【スタンダード】2025年6月更新!ドラパルトexデッキの優勝レシピまとめ

大会で優勝/入賞したドラパルトexデッキのレシピをまとめました!

サンプルレシピ

ドラパルトex

x 3

ドロンチ

x 4

ドラメシヤ

x 4

ヨノワール

x 2

サマヨール

x 1

ヨマワル

x 3

スボミー

x 1

キチキギスex

x 1

ルチャブル

x 1

シェイミ

x 1

なかよしポフィン

x 4

ネストボール

x 2

ハイパーボール

x 2

カウンターキャッチャー

x 2

夜のタンカ

x 2

ふしぎなアメ

x 2

大地の器

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

勇気のおまもり

x 1

きらめく結晶

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

タケシのスカウト

x 1

ジニア

x 1

ボウルタウン

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 3

ドラパルトexデッキとは

ドラパルトex

のワザ「ファントムダイブ」で相手のバトル場とベンチに同時にダメージを与えることを強みとしたデッキです。


ドラパルトex

1進化の

ドロンチ

も特性「ていさつしれい」で山札を引くことができるため、デッキを回すポケモンを育てながらアタッカーも同時に育てることができます。


ドロンチ

「ファントムダイブ」だけではなく、

サマヨール

ヨノワール

の特性「カースドボム」でもダメージを与えられるため、好きなタイミングでダメージを増やすこともできます。


サマヨールヨノワール

2進化のポケモンがアタッカーで使用するエネルギーのタイプも2種類であるうえ、ダメージの与え方やプランの分岐も複雑なため難易度はやや高いです。



その代わりに、多少不利なデッキや苦しい展開でも逆転を狙えるくらい地力が高いデッキです。



ドラパルトexデッキの環境の中での立ち位置

スボミー

のワザ「むずむずかふん」によるグッズロックと「ファントムダイブ」と「カースドボム」によるダメージ調整が殆どのデッキに対して非常に強力であるため、多くのデッキに対して五分以上に戦えます。


スボミードラパルトexヨノワール


HPが低いたねポケモンがベンチに並びやすく、

ふしぎなアメ

が重要な2進化のポケモンが主軸の

リザードンex

のデッキに対しては特に有利に戦いやすいです。


リザードンexふしぎなアメ


一方で、グッズが使えなくても序盤からしっかりと動けるデッキは苦手です。


序盤から

オーガポンいどのめんex

のワザ「げきりゅうポンプ」を使うデッキが代表的です。


オーガポンいどのめんex

ヨルノズク

の特性「ほうせきさがし」で

アカマツ

きらめく結晶

を手札に加えられるためグッズを使わずに攻め始めることができます。


ヨルノズクアカマツきらめく結晶

リーリエのピッピex

の採用も主流で、特性「フェアリーゾーン」で

ドラパルトex

に320以上のダメージを簡単に与えられます。



他にも、

ペパー

ワザマシンエヴォリューション

でポケモンを育てて、特性で手札を補充しながら青天井のダメージを出せる

サーフゴーex

のデッキや、

リーリエのピッピex

ミュウex

ドラパルトex

を簡単に突破できる

サーナイトex

のデッキも苦手です。


サーフゴーexサーナイトex


また、カード単位においては

マシマシラ

が弱点になります。


マシマシラ

特性「アドレナブレイン」は基本悪エネルギーが付いているとき、自分のポケモンに乗っているダメカンを3個まで相手のポケモンに乗せ換えられます。


これによって「ファントムダイブ」で乗せられたダメカンを回復できるため、

マシマシラ

を採用するだけで

ドラパルトex

に対する勝率を上げられると言っても過言ではありません。



ドラパルトexデッキのカード採用率/採用枚数

カード名カテゴリ平均採用率平均採用数
ドラメシヤポケモン100.00%3.93枚
なかよしポフィングッズ100.00%3.92枚
ドロンチポケモン100.00%3.91枚
ドラパルトexポケモン100.00%2.69枚
ナンジャモサポート98.96%3.77枚
基本超エネルギー基本エネルギー98.96%2.88枚
基本炎エネルギー基本エネルギー98.96%2.63枚
カウンターキャッチャーグッズ98.96%2.14枚
ハイパーボールグッズ98.44%2.98枚
ボスの指令サポート96.35%1.75枚
キチキギスexポケモン93.23%1.00枚
※本サイトへの投稿レシピから算出
▼ もっと見る

