ヴォルケノン軸マジボンバー

こんにちは、dotto(@22dotton)です。
今回は「Wチームドッキングパック チーム銀河&チームボンバー」に収録されているカードで一番注目度の高い《DORRRIN・ヴォルケノン》を軸にしたデッキを紹介させていただきたいと思います。

目次

▪️デッキレシピ : ヴォルケノン軸マジボンバー
▪️デッキコンセプト
▪️カード解説
▪️採用候補カード
▪️まとめ

デッキレシピ : ヴォルケノン軸マジボンバー



4 x 《一番隊 チュチュリス
4 x 《ダチッコ・チュリス
4 x 《U・S・A・BRELLA
4 x 《DROROOON・バックラスター
1 x 《”轟轟轟”ブランド
4 x 《”必駆”蛮触礼亞
4 x 《音奏 プーンギ
4 x 《巡巡-スター
3 x 《正義の煌き オーリリア
4 x 《DORRRIN・ヴォルケノン
4 x 《DOOOPPLER・マクーレ
2 x 《マシンガントーク
2 x 《捕縛の意志 フェルメル
2 x 《ゴルドンゴルドー
2 x 《バルバルバルチュー
2 x 《ドドド・ドーピードープ
2 x 《”魔神轟怒”ブランド

デッキコンセプト



DORRRIN・ヴォルケノン
今回の主役は《DORRRIN・ヴォルケノン》なので《DORRRIN・ヴォルケノン》を軸にしていきます。

デッキのスピードを上げるためのサポートカード



「ビートジョッキー」特有の初動の枚数の不安定さをカバーするメタカード



デッキの出力を上げるためのカード



の3タイプのカードで構成しています。
プレイングの方針として刻む動きはあまり行わずに、《DORRRIN・ヴォルケノン》もしくは《DOOOPPLER・マクーレ》がバトルゾーンに出て勝利が狙えると思ったタイミングから相手プレイヤーに攻撃し始めます。
それまでの間はメタカードや盤面に干渉できるカードで時間を稼ぎます。

カード解説

《巡巡-スター》

巡巡


DORRRIN・ヴォルケノン》ととても相性が良く、出力を上げることができるアンタップ効果持ちサポートカードです。
カダブランプー》も似た効果を持っていますが「チームボンバー」は「ビートジョッキー」がメインの種族なのでどうしても光文明のカードが少なくなってしまいます。
カダブランプー

それを補うためにも《巡巡-スター》の方が色として扱いやすく、出力を上げる他の目的でも使えるため優秀です。
QQQKYOKU・マウンテス》と異なり、「ビートジョッキー」の種族は持っていないので種族サポートは受けられません。気を付けましょう。

《”必駆”蛮触礼亞》

必駆蛮触礼亞

後攻3ターン目の時やカウンター用のカードとして《DORRRIN・ヴォルケノン》or《DOOOPPLER・マクーレ》を投げつける役割を担います。
似たタイプのデッキで「赤単バルガライザ」も《”必駆”蛮触礼亞》を使用していますが、《龍星装者“B-我”ライザ》の場合、手札の枚数を少なくしなければ味方に「スピードアタッカー」を付与できずに効果をうまく活かすことができないため、カウンター用のカードとしては運用しづらく、相手の立ち回りによってプレイすることを咎められてしまいます。
ですがこのデッキの場合は、手札があることで「マジボンバー」の効果で踏み倒す選択肢が増え、カウンター時にフィニッシュまでのルートを考えた上でプレイしやすくなるので相性が良いです。

《DOOOPPLER・マクーレ》

DOOOPPLER・マクーレ

デッキの軸になる《DORRRIN・ヴォルケノン》を「マジボンバー」の効果で踏み倒せ、《DOOOPPLER・マクーレ》の効果で《DOOOPPLER・マクーレ》自身を踏み倒すことができるのでプレイした際に腐りにくく、フィニッシュ力が上がります。
大抵の「マジボンバー」の効果を持っているクリーチャーは自分自身よりコストが低いクリーチャーが効果の対象となっているので、自身を踏み倒せ、そして「スピードアタッカー」を持っている《DOOOPPLER・マクーレ》はとても貴重です。

採用候補カード

《CATWAE・ネコボン》

CATWAE・ネコボン

コストが低く、使いやすいアタッカーとして運用できます。
DORRRIN・ヴォルケノン》ととても相性が良いです。

《U・S・A・PORISU》

U・S・A・PORISU

2コスト域をもう少し厚くした場合に採用が検討できます。
デッキの起点となる《DORRRIN・ヴォルケノン》や相手の動きを封じるメタカードを守りながら打点を広げられるので構築次第で光ります。
その他にも環境により《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》や《単騎連射マグナム》、《お騒がせチューザ》をメタカード枠として採用できます。

まとめ

赤白速攻、赤白バイクに続く新しい赤白のカラーリングのビートデッキとして「マジボンバー」は可能性を秘めていると思います。
使いやすく、強力なメタクリーチャーの選択肢も豊富なのでビートデッキに必要な序盤の動きの安定感もあります。
このままでも十分戦えますが今後の強化で更に強くなりそうなので「爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!」にも期待しましょう!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

ポスト

ポスト

LINEで送信

LINE

デュエマ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト