【スタンダード】2025年4月更新!マリィのオーロンゲexデッキの優勝レシピまとめ

大会で優勝/入賞したマリィのオーロンゲexデッキのレシピをまとめました!

サンプルレシピ

マリィのオーロンゲex

x 2

マリィのギモー

x 2

マリィのベロバー

x 3

ユキメノコ

x 2

ユキワラシ

x 2

マシマシラ

x 3

スボミー

x 2

シェイミ

x 1

マラカッチ

x 1

テツノツツミ

x 1

なかよしポフィン

x 2

ネストボール

x 3

ハイパーボール

x 1

大地の器

x 1

カウンターキャッチャー

x 4

夜のタンカ

x 3

アンフェアスタンプ

x 1

ポケギア3.0

x 2

ワザマシン デヴォリューション

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

ナンジャモ

x 4

ペパー

x 4

博士の研究

x 2

ボウルタウン

x 1

スパイクタウンジム

x 2

基本悪エネルギー

x 8

マリィのオーロンゲexデッキとは

マリィのオーロンゲex

は特性「パンクアップ」によって手札から進化させた時に山札から基本悪エネルギーを5枚まで選んでマリィのポケモンに好きなようにつけることができます。


マリィのオーロンゲex


ワザ「シャドーバレット」は悪エネルギー2個で使うことができ、バトル場に180ダメージとベンチポケモン1匹に30ダメージを与えることができます。



5枚という破格のエネルギー加速性能と、ベンチにもダメージを与えることのできる汎用性の高いワザを1枚で備えておりどんな相手にも正面から戦うことができます。



基本的に組み合わせられているのが

ユキメノコ

マシマシラ

です。


ユキメノコマシマシラ


バトル場への180ダメージとベンチポケモンへの30ダメージは一見すると火力が足りていないように見えるのですが、そこを補ってくれるのがこの2枚です。



マシマシラ

の特性を使うために必要な悪エネルギーを無理なく採用できることと、

ユキメノコ

の特性による火力補助が非常に強力で相手に与えるダメージの計算をしっかり行えば短期決着を狙うこともできます。



さらに

ユキメノコ

マシマシラ

を組み合わせた他のデッキとの差別化として、スタジアム「

スパイクタウンジム

」の存在があります。


 スパイクタウンジム


確実に

マリィのベロバー

マリィのギモー

マリィのオーロンゲex

のいずれかを手札に加えることができるため非常に安定感が高いです。



マリィのオーロンゲexデッキの環境の中での立ち位置

サーナイトex

デッキが多い環境では弱点を突いて戦うことができるため、環境での立ち位置は良くなります。


サーナイトex


マリィのオーロンゲex

が草弱点のため、

オーガポンみどりのめんex

が採用されている

タケルライコex

デッキやテラスタルバレットデッキ、そして最近数を増やしている

バチュル

バレットデッキには

テツノイサハex

が採用されているため、相手にする時は戦い方が難しくなるでしょう。


オーガポンみどりのめんexテツノイサハex


マリィのオーロンゲexデッキのカード採用率/採用枚数

カード名カテゴリ平均採用率平均採用数
基本悪エネルギー基本エネルギー100.00%8.22枚
ペパーサポート100.00%3.89枚
ナンジャモサポート100.00%3.85枚
マリィのベロバーポケモン100.00%3.09枚
スパイクタウンジムスタジアム100.00%2.80枚
カウンターキャッチャーグッズ100.00%2.63枚
マリィのギモーポケモン100.00%2.59枚
なかよしポフィングッズ100.00%2.24枚
マリィのオーロンゲexポケモン100.00%2.22枚
ハイパーボールグッズ100.00%1.17枚
マシマシラポケモン97.83%2.96枚
※本サイトへの投稿レシピから算出
▼ もっと見る

