことが出来ます。
豊富なデカ物クリーチャーを盤面に合わせてぶち込んでいきましょう!
カード紹介
《明日の鎖ハヤブサツイン》
今回のメインカードです。
アバレチェーン能力によりコストが99より小さいクリーチャーを踏み倒すことが出来るため、相当なロマン砲をぶちかませます。
自身がマッハファイターを持つため、途中で盤面除去しつつポン置きしても強いですね。
種族がビーストフォークなので、《
イメンズ・サイン》にもしっかり反応します。
《ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ》
メインカードその2。
エリア戦の時に《
禁断機関VV-8》とのコンボがいたことは覚えていましたが、まさか最近になってまたこんなドデカいコンボが来るとは。
上述の通り、このカードで禁断解放したのちに《
明日の鎖ハヤブサツイン》のアバレチェーンとのコンボでマナからドデカいクリーチャーを踏み倒します。
盤面が更地になるため踏み倒しメタなども刺さらないのがこのカードの利点ですね。
《The大親分鬼流院刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》
このデッキのブースト兼《
イメンズ・サイン》からの踏み倒し枠。
下の効果がブーストなのも強いですが、上の方も相当凄い。マッハファイター持ちでバトルに勝ったら超次元クリーチャーを踏み倒すことが出来ます。
パワーラインが9000という高め設定なのも嬉しいですね。
おわりに
ということで今回は「ギガタックハヤブサワンショット」を紹介してみました。
うちのチャンネルでも対戦動画を出す予定なので良かったら是非覗いてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です