こんにちは、アリス(@pokemon_courage)です。
今回は先日行われたPJNOの上位デッキから、気になったデッキを1つ紹介していきたいと思います。
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■デッキレシピ
それでは早速、どのような構築になっているかを見ていきましょう。
■採用カード考察 : ポケモン
基本的には「フルメタルウォールGX」から入ってVMAXポケモン相手には《ザマゼンタV》を押し付け、それ以外のデッキには《ザシアンV》をメインに戦っていく形を想定しての採用枚数だと思います。 《回収ネット》の採用枚数が2枚と抑えられているため、しっかりと適切な場面選択できる力が求められていますね。 今までのこのタイプのデッキには採用されることのなかったカードで、無色エネルギー2枚で相手の山札を2枚トラッシュに送ることができます。
これは、このデッキタイプがかなり苦手としているLOデッキに対してのひとつのゲームプランとしてかなり有効な手段となります。
実際に決勝トーナメントには多くのLOデッキが残っていたため、《アイアント》の採用は正解であったと言えるでしょう。 ■採用カード解説 : グッズ
こちらのデッキも優勝、準優勝の構築と同じように《タッグコール》からサポートにつながるようになっているところが特徴的ですね。 「ねがいぼし」から直接サポートにヒットしなくても《タッグコール》がヒットすれば、そこからから2ターン分の展開が保証されるので、とても強力なカードです。 そのため、どうぐのサーチを好きなタイミングで行うことができるので、どうぐの採用種類を多くするデッキはぜひ参考にしていきたい点ですね。
■採用カード解説 : サポート
特に《ムゲンダイナVMAX》が多いと予想されている環境で、実際に数が多かったので、しっかりとメタに刺さる1枚となったことでしょう。 ■おわりに
新しいパックが発売され、新たなデッキが出てきても、このように構築を変えて環境の最前線で戦うことができます。少し環境から外れてきているデッキも、チューニングすることによってしっかりと戦うことができるようになると思います。
また、デッキのメインポケモンが違ってもグッズやサポートの採用の仕方、考え方の根底は応用できることが多いので、色々なデッキレシピを見て参考にしていきましょう!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です