運営
0
デッキタイプまとめ
更新日:2025/7/1
目次
▼目次を開く
大会で優勝/入賞したサーナイトexデッキのレシピをまとめました!
カード名 | カテゴリ | 平均採用率 | 平均採用数 |
---|---|---|---|
基本超エネルギー | 基本エネルギー | 100.00% | 7.50枚 |
サーナイトex | ポケモン | 100.00% | 2.00枚 |
サケブシッポ | ポケモン | 100.00% | 1.17枚 |
リーリエのピッピex | ポケモン | 100.00% | 1.00枚 |
ミステリートレジャー | グッズ | 83.33% | 4.00枚 |
霧の水晶 | グッズ | 83.33% | 3.40枚 |
キルリア | ポケモン | 83.33% | 3.40枚 |
バトルサーチャー | グッズ | 83.33% | 2.40枚 |
なかよしポフィン | グッズ | 83.33% | 2.20枚 |
レスキュータンカ | グッズ | 83.33% | 1.40枚 |
カプ・テテフGX | ポケモン | 83.33% | 1.20枚 |
グズマ | サポート | 83.33% | 1.20枚 |
フィールドブロアー | グッズ | 83.33% | 1.00枚 |
ラルトス | ポケモン | 66.67% | 2.75枚 |
ペパー | サポート | 66.67% | 1.50枚 |
カウンターキャッチャー | グッズ | 66.67% | 1.50枚 |
サーナイト | ポケモン | 66.67% | 1.25枚 |
ソーナンス | ポケモン | 66.67% | 1.25枚 |
バリヤード | ポケモン | 66.67% | 1.00枚 |
ザシアンV | ポケモン | 66.67% | 1.00枚 |
ふしぎなアメ | グッズ | 50.00% | 2.33枚 |
ラルトス | ポケモン | 50.00% | 2.00枚 |
ナンジャモ | サポート | 50.00% | 2.00枚 |
勇気のおまもり | ポケモンのどうぐ | 50.00% | 1.67枚 |
バトルコンプレッサー(フレア団ギア) | グッズ | 50.00% | 1.33枚 |
キルリア | ポケモン | 50.00% | 1.00枚 |
かるいし | ポケモンのどうぐ | 50.00% | 1.00枚 |
ワンダーラビリンス◇ | スタジアム | 50.00% | 1.00枚 |
N | サポート | 50.00% | 1.00枚 |
隠密フード | ポケモンのどうぐ | 50.00% | 1.00枚 |
スボミー | ポケモン | 50.00% | 1.00枚 |
空の封印石 | ポケモンのどうぐ | 50.00% | 1.00枚 |
キチキギス | ポケモン | 50.00% | 1.00枚 |
ハイパーボール | グッズ | 33.33% | 3.00枚 |
博士の研究 | サポート | 33.33% | 2.00枚 |
ワザマシン エヴォリューション | ポケモンのどうぐ | 33.33% | 1.50枚 |
ラルトス | ポケモン | 33.33% | 1.50枚 |
シンオウ神殿 | スタジアム | 33.33% | 1.50枚 |
ミツル | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
カリン | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
ヒスイのヘビーボール | グッズ | 33.33% | 1.00枚 |
フワンテ | ポケモン | 33.33% | 1.00枚 |
ザオボー | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
すごいつりざお | グッズ | 33.33% | 1.00枚 |
マリィ | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
ポケモンレンジャー | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
アララギ博士 | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
ゼイユ | サポート | 33.33% | 1.00枚 |
メガトンブロアー | グッズ | 33.33% | 1.00枚 |
ミュウex | ポケモン | 33.33% | 1.00枚 |
混沌のうねり | スタジアム | 33.33% | 1.00枚 |
夜のタンカ | グッズ | 16.67% | 4.00枚 |
基本悪エネルギー | 基本エネルギー | 16.67% | 3.00枚 |
ラルトス | ポケモン | 16.67% | 3.00枚 |
はかせのてがみ | グッズ | 16.67% | 2.00枚 |
ボウルタウン | スタジアム | 16.67% | 2.00枚 |
レベルボール | グッズ | 16.67% | 2.00枚 |
キルリア | ポケモン | 16.67% | 2.00枚 |
探検家の先導 | サポート | 16.67% | 2.00枚 |
マシマシラ | ポケモン | 16.67% | 2.00枚 |
ロケット団の監視塔 | スタジアム | 16.67% | 2.00枚 |
フィオネ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
トキワの森 | スタジアム | 16.67% | 1.00枚 |
次元の谷 | スタジアム | 16.67% | 1.00枚 |
レスキューキャリー | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
