こんにちは、とーしん(@1483toushin3069)です。
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■デッキレシピ
■基本的な動き
この特徴の代償としてアメイジングレア特有の多色多エネ要求がありますが、《レシラム(アメイジング)》はその中では比較的達成しやすい3色3エネ要求になっています。 柔軟な動きが選択できる分、少し難しい形で仕上がってしまいましたが、基本の動きとしては1ターン目に《博士の研究》《デデンネGX》を使ってトラッシュにエネルギーを集め、「ぐれんのひばしらGX」で盤面を作り上げます。 非GX・Vのポケモンなので仮に《ボスの指令》から先に攻撃されてしまったとしてもサイド差が大きくつくことはなく、こちらは《レシラム(アメイジング)》を2体準備できているのでそこまで大きな問題にはならないでしょう。 ■採用カード
必要なターンが早いターンなので2枚にして引き入れられるようにしています。
後攻を取ることができた時の「ぐれんのひばしらGX」の強さはもちろんのこと、先行での強さも保証してくれるのが《ゼラオラGX》よりこのカードを優先して採用した理由になります。 先行を取らされてしまった時のプランとしては、2ターン目の《溶接工》、「シャイニーフレア」から《溶接工》を持ってきてベンチを作っていく炎デッキ軸の動きを取っていきます。 対戦相手のデッキタイプ次第で、散り際に「ぐれんのひばしらGX」をつかうか「クロスブレイクGX+」にGX権を残すかの選択が重要になります。
■おわりに
毎度のことになりますが、1つの参考の形として使っていただいて調整の元として考えていただければ幸いです。
デッキにおいて”この60枚が正しいというものはなく”、いろいろ試してみることが大切だと思います。その日の60枚が明日もそのまま強いとは限らないのもカードゲームの醍醐味になります。
流行っているデッキに合わせて、入れてみるカードを試行錯誤していくと、ポケモンカードをより一層楽しんでプレイできるかなと思います。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です