ドラパルトexデッキのキーカード解説

・ドラパルトex


ドラパルトex

HPが320で2進化のドラゴンタイプのテラスタルポケモンです。


「ファントムダイブ」は必要なエネルギーが炎タイプと超タイプの2つのタイプですが、200ダメージを与えつつベンチのポケモンにダメカンを6個自由に乗せることができます。


ワザのダメージは高くも低くもないですが、ベンチのポケモンにもダメカンを乗せることができるため、ダメージを与える効率は非常に良いです。


もう一つのワザ「ジェットヘッド」も無色エネルギー1つで使うことができるため使いやすく、ルールを持たないたねポケモンの多くをきぜつさせられる70ダメージを出せます。



・サマヨール、ヨノワール


サマヨールヨノワール

「カースドボム」は自身をきぜつさせることで相手のポケモンにダメカンを乗せます。


サマヨール

で乗せられるダメカンは5個で、

ヨノワール

で乗せられるダメカンは13個です。特性によるダメージであり、現在のカードプールでは防ぐ方法は殆どありません。


ダメージを好きなポケモンに与えられるため、ダメージ効率の良さや柔軟なサイド取得など、このデッキの長所をさらに伸ばすことができます。


任意のタイミングできぜつできるため相手のサイドの枚数を調整しやすいです。そのため、

ナンジャモ

で相手が山札を引ける枚数を減らしたり、相手が

カウンターキャッチャー

の使用条件を満たせないようにすることもできます。


ナンジャモカウンターキャッチャー


・スボミー


スボミー

相手が次の番に手札からグッズを使えなくなるワザ「むずむずかふん」を持っています。


なかよしポフィン

ネストボール

ハイパーボール

大地の器

ふしぎなアメ

など、今のポケモンカードはグッズから展開するデッキが殆どであるため、グッズを使えなくすることで相手の動きをかなり制限できます。


このデッキは

ドラパルトex

を育てるまでに時間がかかるため、「むずむずかふん」で相手の展開を妨害しながら準備を進めていきます。


ワザに必要なエネルギーが無いうえ

なかよしポフィン

からもベンチに出せるためいつでも使いやすく、中盤以降も時間稼ぎとして活躍できます。



・きらめく結晶


きらめく結晶

テラスタルのポケモンがワザを使うために必要なエネルギーが1個ぶん少なくなるポケモンのどうぐで、ACE SPECのカードです。


少なくなるのはどのタイプのエネルギーでも良いため、炎か超のどちらかのエネルギーがついていれば「ファントムダイブ」を使うことができます。


必ず別の種類のエネルギーを1つずつ付けなければならないため2種類のエネルギーを付けることは大変ですが、かなり緩和されます。


「ペパー」からいつでも手札に加えられるうえ、本来であれば2ターンかけてエネルギーを付ける必要があるところを1ターンで完結させられるため、「ファントムダイブ」を非常に使いやすくしています。