さぎょういん | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
シークレットボックス | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
サーナイト | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
クララ | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
AZ | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
プラターヌ博士 | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
ミュウ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
タマタマ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
ポケストップ | スタジアム | 16.67% | 1.00枚 |
アンフェアスタンプ | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
ヒガナの決意 | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
フトゥー博士のシナリオ | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
クレッフィ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
大地の器 | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
キチキギスex | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
パーフェクトミキサー | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
シェイミ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
チリーン | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
マツバ | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
カゲツ | サポート | 16.67% | 1.00枚 |
キリンリキ | ポケモン | 16.67% | 1.00枚 |
プレシャスキャリー | グッズ | 16.67% | 1.00枚 |
森の封印石 | ポケモンのどうぐ | 16.67% | 1.00枚 |
・サーナイトex
このデッキの要であるカードです。
特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速をするだけでなく一見デメリットにも思えるダメカンを乗せる効果を有効に使って戦うことができます。
後述する
マシマシラとの組み合わせで様々な戦略を生み出すことが可能です。
・リーリエのピッピex
特性「フェアリーゾーン」でドラゴンタイプの弱点を超タイプにすることが可能です。
このポケモンが場にいるだけで働くため、
スボミー以外のどのポケモンでも
ドラパルトexや
タケルライコexに対して有効な攻撃をすることができます。
ワザ「フルムーンロンド」は少ないエネルギーで使うことができるため、
サーナイトexに進化できていない、
基本超エネルギーがトラッシュに送れていない序盤でも非常に使いやすいです。
・ミュウex
ワザ「ゲノムハック」で相手のバトルポケモンのワザを使うことができます。
相手のバトルポケモンが
スボミーであればHP180のポケモンでグッズロックを相手に強いることができるため、
スボミー同士の「むずむずかふん」合戦よりも有効に働く場面があります。
また、こちらの場に
リーリエのピッピexがいる状態で
ドラパルトexの「ファントムダイブ」をコピーすれば弱点により一撃で
ドラパルトexを倒しながらベンチの
ヨマワルまできぜつさせることが可能です。
さらに
マシマシラの特性「アドレナブレイン」と組み合わせることでHP90の
ドロンチをきぜつさせることもできるため、対
ドラパルトexにおいては非常に重要な役割を担います。
・マシマシラ
の「サイコエンブレイス」のデメリットをメリットに変えることができるとても優秀な特性「アドレナブレイン」を持っています。
特性を使うには悪エネルギーをつける必要がありますが、攻撃に必要な超エネルギーは
サーナイトexの特性によって準備できるため、手貼りの権利が余ることが多く、そのタイミングで
マシマシラに悪エネルギーをつけることができます。
「サイコエンブレイス」で乗ったダメカンだけでなく、
ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」によって乗せられたダメカンを移すこともできるため上手く使うことができれば常に主導権を握りながら対戦を進めることができます。
・サケブシッポ
ワザ「ほえさけぶ」によってベンチのポケモンにも大ダメージを与えることができるポケモンです。自身に
勇気のおまもりをつけ、
マシマシラの特性と組み合わせるとワザのみの威力で最大で260ダメージを出すことができます。
相手のデッキに
シェイミが採用されているか否かでワザの通りが変わってきますが、
シェイミの特性で守ることができるのはルールを持たないポケモンだけなので、
イキリンコexや
キチキギスexなどベンチに居座っているHPが低めなポケモンexを倒してゲームを決めることもできます。
・フワンテ
