こんにちは、すめらぎ(
@sumeragi48)です
今回はCSで結果を残していた、クロニクルデッキのカードを使った注目デッキを紹介していこうと思います。
目次
▪️デッキレシピ:赤青テスタロッサ
▪️デッキコンセプト
▪️カード紹介
▪️おわりに
デッキレシピ:赤青テスタロッサ
こちらは「蓮華CS」にてジョニーやなぎさわ選手が使用して4位入賞された「赤青テスタロッサ」デッキです。
クロニクルデッキで強化をもらった「アウトレイジ」ですが、やはりその中でも注目は「テスタロッサ」系ですよね。
メタカードもそうですが、ルーターなどの初動が安定し、それと組み合わせが良いカードも沢山登場しました。
そんな新規カードたちをしっかり組み合わせたデッキがCSでさっそく結果を残していたので、今回とりあげて紹介していこうと思います。
デッキコンセプト
このデッキはメインカードの《
灼熱連鎖テスタ・ロッサ》を使って横に並べて打点を作ること、もしくは《
我我我ガイアール・ブランド》を絡めて殴りきることを目指していくのが基本の動きになります。
序盤はクロニクルデッキで登場した《
灼熱の闘志テスタ・ロッサ》で手札を入れ替えたり、相手によっては《
赤い稲妻テスタ・ロッサ》を配置していきましょう。
ここで墓地に《
熱血武闘カツキング》を落としておけると勝ちにぐっと近づきますね。
ターン始めに《
熱血武闘カツキング》の効果を使用し、ルーターとしての役目を終えた《
灼熱の闘志テスタ・ロッサ》と手札を破棄して盤面に出すことで、いきなり3ターン目に大型クリーチャーが盤面に出てきます。
その時に《
灼熱連鎖テスタ・ロッサ》を手札からドロンゴー宣言することが出来れば一番良い流れです。
このデッキではいきなり盤面が横に沢山並ぶ可能性があり、出てきたクリーチャーにメインアタッカーである《
我我我ガイアール・ブランド》を進化して奇襲を仕掛ければ3ターン目になかなか返すことの出来ない打点を作ることができます。
ただ、これが毎回できるとは限らないので、豊富なルーター系のクリーチャーと、手札を減らさないでドロー出来るように《
夜露死苦キャロル》が採用されています。
これらを駆使して4ターン目あたりを目安ににキル打点を作れるような場と手札と墓地を作っていきましょう。
カード紹介
《灼熱の闘志テスタ・ロッサ》
クロニクルデッキで登場した最強赤青ルーター。
今まで青黒カラーではこのような能力のクリーチャーも沢山存在していましたが、このカラーにはずっといなかったため、待望のカードの登場でした。
このカードの良いところは主に3つあります。
まず1つ目は種族に「アウトレイジ」を持っていること。
このおかげで墓地に《
熱血武闘カツキング》がいるときは破壊コストとして使用できますし、手札からは《
無重力ナイン》のG0にも使用できます。
2つ目に名前が「テスタ・ロッサ」であることです。
このことで《
灼熱連鎖テスタ・ロッサ》の株が爆上がりしました。
3つ目がこのクリーチャーの効果が”2枚までなら好きな枚数引ける”という表記になっていることです。
この系統のクリーチャーは2枚強制ドロー、または2枚引くか引かないかの選択であることが通例でしたが、このカードだけは2枚まで好きな数を選べるため、山枚数がシビアなときなどでもギリギリを攻めることができますね。
今後色々なデッキに採用される可能性があるので沢山持っておきたい1枚です。
《熱血武闘カツキング》
いきなり3ターン目に出てくるアタッカーです。
このデッキは殆どのクリーチャーが「アウトレイジ」の種族を持っているため、めちゃくちゃ相性が良いですね。
自身でSAを持っているので即殴りにいくこともでき、アンタップしている8000以上のクリーチャーを攻撃できるのは終了時に起き上がる《
蒼き守護神ドギラゴン閃》にも有効で良いですね。
さらにバトル中パワーが∞でバトルに勝つと2ドローがあるので、盤面を処理しつつ手札にキルプラン用のカードを揃えることもできます。
色もクローシスカラーを持ち合わせているため、初手で置くマナ基盤としても優秀です。
《灼熱連鎖テスタ・ロッサ》
まさかのまさかでこのカードの株が上がるとは。
このデッキは「テスタ・ロッサ」という名前のクリーチャー初動が多く、このカードが着地できると一気に打点が増えたりします。
何よりドロンゴーが相手のターンでも発動するため、メタカードとして配置しておいた《
赤い稲妻テスタ・ロッサ》が破壊されるとこのカードが手札から出てきて、さらにまた山上から《
赤い稲妻テスタ・ロッサ》が出てくるなど面白いことが起きたりもします。
基本的には先ほど紹介した《
熱血武闘カツキング》と合わせて3ターン目にキル打点を揃えることを目標にして手札キープをしていきましょう。
結構古いカードでしたが、最近のパックで再録されたため手に入りやすくなったのも良いですね。
おわりに
ということで今回はCSで結果を残していた「赤青テスタロッサ」を紹介してみました。
僕自身も実際に組んでいて、動きの再現性も高くて面白いデッキなのでオススメです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です