・ペパー


ペパー

山札からグッズとポケモンのどうぐをそれぞれ1枚ずつ手札に加えられるサポートです。


主に序盤から中盤にかけて使用し、盤面の形成に大きく貢献します。1ターン目は

なかよしポフィン

ドラメシヤ

スボミー

ヨマワル

を展開し、2ターン目は

ハイパーボール

大地の器

ふしぎなアメ

ドロンチ

ドラパルトex

を育てていきます。


なかよしポフィンハイパーボール大地の器ふしぎなアメ

ポケモンのどうぐでは

きらめく結晶

緊急ボード

勇気のおまもり

を状況に応じて使っていきます。


緊急ボードワザマシンエヴォリューションまけんきハチマキ学習装置

終盤は

カウンターキャッチャー

を手札に加える手段として重宝するため、無駄にトラッシュしてしまわないように注意しましょう。



ドラパルトexデッキの戦略、回し方

少ないターンで効率よくサイドを取れるため、序盤は準備に専念して中盤から終盤にかけて一気に勝負を仕掛けます。



基本的には

スボミー

の「むずむずかふん」で時間を稼ぎながら

ドラパルトex

を育成して「ファントムダイブ」を宣言していくだけです。


スボミードラパルトex


「ていさつしれい」で手札を補充できる

ドロンチ

と「カースドボム」でダメージを増やせる

サマヨール

ヨノワール

の数は多いほど勝率が上がると考えてよいでしょう。


ドロンチヨノワール


スボミー

の「むずむずかふん」で相手を妨害するところから始めたいため、じゃんけんに勝った場合は後攻を選びます。


スボミー


1ターン目は最低でも

ドラメシヤ

を1匹以上ベンチに出して「むずむずかふん」を宣言したいです。


ふしぎなアメ

を使わずに3ターン目に

ドラパルトex

に進化するには2ターン目に

ドロンチ

に進化しておく必要があり、2ターン目に「ていさつしれい」を使えば手札も補充できるためです。


ドラメシヤ


このデッキはエネルギーを付ける手段が乏しいため、可能であれば

ドラメシヤ

にエネルギーを付けておきましょう。


ドラパルトex

は2匹育成できれば十分ですが、毎ターン手札からエネルギーを付ける場合だと4ターンもかかってしまうため、1ターンの遅れが致命傷になってしまうことがあります。



1ターン目に必要なカードはすべて

ペパー

で揃えられるため、序盤は特に重要なカードです。


・たねポケモンを場に出す

なかよしポフィン

・エネルギーを手札に加える

大地の器

・バトルポケモンを

スボミー

といれかえる

大地の器

緊急ボード
ペパー


2ターン目は1ターン目と同じく

スボミー

の「むずむずかふん」で相手を妨害しながらポケモンを育成していきます。


相手も

スボミー

で「むずむずかふん」をしてきた場合はお互いに数ターン「むずむずかふん」を使い続ける展開になることがあります。先にこちらの

スボミー

がきぜつしそうな場合は、

勇気のおまもり

を持たせて耐えられるようにしましょう。


勇気のおまもり


最低でも

ドロンチ

にエネルギーを1つ付けておきたいです。このとき、

ドロンチ

に基本炎エネルギーと基本超エネルギーを2つともつけてしまうと、狙われたときに3ターン目に

ドラパルトex

を育成することが難しくなります。他の

ドラメシヤ

ドロンチ

に分散しておくとよいでしょう。



また、

ヨマワル

も2ターン目にはベンチに出しておきたいです。いくら逆転を狙うデッキとはいえ、「カースドボム」でダメージを補強しないと厳しい対戦になりやすいです。


ヨマワル


3ターン目からは

ドラパルトex

に進化して「ファントムダイブ」で攻めていきます。


ドラパルトex


ドラパルトex

に進化する際は可能であれば

ドラメシヤ

ふしぎなアメ

を使うことで進化したいです。ベンチに

ドロンチ

が多いほど「ていさつしれい」で手札を増やせます。


ふしぎなアメ

ヨマワル

ヨノワール

に進化する際も使用するため、

ヨノワール

が必要な際は注意が必要です。



「ファントムダイブ」を使う際は、毎ターン相手のポケモンをきぜつさせていくのではなく、数ターンかけて場にダメカンを貯めてから一気にきぜつさせるようにしましょう。



理由は2つあり、一つは

ナンジャモ

を強く使うためです。


ナンジャモ

ナンジャモ

を使うとお互いの手札の枚数が自分の残りのサイドの枚数と同じになります。サイドを取らずに対戦を進めることで、自分は手札が多く、相手だけ手札が少ない状態を維持できます。



また、序盤の「むずむずかふん」の影響で相手の山札には不要なカードが多く残ったままであるため、少ししか山札を引けないと動きが鈍くなりやすいです。


アンフェアスタンプ

も同様に相手の手札を少なくできるため、中盤以降は積極的に使っていきたいです。



ダメカンを貯めてから一気にきぜつさせるもう一つの理由は

キチキギスex

の特性「さかてにとる」を使えなくするためです。


キチキギスex


「さかてにとる」は前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていたときに山札を3枚引ける特性です。

キチキギスex

はほとんどのデッキに採用されており、手札を補充する手段として非常に重宝されています。



この特性は強力ですが、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていなければ使えません。そのため、例えば3回の番で連続して3匹のポケモンをきぜつさせた場合、「さかてにとる」を3回使われて9枚も山札を引かれてしまいます。一方で、1回の番で3匹のポケモンを一気にきぜつさせた場合は1回しか使われず、3枚しか山札を引かれません。