自身に乗っているダメカンの数×30ダメージという
サーナイトexデッキと非常に相性のいいワザ「バルーンボム」を持っています。
HPが70と低めですが
勇気のおまもりをつけることで最大330ダメージを出すことができます。
ただ、現環境において大ダメージを出したい相手が
ドラパルトexか
シロナのガブリアスexになるのですが、
ドラパルトexは
リーリエのピッピexで弱点を突いて倒すことができます。
また、
シロナのガブリアスexは
シロナのパワーウエイトというポケモンのどうぐでHPをあげることができるためアタッカーとしての役割が少なく、
フワンテの採用率は減少傾向にあります。
・パーフェクトミキサー
現環境の
サーナイトexのデッキに採用されているエーススペックのカードはこれか
シークレットボックスのどちらかです。
トラッシュにエネルギーを落とさないと
サーナイトexの特性を強く使えないため一気に5枚のエネルギーを落とすことができるこのカードは非常に強力です。
中盤以降に使った場合でも、山札に残っている不要なカードをトラッシュに送ることで山札の圧縮にも繋がります。
・シークレットボックス
手札を3枚トラッシュすることでグッズ、サポート、スタジアム、ポケモンのどうぐを1枚ずつ手札に加えられるエーススペックのカードです。
手札に超エネルギーがある状態で使えば非常に強力なのはもちろん、
パーフェクトミキサーと違いサポートを手札に加えられるのも強いポイントです。
・探検家の先導
山札の上から6枚を見て2枚を手札に加え、残りの4枚のカードをトラッシュする効果を持つサポートです。
現環境の
サーナイトexのデッキには
博士の研究、
ナンジャモが多く採用されておりそれに加えて採用されていることが多いです。
特性「リファイン」を持つ
キルリアが使えなくなったことでサポートを使って次のサポートを手札に抱えないと、他に山札を有効に引く手段がありません。
超エネルギーや不要なカードをトラッシュすることができれば非常に強力なのですが、必要な札を多く引いてしまうリスクもあるカードです。
ただ、山札の圧縮にはつながっていることと、他に山札を大きく引き進めることができるサポートが
マツバの確信くらいしかないため、リスクを差し引いてでも採用している人が多い印象です。
序盤は
ラルトスを2体出してどちらかを
サーナイトexに進化させること、
基本超エネルギーをトラッシュに送ることを目標に動いていきます。
余裕があれば
マシマシラ、
ミュウex、
リーリエのピッピexも出して、手札に悪エネがあれば
マシマシラに、超エネがあれば
ミュウex、
リーリエのピッピexのどちらかに手貼りをしておきましょう。
後攻1ターン目、先攻2ターン目に使うワザは相手に合わせて
スボミーのワザか
ワザマシンエヴォリューションのどちらかを選択します。
エーススペックが
パーフェクトミキサーの場合も
シークレットボックスの場合もどちらもグッズであるため、現環境では簡単に使わせてもらえるとは限りません。
そのため
サーナイトexに進化させるには
ラルトス→
キルリア→
サーナイトexと
ふしぎなアメを使わずに進化させる必要があります。
トラッシュに
基本超エネルギーを送るのもグッズが使えないと簡単ではないため、逃げるエネルギーが必要なポケモンにわざと
基本超エネルギーを貼って逃してトラッシュする、というパターンもあります。
に進化することと、トラッシュに
基本超エネルギーを送ることができたら相手に合わせてアタッカーを変えながら戦っていきます。
ベンチに相手が育てているアタッカーがいる時は
サケブシッポで、バトル場に相手のアタッカーがいれば
サーナイトex、
リーリエのピッピex、
フワンテなど大きなダメージを出せるポケモンで攻撃します。
の「アドレナブレイン」で上手くダメカンを乗せればサイドを一気に取り進めることもできるので、むしろサイドを取りすぎないように
カウンターキャッチャーを使えるサイド差を意識しながら戦うとより勝ちやすいかもしれません。
サーナイトexデッキを全てシングルカードの低レアリティで購入して作成した場合の値段は、
最安で8,950円
最高で16,690円
平均で13,981円
でした。
全般(レギュレーション変更のため)
デッキ紹介とキーカード紹介は変化点少なめ
6/1第6回ラッシュシャトレーヌ杯ベスト8のデッキレシピ
このレシピの予算: 8,950円
5/11シティリーグ2025 シーズン4優勝のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,430円
5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,040円
5/11シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,040円
5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,050円
5/11シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,670円
5/11シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ
このレシピの予算: 8,980円
5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,040円
5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ
このレシピの予算: 8,860円
5/11シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ
このレシピの予算: 9,010円
※この記事は投稿されたデッキレシピを自動でまとめたものです。
カードラッシュの通販サイトを見に行く