マリィのオーロンゲexデッキのキーカード解説

・マリィのオーロンゲex


マリィのオーロンゲex

このデッキにおけるメインカード。2進化ポケモンであるため進化させるのに時間がかかりやすいため、

ワザマシンエヴォリューション

で後攻1ターン目からギモーに進化させておくと次のターンから攻撃に移ることができます。



特性によってエネルギー加速ができるため、手貼りするエネルギーを

マシマシラ

に回すことができるのが強みです。



相手の場に

シェイミ

が出ている時の非ルールポケモンやテラスタルのポケモンに対しては30ダメージを与えることはできないため注意が必要です。



・ユキメノコ


 ユキメノコ

特性「いてつくとばり」によって

ユキメノコ

以外の特性を持つポケモンにポケモンチェックのたびにダメカンを一個乗せることができます。



こちら側は

マリィのオーロンゲex

マシマシラ

にダメカンが乗るため、その乗ったダメカンを

マシマシラ

の特性「アドレナブレイン」で相手に乗せ替えてダメージ調整をする、というのが基本的な戦術です。



それぞれ自分と相手のターンのポケモンチェックで、

ユキメノコ

以外の特性を持っているポケモン全員に必ずダメカンを1個乗せないといけないので、自分も相手もしっかり乗せているかどうか確認を怠らないようにしましょう。



・マシマシラ


マシマシラ

自身に悪エネルギーが付いていれば使うことのできる特性「アドレナブレイン」がとても強力です。



様々なデッキに採用されることが多いこのカードですが、このデッキにおいては基本悪エネルギーが自然に採用されていることと

マリィのオーロンゲex

の特性でエネルギー加速ができるため、手貼りするエネルギーを

マシマシラ

に付けることができるのが他のデッキとの違いです。



ユキメノコ

がこちらの場に出ている場合、自分のターンのポケモンチェックと相手のターンのポケモンチェックでダメカンが2個乗るので、基本的には毎ターン特性を使って相手にダメカンを乗せ替えていきましょう。



・スボミー


スボミー

後攻でゲームがスタートした場合、ワザ「エヴォリューション」から入るのが基本的な戦い方になるのですが手札にエネルギーを用意できなかった場合や

ワザマシンエヴォリューション

が用意できなかった場合、

スボミー

のワザ「むずむずかふん」でグッズロックをして時間を稼ぐ、というパターンが存在します。



HPが30と低いため、相手にも

マシマシラ

が採用されていると簡単にサイドを1枚取られてしまうので注意が必要です。



・マラカッチ


マラカッチ

バトル場で相手のワザのダメージを受けてきぜつした時にそのポケモンにダメカンを6個乗せる特性「さくれつばり」と無色エネルギー1個で使えて相手を逃げられなくするワザ「おいつめる」を持っています。



こちらも

スボミー

と同様で、基本的には使わないことが多いですが

マリィのオーロンゲex

の準備に手間取った場合やオーロンゲが倒されて盤面からいなくなってしまった場合に、相手の攻撃できないポケモンをバトル場に呼び出してワザ「おいつめる」で時間を稼ぐパターンが存在します。