「さかてにとる」を使われた回数が勝敗に大きく影響するといっても過言ではないため、注意しましょう。



また、ダメカンを相手の場に貯める方法の一つとして、バトル場に相手の

キチキギスex

を呼び出して「ファントムダイブ」を宣言することがあります。


キチキギスex

のHPが210のため「ファントムダイブ」の200ダメージではきぜつせず、相手は次の番で

キチキギスex

をベンチに下げられなければワザを使えません。


ナンジャモ

アンフェアスタンプ

で相手の手札を少なくしながら実行できると非常に強力な一手になります。



ジムバトルなどに参加すると貰えるプロモカードパック第10弾に

コダック

が収録されました。


コダック


この

コダック

は特性「しめりけ」を持っていて、ポケモン自身をきぜつさせる特性をなくす、という効果があります。



つまり

ヨノワール

サマヨール

のカースドボムが使えなくなる、ということです。バトル場やベンチの指定がなく、この

コダック

が場に出ているだけで働くため比較的簡単に特性を止められてしまいます。


ヨノワールサマヨール


対策として、

ルチャブル

の特性+ファントムダイブで早めに倒すか、

クレッフィ

の特性で

コダック

の特性を消した状態でカースドボムを使いきぜつさせる、といった動きが必要となりました。


ルチャブルクレッフィ


ドラパルトexデッキの値段について


ドラパルトexデッキを全てシングルカードの低レアリティで購入して作成した場合の値段は、


最安で6,060円

最高で21,260円

平均で7,852円


でした。

記事監修者

icon

しらいし

Twitter

2020年8月からポケモンカードを始め、同年12月から3年以上にわたってシティリーグの入賞結果をまとめた記事を毎週執筆。累計PV数135,000。

■前回からの記事の変更点

全般(レギュレーション変更のため)