マラカッチ

のワザで時間が稼げる場合

ユキメノコ

マシマシラ

によるダメカンの乗せ替えも相当強力に使うことができるので

マリィのオーロンゲex

無しでも戦うことができるのが強みです。



・スパイクタウンジム


スパイクタウンジム

毎ターン一回、山札からマリィのポケモンを1枚手札に加えることのできるスタジアムです。序盤であれば

マリィのベロバー

ワザマシンエヴォリューション

が使えている場合やすでに

マリィのギモー

に進化できている場合には

マリィのオーロンゲex

、など臨機応変に好きなように選ぶことができます。



ボウルタウン

と違い進化ポケモンでも手札に加えられることと、相手が同じデッキタイプでない限り自分だけ有効に使うことができるのも強みです。



・ボウルタウン


ボウルタウン

毎ターン一回、山札から非ルールのたねポケモンをベンチに出すことのできるスタジアムです。マリィのポケモンが十分に盤面に並んでいる時や、すでに手札にある時に

スパイクタウンジム

ではなく

ボウルタウン

を貼ることで

マシマシラ

ユキワラシ

を展開することができます。



状況に合わせたスタジアムの選択ができることも2種類のスタジアムを採用している利点となります。



マリィのオーロンゲデッキの戦略、回し方

序盤は

マリィのベロバー

を展開し、

マリィのオーロンゲex

に進化させることを目指します。



進化するだけで攻撃に必要なエネルギーを付けることができるので、手貼りは

マシマシラ

か、「エヴォリューション」をするためにバトル場のポケモンにしましょう。



基本的には

マリィのベロバー

ラインを2体、

マシマシラ

を2体、

ユキメノコ

、もう一体何か、という盤面を目指していきます。



相手が2進化のexポケモン主体であれば

マリィのオーロンゲex

のワザを2回当てて倒す、もしくは

ワザマシンデヴォリューション

で退化させて倒すことを目指します。



相手が1進化、たねのexポケモン主体であれば

マリィのオーロンゲex

のワザを1回と

マシマシラ

の「アドレナブレイン」で倒すことを目指します。



例えば

タケルライコex

デッキが相手だった場合、一度

マシマシラ

の特性でバトル場の

タケルライコex

にダメカン3個を乗せてから

マリィのオーロンゲex

のワザ「シャドーバレット」でバトル場の

タケルライコex

に180ダメージを与え、ベンチの

タケルライコex

に30ダメージ、そして次のターン30ダメージを与えた

タケルライコex

をバトル場に呼び出して「アドレナブレイン」と「シャドーバレット」で一気にサイドを4枚取ることも可能です。



ラティアスex

イキリンコex

キチキギスex

が相手の場に出ていれば上記のプランよりも簡単にサイドを4枚取ることできるため積極的に狙っていくのもいいでしょう。


ラティアスexイキリンコexキチキギスex


合わせて、相手のポケモンが特性を持っている場合

ユキメノコ

の特性「いてつくとばり」でもポケモンチェックの度に10ダメージを与えることができるので、上手く計算すればポケモンチェックで相手のポケモンをきぜつさせ、相手に

キチキギスex

の特性「さかてにとる」や

アンフェアスタンプ

を使わせないことも可能です。


キチキギスexアンフェアスタンプ


マリィのオーロンゲexデッキの値段について


マリィのオーロンゲexデッキを全てシングルカードの低レアリティで購入して作成した場合の値段は、


最安で10,410円

最高で14,450円

平均で11,434円


でした。

デッキレシピ一覧

4/23シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのオーロンゲex

x 2

マリィのギモー

x 3

マリィのベロバー

x 3

スボミー

x 2

シェイミ

x 1

マラカッチ

x 1

ユキメノコ

x 2

ユキワラシ

x 2

テツノツツミ

x 1

マシマシラ

x 3

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 1

カウンターキャッチャー

x 3

アンフェアスタンプ

x 1

夜のタンカ

x 3

エネルギー転送

x 1

ポケギア3.0

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

ナンジャモ

x 4

ペパー

x 4

博士の研究

x 3

ロケット団のラムダ

x 1

ボウルタウン

x 2

スパイクタウンジム

x 3

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,500円

4/23シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 3

マリィのオーロンゲex

x 2

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

マシマシラ

x 3

マラカッチ

x 2

シェイミ

x 1

テツノツツミ

x 1

ピィ

x 1

スボミー

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 1

ふしぎなアメ

x 1

夜のタンカ

x 3

カウンターキャッチャー

x 3

ポケギア3.0

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

博士の研究

x 3

スパイクタウンジム

x 3

ボウルタウン

x 2

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,240円

4/23シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのオーロンゲex

x 2

マリィのギモー

x 3

マリィのベロバー

x 3

マシマシラ

x 3

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

スボミー

x 1

テツノツツミ

x 1

シェイミ

x 1

マラカッチ

x 1

ゲノセクト

x 1

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 1

夜のタンカ

x 3

カウンターキャッチャー

x 2

大地の器

x 1

ふしぎなアメ

x 1

エネルギーつけかえ

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 2

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ペパー

x 4

ボスの指令

x 1

ナンジャモ

x 3

博士の研究

x 3

アクロマの執念

x 1

スパイクタウンジム

x 2

ボウルタウン

x 2

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,160円

4/22シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 2

マリィのオーロンゲex

x 3

マシマシラ

x 3

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

テツノツツミ

x 1

マラカッチ

x 1

スボミー

x 1

モモワロウex

x 1

ハイパーボール

x 2

なかよしポフィン

x 2

大地の器

x 1

夜のタンカ

x 3

ふしぎなアメ

x 2

カウンターキャッチャー

x 2

すごいつりざお

x 1

エネルギーつけかえ

x 1

ポケギア3.0

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

くさりもち

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

博士の研究

x 3

ペパー

x 3

ナンジャモ

x 3

ボスの指令

x 1

ボウルタウン

x 1

スパイクタウンジム

x 2

基本悪エネルギー

x 8

基本超エネルギー

x 1

このレシピの予算: 11,020円

4/22シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 2

マリィのオーロンゲex

x 2

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

スボミー

x 1

マシマシラ

x 3

テツノツツミ

x 1

マラカッチ

x 1

シェイミ

x 1

なかよしポフィン

x 3

夜のタンカ

x 3

ふしぎなアメ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

エネルギーつけかえ

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

ハイパーボール

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ゴージャスマント

x 1

緊急ボード

x 1

勇気のおまもり

x 1

博士の研究

x 3

ボスの指令

x 1

ペパー

x 3

ナンジャモ

x 4

ロケット団のラムダ

x 1

ボウルタウン

x 2

スパイクタウンジム

x 2

ポケモンリーグ本部

x 1

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 10,800円

4/22シティリーグ2025 シーズン4ベスト8のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 2

マリィのオーロンゲex

x 3

マシマシラ

x 3

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

マラカッチ

x 1

シェイミ

x 1

テツノツツミ

x 1

ふしぎなアメ

x 2

夜のタンカ

x 3

すごいつりざお

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 2

ネストボール

x 1

エネルギーつけかえ

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

ナンジャモ

x 4

ボスの指令

x 1

ペパー

x 4

ハイダイ

x 2

博士の研究

x 2

スパイクタウンジム

x 3

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,330円

4/22シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ

マリィのオーロンゲex

x 2

マリィのギモー

x 2

マリィのベロバー

x 3

ユキメノコ

x 2

ユキワラシ

x 2

マシマシラ

x 3

スボミー

x 1

マラカッチ

x 1

テツノツツミ

x 1

シェイミ

x 1

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 2

夜のタンカ

x 3

すごいつりざお

x 1

エネルギーつけかえ

x 1

カウンターキャッチャー

x 2

ふしぎなアメ

x 1

ポケギア3.0

x 2

アンフェアスタンプ

x 1

緊急ボード

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 3

博士の研究

x 2

アクロマの執念

x 2

ボスの指令

x 1

スパイクタウンジム

x 2

ボウルタウン

x 2

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,110円

4/21シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのオーロンゲex

x 2

マリィのギモー

x 3

マリィのベロバー

x 3

ユキメノコ

x 2

ユキワラシ

x 2

マシマシラ

x 3

スボミー

x 2

シェイミ

x 1

テツノツツミ

x 1

アンフェアスタンプ

x 1

ハイパーボール

x 1

ワザマシン デヴォリューション

x 1

なかよしポフィン

x 2

夜のタンカ

x 4

カウンターキャッチャー

x 3

ポケギア3.0

x 2

エネルギーつけかえ

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

マツバの確信

x 1

博士の研究

x 2

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

スパイクタウンジム

x 3

ボウルタウン

x 2

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,930円

4/21シティリーグ2025 シーズン43位のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 2

マリィのオーロンゲex

x 2

スボミー

x 1

マラカッチ

x 2

シェイミ

x 1

ユキワラシ

x 3

ユキメノコ

x 2

マシマシラ

x 3

アンフェアスタンプ

x 1

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 1

大地の器

x 1

夜のタンカ

x 3

カウンターキャッチャー

x 4

ワザマシン エヴォリューション

x 2

ワザマシン デヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

博士の研究

x 3

ボウルタウン

x 3

スパイクタウンジム

x 3

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 11,540円

4/20シティリーグ2025 シーズン4ベスト16のデッキレシピ

マリィのベロバー

x 3

マリィのギモー

x 3

マリィのオーロンゲex

x 2

スボミー

x 2

マラカッチ

x 1

シェイミ

x 1

ユキワラシ

x 2

ユキメノコ

x 2

テツノツツミ

x 1

マシマシラ

x 3

ガチグマ アカツキex

x 1

なかよしポフィン

x 2

ハイパーボール

x 1

夜のタンカ

x 3

カウンターキャッチャー

x 3

ポケモンいれかえ

x 1

ポケギア3.0

x 1

シークレットボックス

x 1

ワザマシン エヴォリューション

x 2

ワザマシン デヴォリューション

x 1

緊急ボード

x 1

ペパー

x 4

ナンジャモ

x 4

博士の研究

x 3

スパイクタウンジム

x 2

ボウルタウン

x 2

基本悪エネルギー

x 8

このレシピの予算: 10,430円

※この記事は投稿されたデッキレシピを自動でまとめたものです。

ポケカ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
カードラッシュ採用サイト