デッキ紹介とキーカード紹介は変化点少なめ



デッキレシピ一覧

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

ドラパルトex

x 3

ドロンチ

x 4

ドラメシヤ

x 4

ヨノワール

x 1

サマヨール

x 2

ヨマワル

x 3

スボミー

x 1

ルチャブル

x 1

シャリタツ

x 1

キチキギスex

x 1

ガチグマ アカツキex

x 1

なかよしポフィン

x 4

ネストボール

x 2

ハイパーボール

x 3

ふしぎなアメ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

夜のタンカ

x 1

大地の器

x 1

ポケモンいれかえ

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 2

きらめく結晶

x 1

まけんきハチマキ

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

ボウルタウン

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 3

このレシピの予算: 7,320円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 3

クレッフィ

x 1

ヨマワル

x 3

サマヨール

x 2

ヨノワール

x 1

ルチャブル

x 1

キチキギスex

x 1

シェイミ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

大地の器

x 1

テラスタルオーブ

x 1

ネストボール

x 1

すごいつりざお

x 1

なかよしポフィン

x 4

ハイパーボール

x 2

ふしぎなアメ

x 2

夜のタンカ

x 2

きらめく結晶

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 2

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 1

アカマツ

x 1

ペパー

x 4

タケシのスカウト

x 1

ボウルタウン

x 2

基本炎エネルギー

x 3

基本超エネルギー

x 3

このレシピの予算: 7,680円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 3

ヨマワル

x 3

サマヨール

x 2

ヨノワール

x 2

スボミー

x 1

キチキギスex

x 1

マシマシラ

x 1

シェイミ

x 1

なかよしポフィン

x 4

ネストボール

x 2

ハイパーボール

x 3

大地の器

x 1

夜のタンカ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

ふしぎなアメ

x 2

きらめく結晶

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

アカマツ

x 1

ボウルタウン

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 2

基本悪エネルギー

x 1

ルミナスエネルギー

x 1

このレシピの予算: 7,680円

5/11シティリーグ2025 シーズン4 シニアリーグ3位のデッキレシピ

ドラパルトex

x 3

ドロンチ

x 4

ドラメシヤ

x 4

ヨノワール

x 2

サマヨール

x 2

ヨマワル

x 3

スボミー

x 1

ルチャブル

x 1

イキリンコex

x 1

キチキギスex

x 1

なかよしポフィン

x 4

ネストボール

x 2

ハイパーボール

x 3

カウンターキャッチャー

x 2

ふしぎなアメ

x 3

ポケギア3.0

x 1

夜のタンカ

x 3

緊急ボード

x 1

博士の研究

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

ジャミングタワー

x 2

基本炎エネルギー

x 3

基本超エネルギー

x 3

ネオアッパーエネルギー

x 1

このレシピの予算: 6,720円

5/11シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ

ドラパルトex

x 2

ドロンチ

x 4

ドラメシヤ

x 4

ヨノワール

x 2

サマヨール

x 2

ヨマワル

x 3

スボミー

x 1

ルチャブル

x 1

ピィ

x 1

シェイミ

x 1

キチキギスex

x 1

イキリンコex

x 1

なかよしポフィン

x 4

ハイパーボール

x 4

ネストボール

x 2

ふしぎなアメ

x 2

すごいつりざお

x 1

カウンターキャッチャー

x 3

夜のタンカ

x 2

緊急ボード

x 1

博士の研究

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 1

ジニア

x 1

ジャミングタワー

x 1

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 2

ルミナスエネルギー

x 1

ネオアッパーエネルギー

x 1

このレシピの予算: 6,690円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

ドラパルトex

x 3

ドロンチ

x 4

ドラメシヤ

x 4

ヨノワール

x 2

サマヨール

x 1

ヨマワル

x 3

スボミー

x 1

シャリタツ

x 1

ルチャブル

x 1

キチキギスex

x 1

ガチグマ アカツキex

x 1

なかよしポフィン

x 4

ハイパーボール

x 3

ネストボール

x 2

カウンターキャッチャー

x 2

ふしぎなアメ

x 2

大地の器

x 1

夜のタンカ

x 1

ポケモンいれかえ

x 1

きらめく結晶

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

まけんきハチマキ

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

ボウルタウン

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 2

ルミナスエネルギー

x 1

このレシピの予算: 7,350円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 2

ユキメノコ

x 2

ユキワラシ

x 2

マシマシラ

x 2

スボミー

x 1

マラカッチ

x 1

シェイミ

x 1

なかよしポフィン

x 3

ハイパーボール

x 2

夜のタンカ

x 3

エネルギー転送

x 1

カウンターキャッチャー

x 3

シークレットボックス

x 1

ふしぎなアメ

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 2

ワザマシン デヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 2

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

アカマツ

x 2

博士の研究

x 1

ボウルタウン

x 2

ルミナスエネルギー

x 2

基本炎エネルギー

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本悪エネルギー

x 2

このレシピの予算: 8,610円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 3

ヨマワル

x 3

サマヨール

x 2

ヨノワール

x 2

スボミー

x 2

シェイミ

x 1

ルチャブル

x 1

キチキギスex

x 1

イキリンコex

x 1

ネストボール

x 2

夜のタンカ

x 2

なかよしポフィン

x 4

ハイパーボール

x 3

ふしぎなアメ

x 2

すごいつりざお

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

ボスの指令

x 1

ナンジャモ

x 4

ジニア

x 1

アカマツ

x 1

博士の研究

x 4

ジャミングタワー

x 2

ネオアッパーエネルギー

x 1

基本炎エネルギー

x 3

基本超エネルギー

x 3

このレシピの予算: 6,690円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 3

ヨマワル

x 3

サマヨール

x 2

ヨノワール

x 2

スボミー

x 1

キチキギスex

x 1

ルチャブル

x 1

シェイミ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

大地の器

x 1

ネストボール

x 1

夜のタンカ

x 2

なかよしポフィン

x 4

ハイパーボール

x 3

ふしぎなアメ

x 2

きらめく結晶

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ボスの指令

x 2

ペパー

x 4

タケシのスカウト

x 1

ナンジャモ

x 3

博士の研究

x 2

ポケモンリーグ本部

x 1

ボウルタウン

x 1

基本炎エネルギー

x 3

基本超エネルギー

x 3

このレシピの予算: 7,550円

5/11シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

ドラメシヤ

x 4

ドロンチ

x 4

ドラパルトex

x 2

スボミー

x 2

キチキギスex

x 1

ヨマワル

x 3

サマヨール

x 2

ヨノワール

x 1

シェイミ

x 1

ルチャブル

x 1

大地の器

x 1

ネストボール

x 1

ハイパーボール

x 3

ふしぎなアメ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

なかよしポフィン

x 4

夜のタンカ

x 2

ワザマシン エヴォリューション

x 1

きらめく結晶

x 1

勇気のおまもり

x 1

緊急ボード

x 1

ジニア

x 2

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 2

タケシのスカウト

x 1

ボウルタウン

x 2

基本超エネルギー

x 3

基本炎エネルギー

x 2

ルミナスエネルギー

x 1

このレシピの予算: 7,760円

※この記事は投稿されたデッキレシピを自動でまとめたものです。

ポケカ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト